• ベストアンサー

経営学部編入は転職に有効か

農学部で修士課程を修了し、現在研究職に就いています。 ですが仕事が自分に合わないと感じ、キャリアチェンジを考えています。 現在の仕事は基礎研究に近く、自分の開発テーマにじっくり取り組むことが出来ます。反面会社の利益に直接貢献することは少なく、自分のしている仕事がなくても会社は回ります。研究成果にやりがいを感じることになるんでしょうが、私はむしろ直接誰かの役に立っていることを感じられる仕事がしたいです。 また自分の性格的に、PLとしてあらたな開発テーマを探し新規事業を立ち上げるよりは、こなすべき仕事が決まっている中で工夫して成果を上げていく方が向いていると感じています。イメージですが、営業事務や総務、人事など後方支援的な部署で仕事をしたいと考えています。 色々と考えて、経営学部の3年次に編入することを思いつきました。 研究職から未経験の文系職種に転職するための知識をカバーできるのではないかと思ったからです。 また2年間の在学中に他の資格を取ったり、インターンシップや会計事務所等でのアルバイトなどでスムーズに転身を成功させられないかという考えもあります。 上手くすれば2つの専門性を活かして、バイオ企業向けのコンサルや研究者向けの就職支援などの仕事につなげられないかとも考えています。 院ではなく学部なのは、基礎的な(常識的な)経済・経営学を幅広く学べるのではないかと考えるからです。 また大学は必ずしも卒業しなくても、途中で就職してもいいと考えています。 そこで質問ですが、上記のような考えは甘いでしょうか。 不安に感じていることとしては、 ・再就職の際、経営学部に行ったことが評価されるかどうか(経営学部を出れば就職に有利という話をあまり聞かない) ・卒業時点で最短でも30歳であり、未経験での就職が可能か  ただし現在まで正社員として4年勤めた経験はあります。 ・大学を挟まず、今から転職活動を開始する方が有利ではないか(仕事が忙しいので避けたい) といったところです。 文系職種の友人に相談すると「甘い」「もったいない」と言われますが、いまいちピンときません。 アドバイスいただければと思います。よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • orangery
  • ベストアンサー率42% (285/666)
回答No.1

経営学修士(MBA)を取られたほうがいいと思います。 すでに修士まで取られていますし、大学に行くのももったいない気がします。 大学の経営学ですと、事例もありますが理論的なものが中心になり物足りなさを感じる思います。 MBAは大学の学部が経営関係でなくても入学可能ですし、具体的な企業の事例を元に調査、研究学習します。 MBAにはさまざまなバックグラウンドの人が集まります。コンサルタントや医療系の人脈が作れる可能性もあります。 すでに修士を取られている方なら、MBAの方が就職にもよいと思いますし、年齢的に不自然さがありません。30代はゴロゴロいます。 更に経営を研究したいとなった時に経営学修士(MBA)を取っていれば経営学の博士課程へ進めます。 英語と資金に問題がないなら海外の方が学校の選択肢がありますし、海外のビジネスマンとのコネができ、将来海外も視野に入れた仕事ができる可能性があります。 特に研究関係の仕事支援なら、海外での就職を希望する人もいるのではないでしょうか。 北米なら2年間でインターンシップがあるところもあるようです。 欧州やオーストラリアは1年間でインターンシップがあるところもあるのですが、1年ではきついですね。 国内だけを視野に入れるなら、国内のビジネススクールがあります。 働きながら通えるものもありますし、専攻が違っても入学できるのは変りません。 また、会計専門がいいなら会計大学院へ行くという方法もあります。 いずれにしろ、入学できるなら大学よりは大学院の方がいいです。 基礎知識は社会経験、後は経営関係の本を読んでニュースをチェックすれば大丈夫。

rainydry
質問者

お礼

回答ありがとうございました。お礼が大変遅くなってしまい申し訳ありません。 アドバイスいただいたMBAについて少し調べてみました。 大学院というと自分のテーマの研究ばかりで基礎知識が身に付かないというイメージでしたが、MBAは違うのですね。 また実務経験が入学条件にあるということで、年齢に不自然さがないというのにも納得です。 いろいろ考えて、今の自分にはハイレベルなビジネスの世界に飛び込むだけの覚悟がないことに気付きました。 まずは今の仕事を続けながら、ビジネススクールやMBAのコースの単科目受講などで自分のレベルをはかりつつ、進みたい分野についても詳しく調べていきたいと思います。

その他の回答 (1)

  • publicpen
  • ベストアンサー率37% (991/2627)
回答No.2

そうですね。 仮に東大クラスの経済経営系であっても年齢と職歴を考えると 「おおって」思いません。 一種のキャリアチェンジ、しかもスキルアップを考えると 他の方も言っていましたが、 せいぜいMBAかなあ、と言う気がしますね。 そもそもあなたの言うことはかなりニッチだと思うんですよ。 だからやりたいのなら枠の狭い転職を考えるよりもさっさと 独立すればいいんじゃないかなあ、って思いますね。 これはごく一般的な文系脳目線ですけど、理系脳はどうも文系職を誤解してる気がします。理系で通用しないから文系だ、とか理系>>文系だ、みたいな。実際は文系社会は玉石混合の戦国時代の下克上で、何でもアリで一言で言うと大変です。ですから来てもいいですけどやはり覚悟とか努力とかいると思うんですよね。でも「留年した」「院試に失敗した」のような理由で文系を目指す人が人が多い気がします。 僕はあなたのキャリアや能力が分かりませんが、緩さで言えば理系の方がずっと緩いですよ、と言うことは確約します。 スムーズな就職を目指すと言う点で言えば、中退してもいいんだ、とか仕事が忙しいのでいまは転職活動しない、と言うのは十分に甘い考えだと言われる部分です。 現状でレベルを落とさずにチャレンジ転職するか、MBAですね。 それ以外の道は可不可かかわらず大変ですよ。

rainydry
質問者

お礼

お礼が大変遅くなり申し訳ありません。 やはり学部卒というのはあまり評価されないようですね。確かに自分が今から工学部を出ても、本物の新卒を差し置いて電機メーカーの研究職に採用されるのは無理な気がします。 ただ私は理系>>文系とは思っていません。間口が広い分競争は激しいし、同じ営業でも形のないサービスより技術のある製品の方がよっぽど売りやすいと思います。だからこそ素手で乗り込んで戦える自信がなく、間に大学を挟むなどということを考えたわけです。 文系でも難関資格を持っていればそこまで厳しい競争にはさらされないのではないでしょうか。理系が緩いのではなく、資格や技術を必要とする専門職が緩いのだと思います。 いわれる通り、中退してもいいというのはなにがしたいのかわからないですね。とりあえずは仕事を続けながら、進みたい方向をしっかり考えてみます。 率直な意見を聞かせていただき、非常に参考になりました。 ありがとうございます。

関連するQ&A