- ベストアンサー
公認会計士の勉強量
公認会計士になるにはかなりの勉強量(範囲)があるみたいですが、具体的にどのくらいの量なのですか? 参考書を全部束ねたらどのくらいの厚さですか? 例えば週刊少年ジャンプ何冊分ですか?(例えがバカですいません)
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私は二年ほど勉強してきました。 先日、論文式試験が終わったので部屋を片付けてみました。 参考書(学校でもらったものと自分で買ったもの)と答練の答えを束ねたファイルをみかん箱に詰めたら2箱半になりました。 去年、一年間、計算用紙と問題用紙を溜め続けたのですが、その重さを量ったら18キロぐらいありました。A4で両面使っています。 一年目はもっと計算してましたので二年間でA4の用紙を40キロ以上は使ったことになります。 私の場合、参考書も用紙の消費量も平均よりもだいぶ少ないと思います。 こんなところでいいですか?
その他の回答 (1)
- pixis
- ベストアンサー率42% (419/988)
参考書の量ではわかりませんが まぁ、高校時代の成績がいい人で2000時間、普通の頭だったら3000時間くらいですかねぇ・・。 大学に入ってから(難関大学といわれているところ、例えば慶應経済とか・・には入るくらいで)2000時間の勉強はしなくちゃ受からないと思いますよ。 10時間ずつ300日。6時間づつ500日。 集中力がある人で5時間づつ400日でなんとかなります。 テレンコテレンコやってたんではだめですよ。 集中力を持って、それしかない! と退路を断ってやればうかりますよ。 大学入ってもダブルスクールに行かなければやはり難しいでしょうね。 大学行きながら、公認会計士受験専門学校にもいってなおかつ自分でも 勉強すれば2年あれば十分受かります。 ただし、日東駒専あたりにしか受からないような頭じゃだめですね。 少なくとも国立か早慶をはじめ偏差値60以上の大学に入れるくらいの頭持っていないと勉強そのものに耐えられませんから 受かりません。 まぁ志したら一途に頑張ってみてください。 多少アホでも5年も勉強すれば受かりますよ。
お礼
ありがとうございました。大変参考になりました
お礼
はい!ありがとうございました。 因みに、2年で受かったのですか!?(大学在学中?)凄いですね ひたすら会計士の勉強ですか?