• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:春から年長になる子供が 最近になって算数に目覚めて、そろばんを習い始め)

子供の算数に目覚めて、そろばんから計算に挑戦!どのように教えれば良いか悩んでいます。

このQ&Aのポイント
  • 春から年長になる子供が、最近になって算数に目覚めたため、そろばんを習い始めました。まだ2ケタの足し算を楽しく学んでいます。九九の暗記も並行して勉強しています。
  • 子供はそろばんではなく計算で足し算を覚えたいと言っており、ドリルを選んで自分で解いています。簡単な問題には楽しく取り組んでいますが、難しい問題には苦戦しています。
  • 私自身もそろばんや算数を学んでいた経験がありますが、どのように子供に教えれば良いのか悩んでいます。足し算、引き算、かけ算の教え方やドリルの進め方についてアドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#109659
noname#109659
回答No.4

我が家の長男(国立T大を今春卒業、法科大学院に入学予定)も、幼稚園の早い時期から文字や数字に興味を示したので、公文を含む色々な教材を与えると、遊び感覚で楽しそうにやっていました。 (お教室には通わせず、色々な出版社の教材を徐々にレベルアップしながら買い与えました。) 数種類の教材を比較して、公文の算数について感じたのは、無理なく反復練習をしながら、確実に計算力をつけるシステム(図形や応用問題については?)だということです。 お子さんが好きで喜んでするのであれば(無理やりさせるのは勉強嫌いにするだけで逆効果)、小学校3年くらいで高学年~中学1年レベルを楽に解くようになると思います。 正確かつ速い計算力と数字のセンスが身に付くので、その後の武器になります。 ただ、公文で考える力は養われません(むしろ、公文の反復計算ばかりをやり過ぎるのは弊害かも・・)。 多くの本や図鑑を読ませたり、別の教材(考えさせる、閃かせる)を与えたり、テレビのクイズ番組などで雑学を学んだり、、、楽しく、偏りのない学習ができるように、親が導いてあげたら良いと思います。

akijuripon
質問者

お礼

ありがとうございます! そうですね 自分自身も 公文を辞めて塾に切り替えた中学一年は まだ楽しく数学が出来たのですが、 難解になっていき、どんどん数学が嫌いになり。高校ではさっぱりでした。 でも計算は大好きで おかげで天職というか会計の仕事は充実していましたが。 娘には 偏らずに色々な科目を好きになって育っていってほしいと思っています。 図鑑を読んだり 雑学も大切にして様々なもの利用して並行してやっていくように 心がけたいと思っております。 またご相談したいと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • motomoto12
  • ベストアンサー率37% (1046/2826)
回答No.3

なんだか、我が子自慢?? と思いましたが(笑) お子さんが興味をもつことに親があれこれと頑張って教えるもいいのですが、時に、やりすぎで教えすぎるのもどうかと思います。 その点の強弱とでもいいましょうか。注意が必要だと思います。 よって、私は、プロにゆだねます。 プロが今の時点は、ここまでを完璧にこなす方がいい!と判断すれば、それに従います。 子供は、次へ次へと行きたがりますが、基本がしっかりしていないとプロがみなしているのに次に親が勝手に行かせるのは危険かと思い、私は常に先生に現状をうかがって自宅ではおさらいなのか、予習なのかをさせます。 あるとき、もうここまではやっているのだろうと、勝手に思い、やらせたら 「そんなの習っていない」 といいます。年長さんの言う事だから、「習っている」が、「習っていない」と言って逃げていると思ったら、先生が 「それは無理、今の段階でmotomotoさんのお子さんにはここまでを何度もさせたほうがいい、その後スムーズにことが進む」 と言われ、あらら。 よって公文に通ってみる得るならば、先生に相談されると一番だと思います。 下手に、前に進ませて、スランプに陥ると、これからの長い「学生生活」厳しいので。でも、もともと「理系派」ならば、スランプを一度乗り越えれば、面白みがわかるとは思いますが。。。。 って、勝手に理系の代表みたいなこと言っていますが(笑)

akijuripon
質問者

お礼

ありがとうございます!!   全然 自慢でなく・・・本当にどこまでやらせるべきか 悩んでおります。 公文の先生に相談して 一か月やらせてみることにしました。 でも娘の疑問点の教材までは半年以上 一年? 先になりそうですが。 またお世話になりたいと思います。

  • 5gatu2009
  • ベストアンサー率29% (302/1012)
回答No.2

ひらがなを、くもん教室でやっているなら 1月ほど算数もさせてはどうでしょう? もしくは、興味のある物を伸ばす意味で 国語から算数に変更しては? ひらがなの読み書きが出来るなら 小学校入学前なら十分だと思いますし。

akijuripon
質問者

お礼

ありがとうございます。  先生に相談し 一か月やらせてみることにしました。 娘の疑問点の教材までは長くて一年かかるそうですが・・・。 とにかく 学びたいモードに入っている娘なので お金的には厳しいですが   頑張ってみます。 ありがとうございました。

回答No.1

九九が分かりそろばんもできるなら足し算に興味を持っているなら貴女が買い物したレシートを利用して数学的に覚えさせてみてはどうですか?答えは貴女が知っていて答え合わせの時に貴女は先生と同然なので一緒に話し合いながら数字の面白さを教えてやったらいかがですか?

akijuripon
質問者

お礼

ありがとうございます !!  日常の出来事でも 子供にとっては新鮮で良いものですよね。 気付かなかった点を教えて頂き感謝です。