- 締切済み
学校の先生
長文失礼します。 高3になってから学校の先生に対して凄くイライラしてしまうようになりました。 私は1年の時からそうだったのですが、 英語が苦手でした。 しかし先生に質問しに行っても「塾に行きな」と言われます。「質問いいですか?」だけでも断られます(忙しくない時) 機嫌とかもあるのでしょうが、多分私だけではないです。 また、受験に使う英作文の添削や要約のコツを教えてもらいたくてお願いしに行ったら 「あーテキストとか売ってるからそれやりな!あと、塾行ってる?どこ?あ!じゃあ塾の先生に相談乗ってもらえるでしょ~!また分からないところがあったら聞きに来て~」と。 正直「いや、先生なにもしてないじゃん...またって...」と思いました。 ほとんどの先生が上のようなことを言うので 本当に困るし、先生がいる意味です。 (もちろんそうではない先生も数人ですがいます) しかも、そういう先生に限って、授業中のグループワークとかで騒がしかったりまとまらなかったりで困ると「○○(私)さん!あなたがこの中で1番まともなんだから!頼りにしてるからね」などと言ってきて本当にウザいです。 「質問も相談も塾に行けで片付けたのに、都合が悪くなると頼りにしてくるのってなんなの?」と思います。 担任も担任で 私は今年の夏に塾に入ったのですが入る前の春に2者面談をしたら、第一声が「志望校決まった?塾行ってる?」でした。 それで「行ってない」と答えると「え、それは大変じゃん。勉強頑張って」となんで塾に行ってないの?みたいな感じのことを言われました。 夏休みの3者面談で親にも 「塾とか行ってますかね?」と聞いていて「あ、この間入りました」と親が返したら「あ、じゃあ後は塾がやってくれますね。出願の仕方とか受験日程組むのも向こうでやってくれるでしょう。」などと全て塾任せであとは自分の子供の自慢話でした。 親もあとから怒っていました。 正直、学校の意味がないと思います。 授業にも受験に対しても適当で全て「塾」で片付けてる割には授業中に塾の課題をやっていると「やる気あるの?完璧なの?じゃあここ説明して」と面倒臭いし「こんなにやる気のない代は初めてだ」とわざわざ3年全員集めて説教するしで本当にイライラします。 説教のために1時間使って集会なんて時間の無駄のような...単語帳とか持って行っても怒られるし... 「無駄な時間が多い」と学校サボりがち(自習とか集会だと帰る)で塾に行って勉強しに行っている友達に対して、 担任が笑いながら 「お前、そういうやつに限って大学に落ちるんだぞー」と言ってるのも聞きました。 確かに、友達も友達で悪いところがありますが「大学落ちるんだぞー」と言うのはどうかと思います。 それで良い大学に合格した人が出たら「ウチの高校はこんなに良い大学に行った人沢山いるんですよ!」と学校のおかげみたいなことを説明会とかで言うんですよね? こういう場合はどうしたらいいのでしょうか? また、どうしたらイライラしなくなりますか? アドバイスや意見をお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- ithi
- ベストアンサー率20% (1973/9604)
runrun_a0806 さん、こんばんは。 おそらく公立高校でも、くたびれたとある地域の底辺校とかのイメージですね。学校の先生も3年か4年で人事異動を待っている感じが出ている。あるいは自分の仕事に追われて、生徒の学力は塾任せ。 こういう場合はどうしたらいいのでしょうか? また、どうしたらイライラしなくなりますか? まったく、申し訳ありませんが、学校の先生はもう頼りになりません。何も期待しても使用がありません。受験勉強ですが、塾を頼って独学でやっていくほかないでしょうね。
>どうしたらイライラしなくなりますか? 理屈の1つとしては,学校(たぶん公立高校)の業務が多すぎるので,その一部を塾にやらせる(外部委託する)ことも可能でしょう。しかし,その場合は県から塾に税金を投入して,「塾は無料」とすべきだろうと思いますね 笑。そして「県立●合塾」という名称にする。頭のすみでこういう冗談を考えてニヤニヤする。 公立高校だとすれば人事異動がありますから,「やる気がない教諭」ないし「教育の体質」は地域全体の問題かもしれないと思います。ぼくは大学教員なのですが,「あそこは行きたくない」と思っている地域じゃないですか。あなたが大人になって,そういう地域社会を変革していく動機づけとしては有意義な経験だ,と頭のすみで考える。 >授業中のグループワークとかで騒がしかったりまとまらなかったりで困る ここだけは先生にちょっと味方します 笑。大学でもそういう授業が始まっているのですが,教える側がそういう教育を受けていないので,「どう指導していいかわからない」という状態なのですね。社会では対人関係を築き協調することも必要なのですが,「日本社会」に「ムラ的」なものはあっても,「近現代的」な市民社会が築けなかったように思えます。この社会変革も覚えておいてね。 なお,ぼくも学校は大嫌いでした 笑。そのくせ教育機関に長く在職して定年を迎えようとしている。個人的には「学校なんて基本的にはいやなところだ」と考え,生徒・学生にはそのストレスを減らすようにし,自分自身は「まあ,適当に生きていきましょ」というスタンスも持っています。先生だってそうなんですね。頭のすみでこう考えてニヤニヤする。高校生ならあるていど大人でしょ?
- akauntook
- ベストアンサー率19% (295/1481)
え? 学校なんかそんなもんですよ。 学校って閉じた社会だから、そう言う先生がいて自然ですね。 別に、生徒の進路がどうなろうが、先生の生活に影響ないでしょ? 基本的に、利害関係が一致しないと協力なんてないない。 学校はそう言うところだと割り切って、使えるところだけ使うように考えた方が良いですよ。
お礼
回答ありがとうございます。 そうですね!言い方悪いですが、いい感じに利用しようと思います。笑
- potatorooms
- ベストアンサー率28% (3506/12497)
ご質問の話、実際に教育に関わると分かりますが、地域差がものすごくあるんです。なので、県名(大きな確率で県でない可能性があるんですが)を書くと、分かる人は、あ~、と思います。 ご質問のケースが「どこでも同じ」とは思わないことです。そういう先生は全国にいますが、そういう先生ばかりがいるのは、日本最初の新幹線でひかりが止まる県はまあそうなっていました。名古屋にある某有名予備校が講師が当日移動できるので古くから展開した地域ですね。ガッチリと先生が感化されています。 公立高校でも、進学できなかった卒業生が通う授業がある高校がある(あった)県もいくつかあるんですよ。
- aegis11
- ベストアンサー率53% (7/13)
私の学校にもそういう教師がいました。 そういう奴はもう、信用しないようにしてます。 信用してなかったので、勉強も両親や友達に教えてもらい教師の所には一切行きませんでした。 そして「ああ、コイツはこういう奴だったよな」と心の中で思うようにしてました。 そう思うだけでちょっとだけですが、心がすっとします。 私は途中から学校に行ってないので、その教師が今どうなっているのか知りませんが 真面目に通って、卒業式を迎えていたら、多分その教師に向かって 「貴方が三年間"勉強を教えてくれなかった"ので、精一杯"自分で"勉強をして○○大学に受かりました。本当にありがとうございました」 ってめっちゃ笑いながら言っていたと思います。""の中は特に強調して(笑) >授業にも受験に対しても適当で全て「塾」で片付けてる割には授業中に塾の課題をやっていると「やる気あるの?完璧なの?じゃあここ説明して」と面倒臭いし >そういう先生に限って、授業中のグループワークとかで騒がしかったりまとまらなかったりで困ると「○○(私)さん!あなたがこの中で1番まともなんだから!頼りにしてるからね」などと言ってきて >「無駄な時間が多い」と学校サボりがち(自習とか集会だと帰る)で塾に行って勉強しに行っている友達に対して、担任が笑いながら 「お前、そういうやつに限って大学に落ちるんだぞー」と言ってる こういうのは理論的(論理的)に論破すればいいじゃないですか なんか、変なアドバイスしか出来なくて申し訳ありません…。
お礼
回答ありがとうございます。 自称進学校なもので、本当の進学校と比べれば全然です。 しかし、最近頼み込んだら1、2人ですが補習をやったりしてくれるという先生が見つかりました!! また、塾の先生もかなり協力してくれているのでとても助かっています。 あとは自分でやって埋めていくしかないですよね...!!! 頑張ってみます。