- 締切済み
どうしても娘とうまくいかない。
現在、中3の娘と中1の息子がいます。娘は、小さい頃から口が達者で、怒られたり思い通りにいかなくなると、周りの人が驚くような事を親や友達に言い何度も驚かれたりする事がありました。それに対して、私もずいぶん厳しく叱る事が何度もありました。 現在は、私との言い争いは、親子と言うよりも大人同士の喧嘩のような状態です。小学校高学年からは、学力もどんどん下がり、学校には宿題をやらないで行くことが何度もあり、先生に何度も呼ばれています。友達は、出来るのですが、数ヶ月もすると、どうも上手く行かなくなることが多く、その苛立ちを私や弟にぶつけてくるので、その事からも、私との言い争いが耐えません。現在は、ネットの中の友達が一番の友達のようです。 数ヶ月前から、リストカットをするようになり、その事を問い詰めると全ては、母親の私のせいだと言います。弟ばかりを可愛がり、私に対していは愛情がない。と言いました。確かに、学校の宿題等、やらなければならない事をきちんとしていて、姉を見ているせいか親の困る事はあまりしないので怒る事もなく正直、可愛くて話やすいと思っているのは事実なのですが、娘に対しても愛情は変わらないと言う事を言いましたが、娘は、まったく信用していません。 生活面で、次の日の朝が、どんなに早くても夜は2,3時まで起きて、何度も何度も起こされてやっと起きてきて、用意したご飯も食べず、夕飯も、おやつなどを食べて、食べたくない時は、「食欲がない。吐きそうだ。」と言って、勝手に食べません。受験を前に、塾に行けば、毎日勉強勉強で、どうにかなりそうだと言います。さらにゴミ箱には、「死にたい。死んでやる。あのくそババアのせいで。」と書いている紙をみつけました。私も、ずいぶん、厳しくしてきたと自分でも思っています。やはり、私の育て方が悪かったのでしょうか。この先、どうやって、ここまでなってしまった娘と付き合って良いか、分からなくなってしまいました。何か、私の対応で、娘の気持ちが変わる事はありますか。心療内科に行った方が良いでしょうか。アドバイスありましたら、どうぞよろしくお願い致します。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- Ama430
- ベストアンサー率38% (586/1527)
これだけの情報で断定することはできませんので、可能性のうちのひとつとしてお読み下さい。 >親の困る事はあまりしないので 「いい子」を演じている子どもは、中学・高校で大きなトラブルを突然引き起こすことがあり、要注意です。 娘さんとの関係改善は、そのあたりの見えにくい問題も見せてくれるかもしれません。 (1)学級担任と娘さんとの関係が切れていない場合 悩みを正直に打ち明けて相談してみましょう。 娘さんが学級で孤立しているとしたら、宿題を出していないことよりも事態は深刻です。 学級の中で娘さんの得意分野を生かせる活動を考えてみることです。 親にいらだちをぶつけるのは自己評価が低いがそれを全面的に認めてしまうと死ぬしかないので、責任転嫁してようやく自分を保っている状態なのかもしれません。 そういうケースでは、本人が「これならやれる」という活動で周囲と関わり、本人も自信をつけ、周囲も娘さんの存在を「この子は○○ではすごい力があるね」と評価できるようにしていくのが基本の指導です。 (2)学級担任の指導が娘さんに入って行っていない場合 まず学校に行くかどうかから考えてみることをおすすめします。 仮に担任が娘さんのケアをするどころか、「問題生徒」「お荷物」扱いしているとしたら、そして保護者の訴えにも関わらず、娘さんの立場に立った対応がとれないような場合には、そういう学級に通い続けることが本人にとってプラスになるかどうか、微妙です。 「受験」の呪縛から解き放たれて、のんびりマイペースを取り戻すことで見えてくることは、親子共々、きっとあると思います。 平均的な人間はいないのに、平均をめざすことは時として大きなトラブルの元になります。 「学校に行かせよう」「宿題をやらせよう」というプレッシャーがあるから親子関係が悪くなっているとしたら、とりあえずそれは横に置くという方法もあるのです。 そして、学校の勉強の代わりに、学校の外で、ボランティア・文学活動・音楽活動・演劇・スポーツ・など本人にとって意味のある勉強を探してみるという選択肢もあるのではないでしょうか。
- genki-mama
- ベストアンサー率26% (334/1267)
長子へはどうしても、「期待の大きさ」や「厳しさ」は、どの家庭にあります。そして、それが女の子だった場合、人一倍 お行儀や成績に厳しくなる家庭が多いです。ですから、長子の女子で厳しい親に反感を持つ子は非常に多いです。家出したり、グレる子も少なくありません。そして、次子が異性(つまり男児)だった場合、特にその特徴は出ます。つまり、アナタのご家庭は典型的なパターンだと言えましょう。 それを親がまず、なりがちなパターンを知った上で育児した方が良かったのは勿論ですが、今となっては無理な話。御嬢さん本人が、世の中こんなものだ、と知るのもそろそろ大切ではないかと思います。自分と比べてみて、友達の家はどうかな?アナタの友達は長子?下の子は異性?親はどう?厳しい??そういう平均値を知ると、少しは緩和される気がします。 御嬢さん本人がこういう場所で親への不満をぶつけてみるのも手かもしれません。下手に仲間と愚痴るだけの場所だと、うざいよねー、腹立つよねー、で進展がないかも。 リストカットをする・親の為に死んでやる・それを思う気持ちがあるうちは、まだまだ親に依存心が残っている証拠だと思います。愛情は投げても受け止める側が未熟だとキャッチできません。子どもが親の愛だと感じられるように、上手に投げてやるのも親の腕の見せ所だと思います。 それからね、少し気になる部分があります。人付き合いの苦手な部分です。ご周知かもしれませんが、コミュニケーション障害というものがあります。悪気はなくても、場の空気にそぐわない発言をしてしまって反感を買ってしまったりするのです。空気が読めない・相手の気持ちが汲めない・という微細な部分での、脳の障害らしいと分かってきていますが、まだまだ未解明な部分も多い「発達障害」の1つです。 http://www.autism.jp/asp_index.html これらを少し検索したら色々分かると思いますが、発達障害は種類があり、また、同じ障害名を持つ人でも、上げられた特徴が出る・出ない・もあり、これらの診断は発達の専門医でないと診断できないものです。 http://www.hattatu-shogai.com/doctor/ 「あいつのせいで」「あいつが○○したから」などと、何でも人のせいにするといいますか、被害者妄想が強いのも特徴の1つにありますよ・・。 実年齢のわりに幼稚な感じだったり、実生活はフツーに送ることが出来、特に問題は無いけれど、LDなどの学習障害を持っているケースもあります・・。 児童相談所などの公的な機関で一度現状を相談されるのもおススメですよ。悩める親の為にあるのですから。彼らは本当に色んな家庭を見てきています、頼りになりますよ・・。
- 参考URL:
- http://www.hattatsu.or.jp/
- jam-best
- ベストアンサー率27% (94/344)
宿題とか学力とかという単語が多いところから察するに勉強に対する教育は厳しい家庭なのでしょうか。 日ごろから勉強勉強勉強勉強・・・、宿題しないもリスカするにも一方的に問い詰めるようなやり方は子供を追い詰める典型的な例だと思います。 質問者様自身は愛情を注いでるつもりのようですが、例えばどういったことをしているのでしょうか? 娘さんとの信頼関係の問題だと思いますので、それがない限り病院は意味がないと思います。ましてや、病院につれていくということは娘さんを一方的に病気だと言っているってことです。これは傷つきます、おそらく二度と溝は埋まらない所までいくかと・・・ 私の勝手な考えですが、困ったことをしないから息子さんのほうが可愛いと思うのも浅はかではないかと。。困ったことをしない息子さんのようなタイプの方が猫をかぶっているようで裏でなにをしているかわからないので怖いです。息子さんを否定しているわけではないので。。 そういったものをわかるためにももっと会話してください。愛情を注いでるとかそういうのはただの自己満です。伝わってなければ意味ないです。そして、自分の考えを一方的に押し付けるのではなく娘さんの考えを聞いてそれを受け入れようとしてください。 なのでリスカはするなと一方的に言うのはいいことではありません。 行動には原因があるのですから、娘さんが本音を話してもあぁだこうだと言い返したら娘さんの気持ちなにも理解しようとしていないということです。 自分が悪いと言われたらちゃんとそれを受け止めてください。
お礼
お返事ありがとうございます。 お返事に書かれていた事、まさにその通りだと思いました。 愛情を注いでいるつもりでいても、何が?と聞かれると全く答えを出す事が出来ません。 我が家は教育熱心な家庭ではありません。しかし、宿題をしない。成績が下がる。と言う事実に子供を追い詰めた事は事実だと思いました。 今まで、厳しく叱った後、いつも言い過ぎた・・・と自己嫌悪をしながらも、何度も同じ事を繰り返した私が、やはり原因なのです。 どこかで分かっていながら、いつもどこかで認めていない自分がいました。 今すぐ、何かが変わるとは思いませんが、まず娘の話を黙って聞いてみようと思います。 お返事ありがとうございました。
お礼
お返事ありがとうございました。 本当は、いつも私が悪い・・と思っています。 娘に愛情がある・・・と話していながら、この頃では何が愛情なのか分からなくなっています。それでは、当然娘にとっても、愛されていると言う確信を持つ事が出来ませんよね・・・。お返事中の「上手に投げてやるのも親の腕の見せ所だと思います。」この言葉に、何故だか分からないのですが、ボロボロと涙が出てしまいました。 私は、きっとまだまだ上手に投げて上げられていません。 ここ数ヶ月、リストカットと言う事実だけに、頭を悩まして一人(多分娘も)モンモンとしていたのかもしれません。 ありがとうございます。お返事のお陰で、自分の中で小さな光を見つけた気がします。今すぐ何が変わるとは思いませんが、愛情を上手に投げて上げられるようになりたいと思います。本当にありがとうございました。お返事感謝致します。