- 締切済み
大学院生なのですが、「質問」ができません。。
はじめまして。 私は理系大学院1年生です。 実験や好きな勉強など出来、楽しく大学院生活を送っています。 が、一つだけ大きな悩みがあります。 授業中や他の方の発表を聞いた後に、必ず質疑応答がありますが、質問が出来ない…というか思いつきません。。 「今日こそは質問するぞ!」と、発表内容を一生懸命聞いているのですが、発表者の言うことを丸呑みにして納得しまい、質問出来ないのです。 やはり私がまだ勉強不足で頭があまりよくないからでしょうか。 私は口下手でもあるので、それも原因かなとも思っています。 座長は必ず質問しなければいけない暗黙の了解があると思うのですが、もうすぐ授業で座長が回ってくるのでとても不安です。 何かアドバイスなど頂けると嬉しいです。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- goo0913
- ベストアンサー率100% (1/1)
こういうのは、主に場数の問題です。なので悩むことはないと思いますよ。自然と出来る様になるものです。 (^-^ そのために、今できることを1つアドバイスさせて頂きます。 同意見で、話者の話を納得した場合、それは決して悪いことではないと思います。正しい・間違っているなんて、個々の意見に関して誰も判決を下せないのですから。 そんな場合の質問は、私だったら「私も同じように思っていました(もしくは、とても興味深い論理展開だと思うのです)が、XXXさんは、どういうプロセスで、その様な意見になったのか教えて頂けませんか」などと聞くことも考えると思います。これは簡単に Yes/No で答えられる質問ではないので、質問者としては肉厚な回答を得やすく(言葉は悪いですが)時間稼ぎが出来ると思います。こういう質問をした場合、たとえ話者が答えに窮しても、それはどちらかと言うと話者の問題となるとなります。 あとは、「どのような理由からどのようなリサーチが必要になったか、かいつまんで話してくれませんか」なども比較的長い回答が得られると思います。 授業内容を細かく知らないで、一般的な想像で回答しました。あしからず。 覚えておいて下さい。 「場数」です。 (^-^ よい回答が得られた質問はメモしておいて、これから長い人生で、使いまわしたり、応用したりすることをオススメします。