- ベストアンサー
「完全に燃焼を進行する」の意味
問題集をやっていて混乱したのですが、「完全に燃焼を進行させた」、あるいは「燃焼を完全に進行させた」の意味を教えてください。 例えば問題文に「メタンと酸素を容器に入れ、点火して完全に燃焼を進行させた。」とあった場合、一般に「メタンが全て燃えて消えた」という意味でいいのでしょうか? つまり、「先に酸素が足りなくなってしまい、メタンの一部は燃えないで余った」ようなケースは問題を解くうえで考えなくてもよいのですか? 尚、大学受験の勉強です・・・。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
「燃焼を完全に進行させた」 というのは短く「完全燃焼」という場合が多いです。 これは >一般に「メタンが全て燃えて消えた」 ということではありません。 これだと「メタンが全て反応した」ということです。 完全燃焼の条件とは燃えてできる物質が何かについても条件をつけています。「もうこれ以上燃えるものがない」というところまで反応が進んだということです。CとHをふくむ化合物であればCはCO2に、HはH2Oになってしまったという燃え方であるという意味です。COなどが出来るような燃え方ではありません。煤も出ません。 COはまだ燃えることのできる物質です。 2CO+O2→2CO2 エタノールに火をつけて燃やします。 エタノールが全部燃えてしまったからと言って燃えて出来た物質がCO2とH2Oだけであるとは言えないですね。燃やす条件を変えると燃え方が変わるのは炎の色や臭いでもわかります。 都市ガスの主成分はメタンです。 学校で使うバーナーで燃やしているのもメタンです。 バーナーの空気の入れ方を変えると燃え方が変わります。燃え残りのメタンがなくても出来たものが二酸化炭素と水だけであると言うことは出来ないだろうという推測は出来ますね。
その他の回答 (2)
- Ichitsubo
- ベストアンサー率35% (479/1351)
さらにいうと、「不完全燃焼は起こらず、したがって一酸化炭素COやすすなどの発生はなかった」という意味でもあります。
お礼
回答ありがとうございました。 余分に知識を得られました。
- happy2bhardcore
- ベストアンサー率33% (578/1721)
その通りです。
お礼
回答ありがとうございます。 安心しましたが心配性なのでもう少し回答を待たせていただきます。
お礼
回答ありがとうございました。 よくわかりました。 御三方に感謝します。