- 締切済み
方向音痴の人は頭が悪いのでしょうか?
私は方向音痴、なおかつ数学が苦手です。 何か勉強や記憶力などと関係ありますか? 頭がいいのに方向音痴の人はいますか? よろしかったら教えて下さい。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
- debukuro
- ベストアンサー率19% (3634/18947)
方向音痴と学力は関係ないと思います
- Tacosan
- ベストアンサー率23% (3656/15482)
方向音痴という点については, 頭の中に大雑把でいいので地図が描けるかどうかがポイントではないでしょうか. この地図は正確である必要は全くなく, 目印となる「ランドマーク」の関係が把握できれば OK です. さしあたり, 「道を覚えられる人」と「覚えられない人」との差 (の 1つ) はこの辺にあるらしいです. これは実験結果もあって, 同じ道を進んでいても「覚えられる人」はランドマークを意識するのに対し「覚えられない人」は信号機の色とか歩いている人とかの「固定されていないもの」に意識がいく傾向が強いそうです.
お礼
意識の違いもあるのですね。ありがとうございます。
- kata9999
- ベストアンサー率37% (25/66)
私も方向音痴です。 私の場合、東西南北の関係が逆転しています。西から昇ったお日様が東に沈む感じですね。ですので地図を見てそれが理解は出来ても反対方向を向いて歩いてゆきます。 出身地と現在地が違う場合でも方向の違和感はあると思っています。たとえば私は岡山出身ですが、岡山の中心街は南が倉敷市で北が岡山市となり南北の行き来が多かったです。現在住んでいる東京は東が23区で西が多摩地区になり、東西の行き来が多いです。そのせいなのか、中央線が南北に走っているイメージです。西武線など複雑な路線を使ってる場合だと東西南北が完全に逆転する感じになることもありますね。 ちなみにコンピュータ関連の仕事をやってます。理数系の仕事でかなり頭を使いますし、記憶力にも問題はありませんね。方向音痴と頭の良し悪しは関係ない気がしますね。
お礼
関係ないことが立証できてますね。ありがとうございます。
- bgm38489
- ベストアンサー率29% (633/2168)
私も方向音痴ですが、頭が悪いのでしょうか?(悪くないともよう言えんが…) しかし、方向音痴を自覚しているからこそ、初めていくところへの事前の下調べは欠かしません。そうすると、周りの人よりもよく知っていることが起きます。 要は、苦手なものは苦手だから、自分なりの対策を練ることですね。数学も、同じことがいえると思います。
お礼
逆にちゃんと調べるようになったのですね、 見習います。ありがとうございます。
記憶や数学など論理的な思考は左脳が、 空間認識能力などは右脳が司ると言われています。 将棋の強い人や芸術系の人は右脳が発達したり、 活発に活動すると言われています。 方向音痴は記憶力が弱いのにプラスして 空間認識能力も弱いといえるでしょう。 学校の勉強ができるのに方向音痴の人は 極端に空間認識能力に欠ける=右脳が悪いといえると思います。 http://www.sugar.or.jp/brain/02.shtml
お礼
空間認識能力、、、 たしかに私はないとじかくしております。 右脳が弱いのですね。 残念です。 ありがとうございます。
私は超方向音痴でマップも羅針盤もでるゲームをしてても迷うくらいですw 理数系は授業のみの勉強で大学までクラスでほぼ1番です(高校大学は当然理系) 国社もまずまずでしたが 地理は完全にわかりませんし、 住んでる県ですら合併後の地名は不案内という始末 カーナビを発明した方に感謝です
お礼
それはある意味大変ですね。 ありがとうございます。
- kawakawakawa13
- ベストアンサー率25% (514/2010)
方向音痴と頭のいい・わるいは関係ないと思います。 方向音痴は、頭の中で地図を書けないだけだと思います。 認識したことと、地図上あるいは自分の記憶の中で持っている地図の中に反映させることができないのだと思います。 頭のいい・わるいは知識・経験を活用力する能力です。 まったく異なります。
お礼
なら安心です。ありがとうございました。
お礼
ありがとうございます。