• 締切済み

民間企業から消防士への転職

今年の4月に企業に営業職として就職した大卒の23歳です。 入社してからの仕事の内容のギャップ、人間関係の悪さ、ストレスや飲み会など不規則な生活から健康面にも心配が出ています。 私は、もともと体を鍛えることが好きで、さらに人の生命に貢献する「消防士」に現在興味があります。 そこで以下の4点を考えています。 (1)仕事を続けながら消防士を目指す。 (2)仕事をすぐ辞めて消防士を目指す。 (3)仕事をすぐ辞めてアルバイトをしながら消防士を目指す。 (4)仕事を最低1年、もしくは3年続けてから仕事を辞め消防士を目指す (1)が理想だと思いますが....要領も悪く、正直自信はありません。 フリーターになるのは、世間体もあり、いつ合格するかも分からず少し 勇気はいると思いますが.....。 また(2)~(4)に共通することですが、やはり社歴が1年未満だと民間企業への転職は難しいでしょうか(最悪、消防士に合格できなかったことを考えて)。やはり最低1年間は働いていないと厳しいでしょうか。 また、消防士に向いている人、向いていない人などの適正などありましたらよろしくお願いします。

みんなの回答

  • anooooo
  • ベストアンサー率100% (2/2)
回答No.1

親しい人間に消防士がいるので参考までに。 >また、消防士に向いている人、向いていない人などの適正などありましたらよろしくお願いします。 ↓ >私は、もともと体を鍛えることが好きで、さらに人の生命に貢献する「消防士」に現在興味があります。 興味がなんでも入り口です。 私の周りに専門を卒業して美容師になり、二年勤めて消防士に転職した人間がいます。彼も最初は同じ動機です。 彼は美容師で働きながら勉強し、試験を突破しました。合格まで一年半位かな?滅多に外出もしませんでしたし、彼なりの覚悟もあったんだと思います。なんでも一緒ですが中途半端だと一生受かりません。消防士を諦めて再就職するときも同じです。 個人的には(4)を薦めます。何時の試験で絶対合格するという目標を設定し、それに合わせ何時で会社を辞めると期限を定めてはどうでしょう。 (2)と(3)は今から逃げ出すだけの術に過ぎません。 楽な状況で挑むより、人間背に腹かえられない状況の方が本気になるものです。 もし(4)の目標期限で合格出来なかったその時に(2)や(3)にシフトするべきではないでしょうか。 >仕事の内容のギャップ、人間関係の悪さ、ストレスや飲み会など不規則な生活 どの職種でも入社前とのギャップや人間関係に伴うストレスはあります。 友人は夜勤もありますが一ヶ月に10日位しか出所?してません。 そう考えると嫌な消防の同僚が出来ても出くわす確立は低いかもしれませんね。 民間企業の転職は私の以前の回答をよろしかったら参考にどうぞ。↓ http://okwave.jp/qa5230729.html

関連するQ&A