• 締切済み

読み方が分かりません

文字の読み方がわかりません 旧漢字ではないようなのですが、どのようにして調べたら良いのかもわかりません。よろしくお願いを致します。 文字は「山」の下に「京」と書いてあります。

みんなの回答

  • garamond
  • ベストアンサー率53% (1119/2111)
回答No.6

お尋ねの字は http://www.zdic.net/zd/zi3/ZdicF0ZdicA1ZdicB9Zdic9E.htm Unicode:U+21E5E (CJK統合漢字拡張B領域) に定義されており、Vistaであれば、Office IME 2007、ひらがな[あ]モードで [ 2 ][ 1 ][ E ][ 5 ][ E ][ F5 ][Enter] と打てば、入力できます。 Word、ワードパッド限定ですが、次の方法でも入力できるはずです。 [Alt]キーを押さえたままテンキーで[1][3][8][8][4][6]と打ち(無反応)、[Alt]から指を離す。 フォントはSimSun-ExtBまたはMingLiU-ExtBのどちらかにしてください。 中文フォントのため、「京」の第一画が短い縦画ではなく[ヽ]になります。 [山]の左下角のデザインも伝統的な明朝体とは異なっています。 MingLiU-ExtBは[口]の右下も手書きに合わせたデザインになっています。 参考画像は左から SimSun-ExtB、MingLiU-ExtB、Han Nom B (ヴェトナムのフォントだがSimSun-ExtBとほとんど同じ) 読み方は、今のところ、分かりません。

kkbu
質問者

お礼

所要で出かけてまして、確認とお礼が遅くなりました事をお詫びします。 多くの方々に助けて頂きありがとうございます。このお礼をもちまして皆様それぞれに対するお礼にかえさせていただきます。 不明の原因は古い戸籍にのっておりました文字をお聞きしたものでしたが、戸籍を作成した方が間違って記入されたものと判明を致しました。 皆様ありがとうございました。

回答No.5

素人なので、間違っているかもしれないのですが。 漢字検索アプリケーション「今昔文字鏡」で調べましたら、「山」の下に「京」という字は存在しました。 その「文字情報」を見ますと、音読み、訓読みなどの表記はなく、『諸橋漢和辞典』にも記載されていないようで、ただ「字喃」とだけありました。 「字喃」というものがよく分からなかったので、Wikipediaで検索しましたら、 「チュノムはベトナム語を表記するために漢字を応用して作られた文字」 とありました。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%81%E3%83%A5%E3%83%8E%E3%83%A0 ということで、「山」の下に「京」という字で間違いがないのなら、それはベトナムでできた漢字なのではないかと思われます。 このあたりをヒントに、ネットや図書館でお調べになれば、意味や字義が分かるのではないかと思います。

  • c2662fly
  • ベストアンサー率54% (45/83)
回答No.4

「蚩」ということはありませんか? 音:シ 意味は、おろか、もとる、みだす、みだれる、あなどる、あざけわらう、などです。

回答No.3

こんにちわ。 もしかして「崇」じゃないですか? 送り仮名はどうですか? 「崇まふ(あがまう)」 「崇む(あがむ)」 「崇める(あがめる)」ではないですか?

  • hakobulu
  • ベストアンサー率46% (1655/3578)
回答No.2

もしかして筆字ではありませんか? 手書きであれば、「嵩」の崩したものが京のように見えるとか、あるいは書き間違いという可能性はないでしょうか。 高は京と構造が似ていますしね。 以上、当て推量です。  仮に「嵩」であれば、 音は、スウ・シュウ。 訓は、かさむ。 などと読むらしいですが。  

  • c2662fly
  • ベストアンサー率54% (45/83)
回答No.1

>「山」の下に「京」 辞典に載っていませんでしたので、想像で書きます。 「京」には高い丘という意味があります。それに「山」なので、山のように高い丘を表しているものと思います。 「崗」と同じようなものだと思います。 読みは、音:キョウ、訓:おか、だと思います。

kkbu
質問者

お礼

さっそくの回答ありがとうございます。 自分でも調べましたがわかりませんでした。

関連するQ&A