• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:5歳の娘の攻撃的な悪事に対しての叱り方)

5歳娘の攻撃的な悪事に悩む母親の叱り方

このQ&Aのポイント
  • 5歳の娘が仲良しの友達に暴言や暴力を働くようになり、悪事が次々と発覚している。母親は叱り方に悩んでいる。
  • 娘は攻撃的な性格で、家族や年上の女性には甘えるが、年下の子には塩対応。幼稚園でも問題があるが、先生たちは楽しそうに遊んでいるとの見解。
  • 幼稚園の園長先生は体罰はやめて諭す方針。夫は諭してわかるタイプだと思い、母から叩かれるのが良いと思っている。母親は叩くことに慎重な姿勢だが、やめさせないと心配。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sashakiss
  • ベストアンサー率48% (666/1363)
回答No.9

かなり賢い娘さんだと思います。 ですから娘さんは、 あなた方両親の自分に対する目線と 息子さんに対する目線に違いがあることをはっきりと わかっていると思います。 まだたったの5歳と言えど、 精神年齢はそれを上回り、でもその反面、 5歳児の幼稚性も持っているわけですね・・・ あなたがたご両親が弟さんに対して向ける目線や言葉、 愛情を、娘さんも欲しいと思う気持ちが強く、 他人に対して暴力を振るってしまうのではないでしょうか・・・ 娘さんのことを叱るのではなく しっかりと抱きしめて どんなに悪いことをしても、お父さんもお母さんも あなたへの愛情は変わらない、愛しているのだ、 ということを、しっかりと伝えてあげてほしいと思います。 そして、 嘘をつくことの恐ろしさを教えてあげてほしいと思います。 あと、 愛情不足であることは間違いないと思います。 あなた自身、愛情はたっぷり与えているつもりだったのかもしれませんが、微妙に違った愛情表現だったのではないかな、と思います。 小さい頃から、 あなたが他の誰かと話しているのを嫌がったりしたことについて、 注意した、ということですが それは間違った対応だったと思います。 娘さんの一挙一動をすべてかわいいと思ってあげてください。 心からの優しいまなざしと心からの言葉で 対応してあげてください。 賢い娘さんだけれど やっぱりまだ5歳なんです。 大人扱いもしてほしい、という気持ちもある5歳ですが でも多くは、赤ちゃんのように甘えたいし 可愛い可愛いって、抱きしめてほしいって そう思っているのが5歳です。 ただ、抱きしめればいい、っていうんじゃないです。 ほんとうに心から、なにもかもが可愛い、愛おしいって そういう気持ちを持たないと、 賢い娘さんには見透かされてしまいます。 口答えも、嘘も、暴力も、 5歳にしてそれをする?賢いのねあなたは、って 感心してあげて、認めてあげてから 暴力や嘘はいけないことなのだ、ということを 言い聞かせてあげてください。 決して叩いたり、声を荒げて叱ったりはしないでください。 認めてあげること、褒めてあげること、 感心、感嘆してあげることが大切です。 そして、娘さんのかわいいお顔、澄んだ瞳、 やわらかな頬や身体を、今一度じっくりご覧になって まだ生まれて5年しかたっていない、 小さな賢くもわんぱくで、そして、本当は誰よりも心優しい それが我が娘なのだ、と実感して 愛情を膨らませてください。 私の育て方は間違っていない、 この子は言うことを聞かない、と、 娘さんだけのせいには、決してしないように 気を付けてください。 娘さんが愛情深い子どもであることは あなたの質問文の中でもよくわかります。 娘さんの本質に目を向けてあげてください。 あなたがそういう目線で娘さんを見ることができるようになれば 暴力は振るわなくなります。 あなたが本当の愛情を娘さんにあげることができなければ 将来、やはり、嘘をつく娘さんになります。 気を使う愛情は、嘘の愛情です。 虫唾が走るなら、その気持ちを娘さんに伝えてあげてください。 こんなに愛しているのに、大好きなのに、って そういうベースラインがきちんとできていれば 道を外れた人生を歩むこともないのです。 向き合い方、見直してみてください。

Bm3412
質問者

お礼

回答を頂いてから、前にもましてスキンシップを増やす事と、癇癪が起こらないよう気を遣う叱り方ではなくストレートに叱るようにしています。 しっかりと愛情を伝えたら気を遣う叱り方をしなくてもわかってくれるのではと思いました。 周りをよく観察する節があるので周りを傷つけるようでいて、とても繊細です。 私の態度が弟と違うと感じていたのかもしれません。 相手の気持ちを想像し思いやれる子になってくれたらと思います。 親身なご回答ありがとうございました。

その他の回答 (8)

  • Don-Ryu
  • ベストアンサー率24% (256/1051)
回答No.8

甘やかしすぎだと思います。 「叩くよ」と言って、結局叩いていないですよね。 見透かされているから、彼女は友達への暴力をやめないんです。 尾木ママの影響を薄っぺらく受けている親が多いです。 尾木ママは非暴力をアピールしますが、彼の二人の娘を育てたのは、彼ではなく彼の奥さんです。 よく「西洋では子育てに暴力を使わない」なんて言いますが、それは何千年と続くキリスト教の影響で、「神様は全てを見ている、道を踏み外したら地獄に落ちる」という教育が徹底されてるからです。NHK教育のドキュメンタリーで西洋人の母親が友達に悪さをした子供に「マイケル、あなたメアリーちゃんに何をしたの?ママの目を見て言いなさい」なんて諭すシーンでは、実はマイケル君は気を失いそうな程の恐怖に苛まれているんです。そして教えを守らないと先生に鞭で手の甲を叩かれる。本当はすごい恐怖を感じて、それで自分の過ちを改めるんです。そんな背景を知らずにその場面を鵜呑みにする日本の親が、薄っぺらい表面だけを見て、「教育に暴力は不要」と信じるんです。キリスト教のベースがない日本人には、合わないんです。その結果、子供はどんどんおかしくなっているんです。 ウソをつく、友達に暴力をふるう、その時子供は、相手を見ているんです。通り魔が「むしゃくしゃしていたから誰でもよかった」なんて言いますが、誰でもよかったと言いながら老人や若い女性だけを襲っているのと同じで、ちゃんと見てるんです。賢い子供なら、なおさらです。 人の痛みを想像できないのならば、自分も殴られて痛みを知るべき。泣きたいのをこらえて我が子を殴るのが、本当の親の愛情だと思います。 私にはADHDの甥っ子がいます。彼には子供の頃盗み癖があり、私の財布を盗んだことがあります。その時には母親(私の姉)が「今はそんな時期だから彼を許して」と私をなだめるのを振り切って、彼に往復ビンタをお見舞いしました。そして、「お前がADHDで苦しんでいるのは分かっている!だけどこれはADHDだから許されるような事ではない!今度やったら今の倍殴るぞ!」と怒鳴りました。 以来、甥っ子の(私以外への分も含めて)盗み癖はピタリと止まりました。そして彼は今でも長期休みになると私の元へ遊びに来てくれます。 腫れ物に触るようにやさしくするのは、決して愛情ではない、 私はそう思います。

Bm3412
質問者

お礼

夫とほぼ同じ意見を頂き、少し安心しました。ありがとうございます。 叩く事で更に発達に影響があるとネットや幼稚園の先生方の意見を聞いて、体罰をする事を恐れていました。 ご飯を抜きにする事や、外で反省させる等、悪事をした時には色々と試しましたが、繰り返している為に効果は薄いと思われます。 今後は娘に宣言した上で、辛いですが然るべき時には体罰も一つの手段として考えたいと思います。

  • yume358
  • ベストアンサー率52% (624/1178)
回答No.7

子育て支援のカウンセラーをしています。1.6歳児健診、3歳児健診など、幼児の発達相談にも関わってきました。 娘さんは年長になってから変わったのでしょうか? それ以前から暴言、暴力はともかく、年上や大人に甘える一方、同年齢や年下と上手くコミュニケーションがとれないことは以前からあったのではないでしょうか。あるいは物や人に執着が強い点もそうでしょう。 あなたが働くようになり、環境の変化がお子さんを戸惑わせ、モヤモヤとした気持ちを暴言や暴力というかたちで表現している面もあるとは思います。しかし根底にコミュニケーションの上手でないところ、例えば「一緒に遊ぼう」と言えないなどですが、そういったところがあるなら、それは発達障害も念頭に置く必要があります。 発達障害を誤解されている方が多いのですが、発達障害は知能の高低を問わない概念ですから、実際に発達障害をベースに持つ大学教授など珍しくありません。発達障害は知的障害とは異なり、部分的に苦手なところを持つ反面、得意なところでは専門家も顔負けくらいの知識を持つ場合もあります。要は得手不得手の差が大きいのです。社会人として普通に仕事をしていても、挨拶が苦手とか雑談ができないとか、社会性に難がある特性が感じられる人まで合わせると、おそらく1割くらいはいるでしょうから、決して特別なものではありません。 直接ご本人を観察してではないので、断定はできませんが、疑ってもおかしくありません。発達障害といってもいろいろあり、自閉スペクトラム症が一番近いように感じられます。以前はアスペルガー症候群と呼ばれていたものです。それから暴力に至ってしまうのは、衝動性も高いと思われますので、ADHD(注意欠如多動症)も併せ持つ可能性があります。自閉スペクトラム症は「自閉」ということばだけで、引き籠っていませんと勘違いされる方がいますが、自閉スペクトラム症はコミュニケーションが上手でない(ズケズケと近づき過ぎたり、引っ込んで近づけなかったり)のが特徴です。ADHDは一言で言えば行動のコントロールの悪さが特徴です。 私は心理士ですので、こうかもしれませんという見立てまでしかできません。診断をするのは医師ですから、医師の診断を受けた方がいいだろうと思います。町の小児科では、病気には詳しくても発達障害は得意でない方もしらっしゃいます。総合病院の小児科に、発達に関する外来があるところが多いので、そうしたところを受診されることをお勧めします。 今はTVや映像で暴力を学んでしまうこともありますが、お子さんの暴力を暴力で制すると、体力に勝るものは暴力が許されると勘違いし、暴力を肯定する子に育ってしまいます。やはり諭すでいって欲しいと思います。

Bm3412
質問者

お礼

返答頂きありがとうございます。 幼少期の公園デビューの年から、この年上に甘える、物を貸せない、人に執着するので嫉妬するといった特徴がありました。 発達障害の診断チェックをしてみましたが、種類が多く、これ!といって当てはまる症例等はありませんでしたが、専門医に一度診てもらうのも良いかと思いました。 得手不得手が顕著という意味では同年代に対するコミュニケーション能力に問題があると思います。 良くない事とは思いますが、自分の子供時代や幼稚園のお友達とつい比べてしまい、娘の心境がわからずに理解しきれないでいます。 自分でもやりたくないのに睨んでしまう、といのを聞くとやはり衝動性が高いADHDの気質があるのかとも思います。

  • yaasan
  • ベストアンサー率22% (2725/12280)
回答No.6

一番は親の理解度ではないかと思います。お子さんには大きな不満があるのだと思います。それを直接言わないのはおそらく弟の存在が絡んでいるかだと思います。私も赤の他人なので、正解はちゃんとは解らないですが、何となくの答えは親が自信を持っている注いだ愛情の量が足りていないのだと思います。もしくは質が良くないのか。 なんで悪いことをするのかを、まだ小さい子だからと理解しようという部分を手抜きしているように見えますし、何故やってはいけないのかもちゃんと教えきれてないように思います。そういう意味では、同じ人間として、教えてあげるつもりで接したらいいのではないかと思います。 質問文を読んで思ったのは >幼稚園の女の子達は皆んな優しく友好的なのに、娘は「今日〇〇ちゃんを睨んじゃった」と毎日言っています 他の子はそうじゃない、という思いを捨てて、みんな同じ、と思ってあげること。そして、なんで睨んだかをちゃんと聞いて理解しようとすること。その後に睨まれたら、怖いよね。怖くなることはしないほうがいいよね。だから、睨むのは辞めようね、みたいにちゃんと理由を作って、辞めてね、っていう話をすること。そういうふうに丁寧に接していくのがいいと思います。 何が不満かは本人を見ていないので、何とも言えませんが、解消できれば、悪さをするのは減ると思いますし、もう少し成長すれば、母親ベッタリもなくなってくると思います。 ですから、この1,2年が勝負と思って、じっくりと対話してあげてください。

  • DAMSAREX
  • ベストアンサー率20% (107/522)
回答No.5

娘さんはとても賢いと思います。 「伸びしろが沢山ある」と思うので、彼女の賢さ(大人は子供のそれを「(手に負えないので)狡さ」と、よく表現しますが)を肯定して、良い事に活かした方があなたも肩の荷が降りるのではないでしょうか。 恐らくパートナーもあなたも、そのような賢さを体罰によって親や周囲の大人に咎められ、自制させられてきたと思われます。 そうなると、「自分が使うことを許されなかった賢さ」を彼女が行使しているのを見るのは悔しいし、それこそ「この子は狡い」と思ってしまうでしょう。 賢さ(=狡さ)を「体罰や叱責によって使わせない」ようにするのは、是か非か、少子化の今は、体罰が全面的に否定され、幼い時に体罰による悔しさを身を持って味わってきただろうお二人は葛藤するしかないでしょう。自分達は「それでもって理解した」と思っているのですし。 「体罰も強い叱責も使えない」となると、彼女の賢さ(=狡さ)を否定するのではなく、「使い道を限定」して「集団や周囲の人のために活かす」ようにしてみてはいかがでしょうか。 それでよいサイクルが生まれれば、自ずと「自分の賢さのよい使い方が分かってくる」と思います。(これは「専門家でも何でもない個人の希望的観測」に過ぎませんが) 小さな頃から周囲の大人に「否定的なレッテル」を貼られてしまっては、「それが親達の望みなのだ」と、賢い彼女は勘違いしてしまうかもしれません。 「彼女もあなたもまだまだこれから」。 「あなた達二人が使うことを許されなかった賢さ」を、人のため(時々は本人のため)に使うことを彼女に許可してあげてください。 長々と書いてしまってすみません。

Bm3412
質問者

補足

返答頂きありがとうございます。 確かに娘は子供っぽくなく、会話している感じは思春期の女子のような感覚で、よく言えば大人びていると思います。 それがゆえに、昔から言葉や態度に敏感で傷つきやすいので、言動一つ一つに気を使います。 「賢さ」と表現して頂くと有難いです。 私も習い事や娘の打ち込める事にそのエネルギーを注いで欲しいと思い、模索しています。 体を動かす事が好きで、熱中するといつまでもやっています。 出来る事が増えたり、継続して出来たら私も夫も手放しで喜び、褒めてきました。 それが今までやって来た育児は間違ってたのだろうかと、ふと考えるようになりました。 もう一度娘への接し方について考えてみようと思います。ありがとうございました。

  • sutorama
  • ベストアンサー率35% (1689/4748)
回答No.4

>~泣いてしまう事もあります。 そうなんです で、そのあと、あなたならどうしてあげたい?までを確認する毎日を過ごしてください サイコパスやソシオパスは、そのあと、なのです 遠回しで言うと、例えば、正義には色々あり、悪にも正義があります それこそ戦争は正義対正義ですから、どちらが正しいのかは、当事者同士では判断が付きません 苦しむぐらいなら私が支配してあげよう・・が、悪の正義だったりしますし、そこには優しさもあるわけですで、これが「そのあと」なのです

  • samkim1
  • ベストアンサー率12% (55/433)
回答No.3

誰が教えたのでしょうか、覚えたのでしょうか。 必ず何処かで見てる筈です。

  • tennine7
  • ベストアンサー率18% (221/1225)
回答No.2

回答させてもらいます この質問 偶然みつけました 私は専門家では全くありませんが 幼い子供を二人も育てて自身もパートで お仕事 大変な事と思います たいした助言にはならないかもですが 貴女様は一人で何でも抱え込んでいる様に感じました おばあさま、おじいさま 他の家族さんや信頼できる人にもっと 頼っても良いのではないでしょうか? 幼子の教育は難しいので あれもこれもと一気に全ての 問題は解決しません 焦らず 一つ一つをじっくり やるしかないのでは 在り来たりな助言しかできず 申し訳ない でも頑張って 貴女様  応援してます

Bm3412
質問者

補足

温かいお言葉ありがとうございます。 どんな娘でも愛してあげないといけないと思えば思う程、自身の愛情は伝わっていないのかと悲しくなってしまいます。 仕事をしているので、祖父母にもよく頼っていてサポートして貰います。 祖母には我儘な面を出していて、一度祖母にキックをした事がありきつく叱りました。 それからは預ける度に暴力をしたり迷惑をかけなかったか、双方に確認しています。 ママ友に相談しようかとも思いますが、娘の全貌を知ると、自分の子供にも危害を加えられるかと怖くなって避けられてしまうのでは無いかとも思うので、娘のコミュニティ以外の所で相談しようかと思います。 ありがとうございました。

  • sutorama
  • ベストアンサー率35% (1689/4748)
回答No.1

サイコパス診断をされては?と、感じます 内容を読ませていただくと、おそらく・・・サイコパスです 家族に対して共感性がある・・とのことですが、それ以外の子たちにその環状が向けられていないのが、もう問題です サイコパスは、精神病質であって、精神疾患ではありません 逆に言えば、ご家族が悩むことで解決することでもありませんから、専門家を探されてください https://www.askdoctors.jp/open/lp?from=manural_lp&gclid=Cj0KCQjwpv2TBhDoARIsALBnVnlGPsMKTpBdBOoupyvac4j-gOy0yJor3ttUENv9hms8pI29eyzCVYAaAuF-EALw_wcB&query=%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%82%B3%E3%83%91%E3%82%B9

Bm3412
質問者

補足

サイコパス診断、気になって拝見させて頂きました。 ウクライナの戦災孤児のニュースを見て可哀想..と言ったり、ディズニーのお話を見て泣いてしまう事もあります。 口は達者ですが、自分の好きな相手以外はとことん塩対応なので魅力的・カリスマ性があるかというと反対に近いです。 当てはまる部分もあると思われるので、参考にさせて頂きます。 幼稚園の先生方はここまでばっさり言ってくれないので、違う視点から見る機会を与えて下さって有難いです。ありがとうございました。

関連するQ&A