- 締切済み
こんな先生どう思いますか?
私は英語がとても苦手です。 自分なりに範囲内の英単語を全部覚えたりと それなりに努力していましたがあまり点数が とれませんでした。 そこで使っている教科書の参考書を買おうと思い 先生に直接聞きにいきました。 すると 「参考書がないと勉強ができないんですか?もしあなたが 参考書を使って勉強するなら授業にでる必要はないと思います。 あなたが参考書を使うのは自由ですが。あなたが参考書を使って 点数をとっても私にはわかりますからね?」 と言われました。 さらにその前にテスト勉強のやり方を聞いたときにも 質問には答えてくれず結局説教になりました。 私が先生に直接聞いたのはテストの点数を取りたいのもありますが 自分はやる気があるんだぞという誠意を見せる意味でも ありました。それをこんなひねくれた捉え方をされて ショックでした。 私は間違ったことをしたとは思っていません。 皆さんはどう思いますか?
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
みんなの回答
個人塾の者です。 なぜ先生に相談したのかわかりません。本屋さんに直接行けば済むことですから。少し大きな本屋さんへ行けば、教科書ガイド( 虎の巻 )は沢山ならべてあります。教科書に合うものを選べば良いのではないでしょうか。教科書ガイドを買うことは、恥ずかしいことではないですよ。 先生に相談したのは、やる気を見せるためでしょうか。そこまで媚びることはないです。テストの得点で勝負してください。 >私は間違ったことをしたとは思っていません。 間違ってはいません。私ならこれとこれとこれがあるよ、あなたにふさわしいのはこれかな、こちらは余裕があったときに解くものだ、などと紹介します。ガイド以外に参考書や問題集まで紹介します。 なぜなら、それらを使いこなせるのは、生徒たちよりは私の方が上だと言えるからです。 >参考書がないと勉強ができないんですか?もしあなたが 参考書を使って勉強するなら授業にでる必要はないと思います。 生徒が聞きに来たのなら教えてあげればいいのにと思います。 その参考書より、自分の授業の方がわかりやすいことの証明にもなるでしょうに。それとも授業に自信がないのでしょうかね。 先生は授業で勝負なのに。 まあ、相談した相手が、ちょっと良くなかったと思ってください。
- pirimo1982
- ベストアンサー率16% (2/12)
まぁ、どっちもどっちって感じもしますが、要は言い方の問題じゃないですかね? 先生の立場になって考えてみてください。英語の勉強を頑張りたいから良い参考書を教えて欲しい、と言われたらどう思いますか?解らないところがあるなら参考書の前に自分に聞いてきて欲しいと思うのではないでしょうか? 参考書ではなく、教科書の内容にあった問題集を探している、と言えば機嫌を損ねることはなかったかも知れませんね。多分ですが・・・。 ちなみに、英語の勉強はただひたすら本文を書き写すのが僕のお薦めです。最低3回は書いて下さい。短い本文ならさらで書けるようになるのが理想です。それで文の構成、単語、句読点の使い方など全て感覚でわかるようになります。実際僕は毎回満点近く取ってました。最近はヒアリングが重視されているみたいですが、聞き取れていることを回答の形で示すためにはやはり書けなければいけませんから。 勉強頑張ってください。
- runtou
- ベストアンサー率34% (67/197)
へえー、こんな「訳のわかんない」先生がいるのですね・・・。 なんでしょうかねぇ(--;)。 私だったら「自分が学生のときはこんなの使っていたわよ」ってアドバイス しますね。私が中学校の時、担任の先生は「参考だけどこんな本使っていた よ」って実際に「惜しみもなく」見せてくれました。 まぁ、あんまり先生を怒らすのも、あとで「不利」になるかもしれないの で、友人とかに「いい参考書ない?」って聞いてみたらどうでしょう。 よっぽど狭い心の持ち主でなければ、教えてくれると思いますよ。
No1さんの回答に同感です。 教科書の参考書といったら、アンチョコしか思いつきません。 ただ、アンチョコはこっそり買うもので、先生に相談に行くってのが、非常にまずかったですね。まあ、こっそり買っても、先生もアンチョコ見てるから、すぐわかりますけど。 テスト勉強のやり方を聞くっていうのも、なんか、ズルしたい、みたいに聞こえなくもないですね。 先生に熱意を見せたいなら、もっとほかのアプローチを考えた方がいいですよ。
- sennsei000
- ベストアンサー率25% (1/4)
教師を目指す者です。 参考書を用いて勉強する…とても素晴らしいことじゃないですか
- takas223
- ベストアンサー率22% (299/1308)
そうだねぇ、、、 なかなか難しいところですが、まず苦手意識を取ることじゃないかな? 今でも感謝している先生がいますが、高校の先生で、期末テストが終わると決まって必ず毎時間、字幕の映画を見せてくれてました。 あの時はね、先生もすることなくて、ひまなんやな、と漠然と思ってましたが、、、 今考えると、耳で聞いて覚える、、慣れる、、、結局苦手意識がなくなるような先生の作戦だったんだなってわかりました。 今は大体の単語は読めたりするので大体の意図はわかるかな? 正直英会話と受験英語は違うんで、どう勉強すればいいかというと地道にというしかないんですが、、、 だから、自分の先生と比較すると、その先生は固いなぁという印象ですね。 あんまり気にする必要はないと思う。 その先生は受験英語の先生なんだと思えばいいですよ。 下記の方もいわれているとおりそれぞれ考え方があって、それぞれの解釈があって、、、 みんな同じ考え方をして右向け右だったら世の中面白くないでしょ? そのくらいに思っておいたらいいと思います。 あなたにとって必要なのは英語に慣れしたしむことかな? 意味がわからなくても聞いてるといい、映画が好きなら字幕の映画を必ず借りるとかね。 がんばってね。
- suzuko
- ベストアンサー率38% (1112/2922)
>自分はやる気があるんだぞという誠意を見せる意味でもありました。 はははは。それがカンに触ったから説教されたのでは? やる気は授業態度やテストでの態度、テスト用紙の書き込みで見せる物ですよ。 あなただって、小学校1年生ぐらいの子が、鉄棒で逆上がりを教えた後に、一人で一生懸命しているのと、「ねぇ、もう1度、教えて」と聞くだけで、全く鉄棒に近づかないのと、どちらが「やる気がある」と感じますか? 自分ではそんなつもりではなくても、人にはそう見えるということはありますよね。勘違いされたくない場合、言葉を尽くすか、普段の態度で見せるしかないと思うのですが。 老婆心ながら。
先生の頭の中ではこんな副音声が流れてたのかも。 「私は先生の授業がわかりにくいので参考書で勉強したい」 まぁ、生徒相手にそこまで言いくるめることはないですけどね。 テストは普段の授業の内容から作られますから、授業を真面目に聞くのがいい点数をとる一番の近道です。 でも参考書を持ってそれを補うのは十分に有効だと思います。 間違ってませんよ。 それか塾や家庭教師なんていう選択肢もいいんじゃないですか? 私は先生が変わったら急に苦手が得意になった経験もあるので。 ひとそれぞれ向き不向きありますからね。 自分のペースで最終的に受験に勝てればいいじゃないですか。 内申はどうにもなりませんけど…。
- potachie
- ベストアンサー率31% (1065/3387)
「教科書の参考書」という柔らに表現で書かれていますが、いわゆる虎の巻のことでしょう? 私は先生の立場を指示します。 虎の巻は、勉強の仕方を身に付けさせない効果が大きな冊子です。先生からは「サボり」以外には見えません。 料理のやり方を習いに行くといいながら、おいしいレトルト商品は何?と聞いているのと同レベルの内容です。聞きに来られた方がショックだったと思いますよ。 もし、そういう意図ではないなら、その旨を先生に伝えることです。先生が私同様に勘違いしているためと思いますので。