• 締切済み

公認会計士について

公認会計士についてです。 こんにちは、現在関西大学の一回です。 自分は公認会計士になることを考えています。 関大では資格の大原と提携した公認会計士入門講座(定員50人、要簿記二級経験者、大原への編入ありで割引あり)が11月にあります。 自分はすぐにでも勉強をはじめたいのですが他の質問を見ると独学は厳しくTACや大原に通うのが当然みたいです(自分は通うなら大原にしようと思ってるのですが)。 そこで簿記二級をとり上記の入門講座を受けるべきか、直接大原に申し込みに行くべきか迷ってます。 よいアドバイスを待ってます。 ちなみに大原京都校は地下鉄四条駅、阪急烏丸駅から徒歩三分で自分はこの駅で乗り換えてます 文学部生で会計学等ははほとんどない状態です。

みんなの回答

回答No.3

まずあなたは、自分が職業会計人として向いているかどうかをしるためにも、日商の2級を受験すべきだとおもいます。それで会計学という学問体系が自分に向いていると思ったら、大原やTACに通うべきだと思います。文学部の方で会計学にふれた事の無い方はまず日商2級を受験すべきです。半年勉強して2級にうからなければ、じぶんはCPAには向いていないと思ってあきらめたほうが、よい将来がまっているとおもいます。

  • mix-done
  • ベストアンサー率57% (22/38)
回答No.2

 具体的なお話をします。  今大原に入ると、スプリングコース(チャレンジ)というものがあります。それは、今年の12月の短答式試験を目指せるコースになっています。もし今入れば、最短で、今年の12月の短答に合格し(だめでも来年の5月があります)、翌年の8月の論文に合格できる、ということになります。ただし、相当タイトなスケジュールですので、やるなら、覚悟して勉強してください。    11月の入学だと、当然それは不可能です。ですので、今大原に入学しないとすれば、その欠点はあります。  ちなみに、2級を取る労力をかけるくらいなら、会計士の勉強をさっさと始めたほうがいい、とは思います。会計士の勉強をしていれば、2級レベルはもちろん、1級レベルもいけます。  ですので、会計士を目指したいなら、わざわざ2級の勉強をしなくても…、と思います。  ただ、お金の問題もあるでしょうから、じっぐりご検討ください。  去年、合格した立場から書きました。失礼いたします。

  • publicpen
  • ベストアンサー率37% (991/2627)
回答No.1

そりゃ2級取った後で通うべきでしょうね。 安くなるし1回生なら急がなくていいでしょうし。 また2級すら取れなかったとすればそれは 適性がないわけですから、諦めた方がいいということです。 まずは独学で6月、最悪11月の簿記2級合格を目指しましょう。 2ヶ月マジメにやれば十分に受かりますよ。 周囲を見ていると、難関資格に関しては「賢さではなくて適性」 だと思います。適性が大事です。

関連するQ&A