- ベストアンサー
単位が平方根となるときの表記方法
今レポートのグラフを作成していて困っています。 例えば、ある測定値が長さに比例していて、グラフの横軸に長さを持ってくるとき、単位を[m]としますよね。 これが、長さの平方根に比例しますとなったとき、単位はどのように表記すればよろしいでしょうか? [m^0.5]あるいは[√m]と表記するのでしょうか? 手元の文献など見ると単位が書かれていないのですが、書かないものなのでしょうか? よろしくお願い申し上げます。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
#2様の例を拝借します。 h=(1/2)gt^2 横軸に時間、縦軸に落下距離をとれば放物線です。 (1) 横軸に時間、縦軸に落下距離のルートを取れば直線です。(2) どちらでもありです。 ばらつきのあるデータを処理するときは直線になるような関係でプロットしますから(2)になります。 (1)では縦軸の単位はmになりますが(2)では√m、またはm^(1/2)になります。 h=(1/2)at^2 としてaのgからのずれを見るようなときは√hでグラフにする方がいいでしょう。
その他の回答 (3)
t=√(2gh)は誤り、 t=√(2h/g)に訂正します。 横軸は m, 縦軸は sec目盛とすれば良いはずです。
お礼
有難うございます。 横軸に√hをもってきても、あくまで単位はmでよいということでしょうか?
例えば落下距離と落下時間の関係をグラフに表す場合、 横軸:落下距離はあくまでも m単位で表せば良いはずです。 縦軸の結果は h=gt^2/2; t=√(2gh)となるでしょうが、 横軸は独立変数ですのでそのまま表せば良いはずです。
分野によるかもしれませんが、私は m の右上に 1/2 を少し小さな文字で書く形 をよく見ます。
お礼
有難うございます。
お礼
有難うございます。 やはり平方根を横軸にもってきた場合は、単位も平方根に合わすのですね。