- ベストアンサー
面接がすごく不安です。
現在就職活動をしている大学院1年です。就職活動も本格的になってきており、来月からはいよいよ始めての面接が始まります。しかし現在、面接がすごく不安に感じています。その理由としては、自分は大学院生であるため、当然今まで発表する機会が何度かありました。発表の後は必ず質疑応答が行われるのですが、自分は今までこの質疑応答で苦しんできました。学生からの質疑応答に関しては何とかなっていたのですが、教授など専門家からの質問に関しては、今まで教授を納得させるように答えられた経験があまりありません。また、自分はかなり説明するのが下手なため、相手が理解してくれないことも良くあります。(ひどいときは、「つまり○○ってことね」と相手が簡単にまとめてくれます)。 このようなことから面接官を納得させられる返答ができるのかや、かなり突っ込まれたとき、思いがけない質問が来たときに頭の中が真っ白になってしまい、何も答えられなくなるのではないかといった不安を抱いています。あらかじめ練習はしようと思っているのですが、やはり不安でしょうがないです。 こんな自分に、もし面接をうまく乗りきることができるようなアドバイスがありましたらよろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
練習が不安を解消させてくれます。解決策はそれだけです。
その他の回答 (3)
- momomiki
- ベストアンサー率50% (2/4)
私も練習が重要だと思います。 たとえば、研究職の就職活動でさえ、新卒ならば面接はあります。 中には突っ込んだ質問をしてくる面接官もいると思います、 そういう時、面接官はあなたのコミュニケーション能力を見ています。 優秀な方でも、そこが欠けているだけで、内定がなかなかもらえない人もいます。 単純な話ですが、コミュニケーション能力が高いだけで、受かってしまう人もいます。 誰でも、最初は緊張しますし、志望度が高いほど、固くなってしまうのではないでしょうか。 自分の苦手なところがわかっているならば、そこを練習したらいいと思いますよ。 後悔しない就職活動を送ってくださいね。
お礼
何社か受けて場慣れしたいと思います。ご回答ありがとうございました。
- himeichigo17
- ベストアンサー率57% (744/1285)
院生ってことは理系の方ですよね? だったらそんなに気にしなくても大丈夫ですよ。 もちろんある程度論がたてば就職しやすいですが、 理系の院生の場合は研究内容などが重視されますので。 文系の場合は、ちょっと事情が変わりますが・・・。
お礼
そうなんですか!?初耳です。一応練習はしておきます。ご回答ありがとうございました。
- deuch
- ベストアンサー率23% (30/127)
面接は数をこなせば慣れますよ。 先ずは、大学の就職サポートセンター等で練習を繰返しましょう。 反復練習だけでなく、アドバイスももらえるはずです。 次に、興味の無い会社も選好みせずエントリーしましょう。 たくさん受ければ話す内容がダブることもあるでしょうし、 何より場慣れします。
お礼
やはり慣れは必要なんですね。ご回答ありがとうございました。
お礼
ひたすら練習をしたいと思います。ご回答ありがとうございました。