- ベストアンサー
嘘を付く娘(中1)の接し方
中1の娘の母親です。 去年の暮れに男の子を出産しました。 現在、主人の実家で暮らしているので、義父の母も含めて7人家族です。 私は、子供二人とも大切に育てている積もりです。赤ちゃんは手が掛かるので、その分娘には心を掛けたいと思っているのですが、なかなか理解には及ばないみたいです。 今回相談したのは、娘の嘘の多さに辟易しての事です。 嘘といっても手の込んだものではなく、すぐばれるような嘘です。 例えば、やっていない宿題をやったとか、時間割を合わせてもいないのに合わせたとか。「確認しても良いね?」と聞くと、慌ててもう一度確認してくる、とその時にやるようです。それが毎日なのでどうするべきか困っています。 その他には、女の子なのに全体的にだらしなく思います。 部屋は常に散らかっているし(私が掃除したいけれど娘の為にならないと主人が止めます)、給食に使う箸セットは学校に忘れて来たと言って置きっ放し、部屋が散らかっているので教科書をなくす事もしょっちゅうです。 先日は宿題を、うるさいと言われながらも傍に付いてやらせたものを、提出しなかった様子でした。 学校からは全教科にわたって宿題が提出できていませんと言われました。 何で提出しないのかも分からず、学校でいじめにあっている事も知っているので「もしかして宿題を集める人が受け取ってくれないの?」と聞いてみた所、涙ながらに班で提出する決まりで、チェックリストがあって出しても×を付けられてしまうので、出しても出さなくても同じだと思い、提出しなくなったといいました。 余りの事に、学校に電話して聞いたところ「私も提出物とチェックリストは照らし合わせているので、出されているのに×が付いていた事はありませんよ」とここでも涙に騙されてしまう始末です。情けない限りですが。 学校から帰ってきたらやるべき事のチェックリストも作ってやらせてみましたが、結局適当にマルをつけてしまう始末。 私は普通に宿題をやって、普通に時間割を合わせて基本的な生活を送って欲しいだけなのに、それが出来ません。 娘の、将来を考えると心配です。 そんな基本的な事を叱れば、弟が可愛いから私の事なんてどうでもいいんでしょ?と言われてしまったり、娘を信じられないと言えば、母親失格だと言われる事もあります。 お祖父ちゃんお祖母ちゃんに相談して叱る+説得して貰っても、数分後にはゲームをやっているか、寝てしまうか。 大人の事を、完全になめているとしか思えないのです。 一時、施設などの第三者機関に娘を預けようと思い、その様に娘に話したことも有ります。 ですが、娘と離れて暮らすことを考えると、辛くて悲しくて出来ません。私自身が甘いのかもしれません。 児童相談所にも心療科にも相談しましたが、幼いだけと言うことで何の解決にも繋がりませんでした。 多分、色々な事情でみんな子育てでは四苦八苦しているのでしょうし、乗り越えてきた方もいらっしゃると思いますが、私はもうどうしていいのか分かりません。 何が愛情で、何が躾なのかすらごちゃ混ぜです。 これから、娘を社会に送り出す為に必要な子育てとはどうするべきなのでしょうか?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
少し児童心理学をかじりましたが、嘘が問題というよりは、思春期だからではないですか? きっと、少し自立してみたくなっているんだと思いますよ。 少しずつ大人として信頼してあげてはいかがでしょうか? 宿題や忘れ物などはもう自分で管理できる歳だと思います。 それをしなければどうなるのかも分かっているはずです。 娘さんが分かっていなければ、例えば勉強ができなければ大学に行けない、大学に行けなければこうなるなど、将来について話してみてはどうでしょう? 子供のように、ああしなさいこうしなさいと言わなくても、もう状況さえ分かれば自分で考えられる歳だと思いますよ。 私は親に反抗していた方ですが、親があれこれ言うのがうるさくて「宿題やった?」と聞かれれば「やった」と言ってました。わざと反抗して(親に恥をかかせようとして)宿題をやらなかったこともあります。後で自分が泣くことになりましたけどね(笑) 私は親に自分をもっと信頼して欲しいと思っていました。子供扱いは止めてと。親にとってはいつまでたっても子供でしょうけど、思春期は生意気で大人になったつもりでいるものだと思いますよ。 思春期は大人は自由とだけ思い、それに責任がついてくることはわかっていません。自由を主張するのなら責任の重さも教えてあげましょう。 私は片付けは好きですが、自分で片付けたつもりでも完ぺき主義の母に文句を言われたので、実家にいる時はわざと何もしませんでした。片付けても怒られる、片付けなくても怒られるなら、片付けない方がましだと(そそれを言うと屁理屈を言うな!と怒られましたが)。 例えば、掃除機だけはかけなさいと簡単なことからはじめて、少しでも片付けられたら褒めてあげてはどうでしょうか? 宿題をやったと言うのなら、それを疑わず褒めてみてはどうでしょうか? 後で先生から連絡が来れば「信じていたのにがっかり」と落ち込んでみるとか。 >何が愛情で、何が躾なのかすらごちゃ混ぜです。 思春期の子供は、子供自身も自分がわかっていなくて言動がころころ変りますので、いちいちそれにまじめに反応していては疲れると思います。多分、娘さん自身もどうすればいいかわかっていないと思います。一度に解決しようとせず、その時その時でお互いの気持ちをよく話し合って、解決していくのがいいと思います。
その他の回答 (5)
こんばんわ。 読んでて自分の小さい頃を思い出しました。 私も記憶を思い返すと中学生の頃、忘れ物は多いし宿題はしなかったし片付けもできなかったし小さな嘘も言ってましたね^^; 今思えばそれこそADHDみたいって思います。 一つ違ってたのは母はうるさく言わない人でした。 「宿題は?」「忘れ物は?」って言われた記憶があまりありません。 忘れ物して宿題やらないで・・・返ってくるのは全て自分です。 忘れ物して困るのは自分・宿題しないで先生に怒られるのも自分・テストで成績悪くてあせるのも自分・部屋が汚くて物が見つからなくて困るのも自分・・・ しばらくは気づきません。 何度先生に怒られても懲りずケロッとしてる性格で物が見つからなければ探すのめんどくさいから忘れ物でもいいやって思ってたし・・・^^; でもだんだん困るのは自分なのでやりくりしていきますよ。 親の立場になったら絶対言いたくなるの分かります。 現に4歳の息子にはかたずけなさい・早くしなさい・などなど口うるさく言ってます。 でも今ふっと気づきました・・・きょうつけなくちゃ!あまり口うるさく言うのはよくないんだって。 しばらくほっておいてみて下さい。 うるさく言ったって嘘が増えるだけだし本人のためにはならないかもしれないです。 言われなくてもそのうち自分で焦ってやるようになります。 ただ重要ポイントだけは抑えてください。 進級が危ない・進学が危ない・危険な事など本当にいけない時はガツンと言えばいいんです。 効き目があります。 些細な事はうるさく言わなくていいと思います。 今は27歳になりましたが息子が二人いて母親やってます。 片付けも昔が信じられないほどキレイ好きです。 几帳面で細かい性格になってます。 忘れ物は大嫌いです。 母親失格なんていう暴言をはいたらガツンと言ってやってください。 でも施設に預けるなんていう暴言は言わないで下さい。 どんな事があっても見捨てないでいてくれるのが親だと思います。 バレバレの嘘でもささいな嘘なら分からないフリしてください。 大人になれば全て分かる事ですから。 本当にいけない嘘をついた時はガツンと言ってください。 子供から大人へと少し変化する時期だと思います。 けっこう大切な時期だと思います。 あまりうるさく言い過ぎず見守ってあげるのがいいと思います。
お礼
>今思えばそれこそADHDみたいって思います。 私自身もそう言う子供でした。 それでも今は、やはり掃除もするし、家事全般こなせるのですから(完璧ではありませんが)大人になって自分が気付くのを待つべきでしょうか。 もっと娘との時間も、大切にして一緒にがんばって行きたいと思います。 今の所、人を傷付ける嘘はつかないのですから、それでよしとしなきゃいけないんですよね。 母親失格も、自分をもっと見て欲しい気持ちの裏側として受け取りたいと思います。 記憶は無いのですが、私自身の兄弟に言わせると、私も母に酷い事を言っていたみたいです。 自分に跳ね返ってきました、反省してます。 回答ありがとうございました。
チェックは一緒にやってあげてください 娘さんにまずやらせて親がチェックでもいいと思います その際に、淡々とチェックすること 「できてないじゃない」とか絶対いわないこと 「やったの~」「あわせたの~」と遠隔操作ではなく その場所にいって、みせてごらん、と確認します このときもぜったいに怒ってはいけません そのときできていなかったら一緒にやりましょう やり方すらわかっていない、っていうこともあるかもしれません うちの場合は これでなんとなくうまく行くようになって 宿題も忘れることが少なくなって、提出物もだんだんと大丈夫になりました(忘れるというよりはめんどうでやらなくて、忘れたことにして頭から追い出している感じでした) 中学で宿題をしない、提出物を出さないはかなり致命傷ですよね うちは通知表に1がいくつもついていましたよ・・・(すごいショックでした) 「幼いだけ」というのは気にかかります 心理検査とかもしたのでしょうか?その結果、問題なさそうだということでしょうか 施設にやる なんて絶対いってはいけません 自分が子どもだとして、そういわれたらどう思います?見捨てられたと思いませんか? なのでお嬢さんは自分から行くとか言っているんじゃないでしょうか いじめにもあっているのですか それで毎日、がんばって学校にいっているのだったらそれだけでもえらいですよね 学校でも家でも行き場がなかったら、どうなっちゃうでしょうね・・・ 嘘なんてささいなこと(単なる現象、症状なだけ)じゃないですかねぇ
お礼
>チェックは一緒にやってあげてください。 息子が産まれるまでは、一緒にやっていたと思います。確かにそれまでは、勉強もそこそこ出来ていたし(成績は中の下位でしたが、私自身もそれほど成績はよくなかったので、遺伝だと思っています)忘れ物も少なかったと思います。 忙しいを理由にして、私自身がサボっていただけなのかもしれません。 自分自身を見直すことも必要ですね。 回答ありがとうございます。
補足
>「幼いだけ」というのは気にかかります。 心理検査はやっていません。 その前に最近頭痛が酷いと言ったいたので、脳波やMRIをとりに行きました。MRIでは異常は見られませんでしたが、脳波の方で12歳の脳波としてみる限りでは、脳波異常があります。と診断を受けました。 内容を聞いてみると、4~5歳の脳波がありますと。 頭痛は、おそらくそれが原因では無いかと思われますと言われ、それに応じて将来的に何か異常をきたす事があるのか、心配になったので聞いてみたところ、脳波の異常は脳波だけに影響していてそれ以外に影響を及ぼすことは考えられません。と答えられました。 現在、脳波異常を治す薬を飲ませています。それと共に頭痛を訴えることは少なくなってきました。 幼いだけとは心療科の先生と、そこから判断しました。
- teloon
- ベストアンサー率11% (71/627)
娘さんの息子さんに対する接し方はどうなのでしょう。娘さんは自分の弟をどう思っているのでしょう。ちょっとしたことでもいいから、何らかの形で娘さんに息子さんの世話を手伝ってもらったらどうでしょうか。つまり姉としてのプライドを持たせるのです。1歳にも満たない赤ん坊に嫉妬してもしょうがないのは、中学生にもなれば分かると思います。だから自分と弟が同じように接してもらえるなんて、思っていないと思います。女の子だから母性本能はあると思います。自分のことさえしっかりやっていればいいということで、息子さん(娘さんの弟)の世話に参加させてもらえないのが、心のどこかで面白くないのかもしれません。ちょっとしたことでもいいから頼んでみたらどうですか。母親のあなたみたいにうまくできないのは当然です。その辺はあなたがフォローしながらうまくやってください。どんな形でもいいにです。息子さんがもう少し大きくなって、何かいたずらしているのを、娘さんが見つけたら、娘さんがお尻ペンペンしてもいいと思います。
お礼
弟の事は可愛いくて仕方がないのでしょう。 でも、ペットや人形を可愛いがるのと同じで、ものの3分で飽きてしまいます。中1だから世話を任せてみようとも思った事もありますが、その辺は息子を私が抱っこしていたら、自分は父親に抱っこされたがるという、なかなかの幼さぶりです。 ただ、時々お風呂には入れてくれます。感謝をすれば連日入れてくれたりもします。お姉ちゃんの時と嫉妬する時とがないまぜになっている様子です。私が息子をお風呂に入れる時は、娘も呼んで3人で入ったりもします。 中途半端でも協力はしてくれるので、その辺りから成長が見られればいいなとも思います。 回答ありがとうございました。
- ucok
- ベストアンサー率37% (4288/11421)
なんだ、そんなことでしたか(笑)。児童相談所や心療科が言う通りなのだと思います。そんな中1、ざらにいますよね。 ただ、どうなのでしょう。確かに私が親なら、つい、同じように接してしまうだろうし、「大切に育てているつもり」と考えるだろうけれども、それでいて「施設などに預けようと思い」それをまたわざわざ娘さんに話してしまっているわけですよね。私が親ならあなたのようにしてしまうでしょうが、私が娘なら、娘さんのように「私の事なんてどうでもいいんでしょ」「母親失格」と思ってしまいますよね。娘さんとしては、「本当に大事なら、とことん向き合って寄り添っていてくれるはずなのに私を否定している」と思うのでは? 娘さん、いつもいつも同じことを言われて、わかっちゃいるけど上手にできなくて、プレッシャーにさいなまれて、つい嘘へと逃げちゃうんじゃないでしょうか。今まで細かく言い続けてきて、さほど改善しなかったのなら、今度は別の方法を試してみてはどうでしょう。急がば回れで、ちょっと娘さんを信じて任せてみるとか? 転んだら転んだで本人の責任じゃないですか。相談所も親御さんに肩の力を抜いてほしかったのかもしれません。 ただ、工夫の余地はあると思います。例えば部屋をきれいに片付けてあげて生活を“リセット”してあげる。そうすると、ぐちゃぐちゃだった頭の中も収拾が付くでしょう。また、クリアファイルを1つ用意して、提出物や学校からの配布物は全てそこに入れる。そうすれば、紙が鞄や机の中で散乱することもなく、ファイルだけを見れば済んで忘れ物が少なくなります。 私は、こうした生活の工夫に加えて、ADHDの会を保健所で紹介してもらって足を運びました。家族がADHDと診断されたわけではないのですが、共通する問題点を解消すべく、いろいろな工夫の仕方を教えていただき非常に参考になりました。 子供に関しては、機が熟したのか、工夫が効いたのか、お書きになったような問題の大半がなくなりました。甘えと自立の狭間で思い悩むお年頃、親がもう一歩、言いたい言葉を飲み込む努力をすることで、かなり変わりましたね、我が家の場合は。
お礼
私の母に、今まで一人っ子で甘やかしてきたのだから、あれもこれも自分でやりなさいと言うのは親として欲が深すぎると言われ、一つずつ直そうとしています。 主人の父の手助けもあり、朝学校へ行く時間に間に合うようには起きれるようになりました。今度は宿題をと思っています。 前回、友人が家に遊びに来ると言った時、あまりに部屋が汚いので、二人で食べるおやつを買っておいでとお小遣いを渡し、時間稼ぎをして部屋を片付けました。 綺麗な部屋は気持ちイイと言っていました。 プリントのファイリングは6年生のときから行っています。 色々、試行錯誤してやってみていますが、きっと私が焦り過ぎなのかもしれませんね。 少し、余裕を持って娘と接する事が出来るように努めたいと思います。 ADHDを疑って心療科に行ったのですが、違いますよと言われ安心した事もあります。 近くに、そういった所があるかどうか探してみて、参考に出来ればと思いました。 回答ありがとうございます。
補足
施設の件は本当に反省しています。 自分の娘を、誰か他の人に渡すなんて、今考えると莫迦な事をと嘆くばかりです。 しかし、娘が施設に行きたいと言い出すようになりました。 多分、幼さゆえ家出感覚で言っている事だとは思うのですが、荷物を袋に詰め込んだりと、胸の痛くなるようなこともあります。 本当に後悔していること、どう伝えるべきでしょうか?
こんばんは。子育てに悩んだ時に読むサイトをご紹介します。 インデックスの「う」の所に「ウソをつく子供」というのがあります。
お礼
参考のサイトを拝見させていただきましたが、自分の娘がどの部類に当てはまるか、良く分からないので、また時間のある時にゆっくりと見て行きたいと思います。 ただ、日本人は嘘をつく人種と言うのは、なんとなく分かります。 回答ありがとうございました。
お礼
>思春期は大人は自由とだけ思い、それに責任がついてくることはわかっていません。自由を主張するのなら責任の重さも教えてあげましょう。 そう感じさせる言動がしばしば見受けられます。とても参考になりました。 娘の将来についても、時々話したりします。 優しい子なのでマザー=テレサを尊敬していて、看護士を目指したいとも言っていました。 頭脳が追いついていないので、そんなんじゃ看護士にはなれないよ、と諭すこともあります。 将来をもっとしっかり見つめられるよう、じっくりと時間をとりたいと思います。 >少しでも片付けられたら褒めてあげてはどうでしょうか? 最近、口うるさく言うばかりで、褒めてあげた事がありません。情けない親ですね。 ほんの少しの事を褒めてあげる、大切にしていきたいと思います。 回答ありがとうございました。