- ベストアンサー
「遡」の許容字体
漢検準一級の勉強をしているのですが、許容字体について質問があります。 「遡」は、2点しんにょうが正解になっていますが、 1点しんにょうでも正解でしょうか? 高橋書店の問題集には許容自体に1点しんにょうの記載が ありませんでした。 変わりに「さんずい」+「遡のしんにょう無し」が許容字体として 書いてあります。 ちなみに他の「逼」等の2点しんにょうは許容字体として1点しんにょうが 書いてあります。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
No.2、No.3です。 >ということは、漢検では、「遡」は1点しんにょうが不正解になるのでしょうか? おそらく、そうなるでしょう。 逆に質問なんですが、常用漢字(辺込巡迅近迎返述迭迫逆追送退逃迷逝造速逐通途透連逸週進逮など)や人名用漢字(迪遼遥)に1点シンニョウで登録されているものの許容は2点シンニョウになっているのでしょうか。 もしそうならば、全て2点シンニョウで書くことが間違いない方法になります。 そうでないなら、常用漢字、人名用漢字それぞれを確実に覚えないといけなくなってしまいますね。
その他の回答 (3)
- c2662fly
- ベストアンサー率54% (45/83)
No.2です。 >人名用漢字の「遡」は2点しんにょうのみが正解なのでしょうか? そういうことだと思います。
- c2662fly
- ベストアンサー率54% (45/83)
常用漢字、人名用漢字(常用漢字以外で人名に使用が認められているもの)に登録されているものが絶対だとしているのだと思います、 「遡」や「遜」は人名用漢字にあります。 基本的に2点シンニョウが本来の字形ですからこちらが正字とされますが、どちらにも登録されていないものは、絶対的なものがないために1点シンニョウが許容されているのだと思います。
お礼
ありがとうございます。 常用漢字、人名用漢字に登録されていないものは 1点しんにょうが許容されているということだから 人名用漢字の「遡」は2点しんにょうのみが正解なのでしょうか?
- garamond
- ベストアンサー率53% (1119/2111)
御参考に。 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1430277709 「有澤楷書」では、旧字体・表外漢字が“三点シンニョウ筆記体”になることを避ける配慮が見られます。 「遡」はJIS1983が勝手に略字にしていたので、結果的に本来の形になりました。 もし漢検の試験で、分離した点を二つにしないと不安だということであれば、明朝体に似せて ヽ ヽ フ のように書いておかれてはいかがでしょう。
お礼
ありがとうございます。 ということは、漢検では、「遡」は1点しんにょうが 不正解になるのでしょうか?