- ベストアンサー
そろばん教室の選び方について
そろばんって、団体がいろいろあるんですね? 1年生の子供をそろばん教室に通わせたいのですが、 教室が近くに2つあり、迷っています。 一つは、決まった時間内で自由に出席してよい教室です。 ですからそこには、初心者や何級かとっている子供達が 一緒に習っていて、各自決められたページまでいくと 先生が一人ずつ見て回るといった形です。 九九も分からない子にはカードを与え、 それを見ながらするようです。 もう一つは、級ごとに時間が決まっていて、 九九も、教室で教えてもらえるようです。 (社団法人○○と言った教室です。) 曜日・時間と、場所的には上の教室の方が 都合がよいのですが、 下の、初心者に九九も教えてもらえるて 級ごとにクラスわけしている方がいいのかな?とも思い。。 どこがよいとは言えないでしょうが、 1年生の子が、教室を選ぶに関しての アドバイス伺えればと思っています。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私が昔通っていたそろばん教室は、usa55さんが言う2番目の「レベルごとに時間が決まっている」スタイルでした。当時のそろばん塾はほとんどがこのスタイルではなかったでしょうか?最近になって自由なスタイルのそろばん塾がでてきたと思います。 個人的にはレベル別に時間が分かれているほうがいいと思います。同じレベルの人間で毎日顔をあわせ、皆で練習するので、上のクラスに行きたいという向上心や仲間内での競争心、そしてそろばん塾の行き帰りにワイワイ遊べる友達もできます。特に1年生ならなおさらでしょう。 そろばん塾を選ぶポイント、、、生徒の数があまり多すぎず少なすぎずというのがポイントでしょうか?最近はそろばん塾が少なくなり、あまり贅沢は望めない環境だと思います・・・今ではそろばん資格の価値が重要視されない世の中ですので、団体などにはあまりこだわる必要はないと思います。あくまでも本人の計算能力の向上の目的ですね。 *私は家の隣がそろばん塾だったので、1年生のときから始め、初段を取った中学1年生まで半強制的に習わせられました。通っていた間、学校とはまた違う友達もできて非情に楽しかったし、計算の能力も格段にあがりました。こんな背景があるので、やっぱりクラス別でみんなでワイワイできる教室がいいと思います。
その他の回答 (1)
- marot
- ベストアンサー率0% (0/1)
僕も小学校一年生になりたての時に、そろばんをはじめました。6年くらいやってました。曜日と時間がレベルによって決まっているタイプでした。 僕の場合、時間が決まっていましたので飽きっぽい性格にもかかわらず、強制的にがんばることが出来ました。きっと自由なタイプだとサボってしまっていたのではないかなと今になると思います。 そろばんは、自分自身で頑張るというよりも、同じくらいのレベルの友達たちと競争することによって上達が早くなると思います。競争する楽しさを知るためには、やはりレベルのあった人が同じ時間に練習することだと思います。 そろばんは将来いろんなことに役立ちます。僕は四段までいきましたが、計算力はもちろん、数字に対するセンスや集中力が、計算以外のことにも幅広く応用できるとおもってます。 教え方も大事でいろいろありますが、やめてしまっては終わりです。自然にお子さんが続けやすそうな方を選んだらと思います。
お礼
四段までいかれたとは、大変努力され、頑張られたんですね。皆がそこまで上達するとは限らないので、我が子もそれぐらい頑張ってくれれば・・・と、これは親の勝手な望みですね♪ >教え方も大事でいろいろありますが、やめてしまっては終わりです。自然にお子さんが続けやすそうな方を選んだらと思います。 ご近所の方に聞いても、すぐにやめちゃったと言う方も おられ、教え方より本人が続けて行ける環境の教室・・・を視野に置き、検討してみます。 参考になりました。ありがとうございました。
お礼
早々のご回答、ありがとうございます。 >今ではそろばん資格の価値が重要視されない世の中ですので、団体などにはあまりこだわる必要はないと思います。あくまでも本人の計算能力の向上の目的ですね。 そうですね、時代が変わり、団体にこだわることは ないかもしれませんね。 本人の向上心をもてるところを重要視し、検討してみたいと思います。