• 締切済み

方向音痴を直す方法はありますか

小学5年生の娘が極度の方向音痴なのです。 もうすぐ中学生になりますが学校は家の前なので安心ですが 問題は高校・大学・就職。。。 本当に方向音痴で家の近所でも迷子になる始末。 このままでは一人で高校にも行けない状態です。 この方向音痴を何とかして治す方法はあるでしょうか。 本当に困っています。ぜひ効果的な方法など 何でもいいですので教えてくたさい。 ちなみに私と長女、私の父は全く方向音痴ではありませんが 主人が軽い方向音痴です。又、私の母は極端な方向音痴です。 遺伝が関係しているのでしょうか。 もしそうであれば、矯正不可能なのでしょうか。

みんなの回答

noname#60420
noname#60420
回答No.10

何か目印となるものを見つけ、覚える習慣を簡単なトレーニングで身に付ければよいと思います。 例えば、現在通われている小学校の通学路を、質問者様とお子様とで一緒に歩き、 デジカメや普通のカメラ(使い捨てでもOK)で、曲がるところなど、ポイントとなると思う場所やモノの写真を何箇所か撮影し、 それをアルバムに順番に挟み込み、お子様に見せてあげてはいかがでしょうか? そうすれば、お子様も「覚えるべき場所を選ぶコツ」が分かり、その写真を順に頭の中で思い描けば、 イメージトレーニングにもなると思います。 またそのアルバムをお子様には見せない状態で「じゃあ郵便局を過ぎたら、今度は何が目印?」というようにクイズにしてみれば、 お子様も興味を持って覚えてくださると思います。 ご参考になれば幸いです。

回答No.9

友人ですが極度の方向音痴です。 彼女のお母様も同様に方向音痴のようで、引越しなんかすると2~3ヶ月は 駅から家まで10分のところなのに、30分~1時間はかかってしまうとのこと;; 彼女も就職して1年は社内で迷子になってたようです。 もちろん、社外で迷子になるのは日常茶飯事だとか。 ただ、彼女の場合とある目印を決めるとあまり迷わないようです。 それは本屋。本好きな彼女は本屋の場所は覚えられるようで、道を覚えるときは まず本屋を探すらしいです。 その目印さえ覚えられれば、あまり迷うことはないとのことです。 (まぁ、それでも迷子になる時はなるんですけどね;;) 質問者さんの娘さんも、目的の場所までの間になにか目印になるものを決めて それを目指して行くようにすれば、少しずつ覚えていくのではないかな?と思います。 目標は道の曲がり角のものとかが覚えや易いかもしれませんね。 例えば、角の交番を曲がると目的地とか。 あとは学校だったら毎日通うわけですから、いくら極度の方向音痴でも数ヶ月もすれば 覚えると思いますよ。 身近にいる友人がそうですから、娘さんもあまり心配なさらなくても大丈夫だと思います。

noname#89529
noname#89529
回答No.8

私も子どもの頃から方向音痴です。治ることはないと思っています。 それでも、この年齢まで無事に生きてきました。 そんな私でも人様に説明する時は、迷わないように事細かに説明できます。 知っているところなら、正確な地図を書いてあげることもできますし、暇にあかせて地図を眺めるのも大好きです。 また、今はカーナビがありますが、なくても地図を調べてコースを設定すれば、初めてのところでも行けるのです。 もうお分かりですね。治らないけど、経験したものや事前に細かく確認していれば、無事に目的地に着くのです。 お嬢さんの個性だと思って、対処法をお考えになればよろしいと思います。 例えば、受験等で、遅刻せず間違えずというのも、あらかじめ体験すれば良いだけです。 変な自信を持たず、ちゃんと把握することで、困った事態には陥りません。…断言します。 仕事としてできないなぁと感じるのは、郵便などの宅配ですね(笑) これすらも自覚があって経験すれば解決できますね。

noname#194289
noname#194289
回答No.7

逆説ですが地図と磁石に親しませるようにしたらどうでしょう。方向音痴のヒトというのは意外に確信ありげに自分の直感で方角を決める傾向にあります。普段から直感ではなく地図と磁石で確かめる習慣をつけてこれらの道具が自分の直感より信頼できることを教えてはどうでしょうか。

  • koike627
  • ベストアンサー率25% (190/754)
回答No.6

こんばんは、正直言って自分も方向音痴です。 今高2で自転車で約30分ほどのところに通っています。 最初のころは右も左も本当に分からなくなる始末で正直恥ずかしながら親、または友達と自宅まで来ていただいて一緒に通ったりしていました。またまた恥ずかしながらその感じで最初の1週間2週間は相変わらずでした。が、色々教えてもらいながら時間はかかりましたが今では学校はひとりで通えるようになりました。 まず教えてもらったことは何度も同じ道を通ることだと思います。もちろん最初は一緒についていって、あくまでも娘さんひとりで行動させることだと思います。間違ったら間違ったで無視しないでここは○○と正しく教えて無事に戻ったらもう一度またやってみる・・。その繰り返しがよいと思います。 乱文失礼しました。参考になれば嬉しいです。

tarminaita
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 一人で行動させるというのは私も大賛成なので安心しました。 最初は親がついて行っても、出来るだけ一人で考えながら 行動させるのがいいですよね。 方向音痴ではない人間が母親だというのは娘に相当な プレッシャーがあるようで、 「道が分からない事を何で分ってくれないの?」と嘆いています。 道が分からない事自体が理解できない私には アドバイスの仕方すら分からなくて困っていました。 根気よく頑張ってみます。

  • bari_saku
  • ベストアンサー率17% (1827/10268)
回答No.5

「前後左右」で道を覚えていませんか? それですと、迷ったら収集つかなくなると思います。 東西南北で覚えれば、若干変だなと思っても、正反対の方向に行ってしまうことはないですよ。 頭の中で地図をイメージして、「今、自分の顔がどの方向を向いていて、どの方向に進んでいるのか」を思い浮かべながら歩くことです。 脳内の地図をぐるぐる回して、「進む方向を常に正面」にしてはだめです。 わけわからなくなります(^^;)

tarminaita
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 確かに前後左右で道を覚えようとしているようです。 私が住んでいる所は入り組んだ道があるわけでもない とても簡単な碁盤の目のような感じなのに 勝手にぐるぐる回ったり突拍子もない方向に行くみたいです。 頭の中では随分考えているらしいのですが・・・。 方角を教えるのに苦労しそうですが 根気よくやってみます。

noname#207400
noname#207400
回答No.4

私も方向音痴ですが、目的地と真逆に行くこと数知れず…(特に車だと) まず目先の地図に捉われるとダメです。 「まっすぐ行って、左にいって、その次を右」 コレだけ覚えると、一回間違えると終わりだし、そうなるとパニックになります。帰りもどっちに曲がれば…??って感じです。 方向音痴の人はだいたいこの辺がネックだと思います。 「まっすぐ行って、左にいって、その次を右」 これプラス、「最終的に目指す方向は、スタート地点を背にしてまっすぐよ前りやや左」を頭に入れておかないとダメです。 「だいたいでいいから、進みながらもゴールの方向を意識しときなさい」これで私は少しマシになりました。 (少なくとも真逆に行くことは大幅に減りました) 知ってる道でも迷ってしまうとなると、目印のつけ方に問題があるかもしれないですね。 一方から出なく、色んな方向から目印に向けて行ってみたりして、目印も色んな方から見せる様にしてみてはどうでしょうか。

tarminaita
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 娘も決まって逆に歩きます。 「自分が思う反対に行けば?」と言ってしまうほど 見事に逆に歩きます。そして仰る通りパニックです。 >最終的に目指す方向はスタート地点を背にしてまっすぐ前よりやや左 どの方向なのか雰囲気というか左右のイメージを伝えるという ことを全く知りませんでした。 色々なアドバイスありがとうございました。

noname#75066
noname#75066
回答No.3

私はお子さんほどひどくないかもしれませんが、子供の頃から方向音痴です。 治ることはないと思いますが、対処することはできますよ。 地図と実際の風景を一致させることができれば方向音痴なんてちっとも怖くありません。 最初は自分のよく知っている近所の地図を見ながら道をたどっていきます。家から学校やよく行くお店などならわかりますよね? グーグルアースなどで上空からみた近所の写真を見ながら頭の中に実際の風景を思い浮かべるのもいいと思います。 慣れたら地図を見ながら普段あまり通らない道を自転車で行ってみます。 ひとつひとつの風景をしっかり見てポストがあるとか、大きな看板のお店がある、などと目に焼きつけていきます。進行方向によって風景が違って見えるので、時々後ろを振り向いて自分が目に焼き付けたものを確認したほうがいいと思います。 迷子になるのを怖がらず、「迷ったら来た道を引き返せばいい、誰かにきけばいい」くらいの気持ちでやっていると苦にならないでしょう。 無鉄砲な性格もあって、私は地図さえあれば知らない町でも平気で一人で行きます。相変わらず迷うことも多いですが、さんざん迷ってやっと目的地に辿り着いた気分はいいものですよ。

tarminaita
質問者

お礼

やはり治るということはないのですね(泣) そう言えば私は娘に一つ一つの風景をしっかり見るようになんて 教えていませんでした。自分が大して見ていないのに目的地に すんなり行けるので、そんな感覚が全く無かったのです。 明日からそういう風に助言してあげます! 娘は行きと帰り、昼と夕方では全然違う道に見えると 言っていますがやはりそうなのですね。 時々後ろを見るようにも言います。 大通りを渡った公園に行くにも一苦労しているようですが このアドバイスで少しは良くなりそうです。 ありがとうございました。

  • peeea
  • ベストアンサー率57% (31/54)
回答No.2

私も方向音痴で、よく通る道から一本はずれると どこへ進んでいるのか判らなくなることがよくあります。 そういうときは、auのイージーナビウォークを使っています。 カーナビと同じような感覚で使えました。 夜中に人通りの無い道で迷ったときには重宝しました。 パケット通信をしているので定額制でないとつらいですが。 小中学生だとケータイを持たせるのは抵抗があるでしょうし、 どのケータイでも同様の機能があるかわかりませんのでご参考までに。 矯正はムリヤリだと逆効果になるかもしれませんが、 親子で一緒に知らない道を歩いて、覚えやすい目立つ目印を 見つける競争をしながら探検するのもいいのではないでしょうか。 参考URLは、方向音痴に困っている人のQ&Aです。

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1662567,http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1110451286
tarminaita
質問者

お礼

今、ケータイを持たせるのには今は抵抗があるのですが いづれは、このような機能がある機種を持たせるのも安心ですね。 ありがとうございます。

  • megwitch
  • ベストアンサー率13% (6/45)
回答No.1

私も方向音痴ですが、これは治らないと思います。 (ちなみに30代女です。) でも、努力次第で少しはよくなるとは思っています。 一緒に外に出て地図を見て歩いてみて地図の見方を教えてあげたり、目標物の確認の仕方とか道に迷ったらどうするか等教えてあげればいいのではないでしょうか。 それに、方向音痴も悪いことばかりではないです。考えようによってはとても楽しいものです。 ちょっと大げさですけど、毎日が冒険ですから。ワクワクします。 そのためにはあまり「遺伝」だの「矯正」だのと大きく考えない方がいいかと思います。 まぁ今のご時世、子供が一人で迷子になってあまりいいこともないかもですが。

tarminaita
質問者

お礼

早々のお答えありがとうございます。 そうですか・・・治りませんか。。。 どうやら次女の適当な性格が災いしていて “まっいいや”っていう感じで歩いて行ってしまう事が あるので正直、とても怖いのです。 迷ったら大人に聞きなさいっていうのも何だか不安で。 店なら大丈夫かなと思いコンビニなどに入って 聞くように言っても恥ずかしがってダメみたいなので・・・。 ありがとうございました。

関連するQ&A