• ベストアンサー

藤堂高虎と加藤清正が築城名人であるというのは?

藤堂高虎と加藤清正は戦国時代において、 築城名人であったと言われていますが、 築城におけるどんな役割において名人だったのでしょうか? 彼らは武将なので、まさか大工の技術があるわけがない ので以下思いつくところを記載してみました。 下の部分についてさえ、武将ではない専門家が 担当しそうな業務な気もしますし…。 ・地元大工との交渉 ・城のグランドデザイン ・人足の調達 誰か教えていただけないでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.3

武将としての経験値がそのまま築城に役立つ ○ 攻撃するときに、どこを攻めたらいいかを知っている ↓ どうやったら、攻めづらく、守りやすいかを知っている。 ※ これが縄張りの基本 ○ 物資や人間を効率的に活用することで、遠征が出来る ↓ 遠征しないで、効率的に活用というのが、築城となります。 名人と言われるには、短期間にそれなりの防御力を作ることが必要です。長時間に、有り余る資材を使って築城していていは、名人とは言われません。 真っ平らなところで、闘うのが戦争ではなく、より有利な場所を選んで、効率的に防御ラインを作るの将軍が、戦争では勝ちます。 なので、戦争が強い将軍=築城の名人となるわけです

その他の回答 (2)

  • pri_tama
  • ベストアンサー率47% (678/1421)
回答No.2

 前に有った同様の質問が回答に成るのではないでしょうか?    http://okwave.jp/qa4431091.html?rel=innerHtml&p=bottom&l=1 >藤堂高虎と加藤清正が築城名人であるというのは?  つまり   ・優秀な技術者を抱えている   ・技術者の力を発揮させられる度量があった    (技術者の進言を理解して受け入れたり、技術者に正しい指示を出せる)   ・当時の権力者(豊臣秀吉や徳川家康)と深い繋がりが有った    (権力者との繋がりがないと、大きな仕事(人足の調達も権力者の命令有っての物)を獲得できないし、技術者の引抜を防ぐ事も出来ない)

b_hunter
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 過去の類似質問が検索できていなかったのは 大変申し訳なく思っております。

回答No.1

おもに、城のグランドデザインです。縄張りといいます。 加藤清正は熊本城。藤堂高虎は今治城が有名です。いわゆる難攻不落な城の設計ということです。

関連するQ&A