• ベストアンサー

お米。

私はご飯(白飯)を食べる事を「お米食べたい!」というふうに使うんですが、これは下品なんでしょうか?私としては「お米」と言ったほうが相手に的確に伝わりやすいので使ってるんです。ところが、最近義母に「そんな言葉は恥ずかしいからやめなさい!」と言われたんです。あんまり強く言うような人ではないのでびっくりしました。そんなに下品でしょうか?意見を聞かせてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kyouichi-7
  • ベストアンサー率45% (564/1229)
回答No.4

お米が下品とは思いませんでした。 逆に、昔の人ならば、かえって、 「一粒つくるのに、八十八人の手がかかっている、  とてもありがたいもの」と言う意識を 持っているとばかり思っていました。 で、もしかして、「隠語」なのかと思い、 検索したところ、「相撲用語」に、       お米=お金のこと と出ていました。 もしかして、この事がお義母さんの頭のすみにでも、 浮かんだのかもしれませんね。 昔の人は、お金をそのまま渡す事を嫌い、 むきだしにすることなく、ちり紙一枚にでも、 くるんで渡しますよね? そう言った所から来ているのかもしれません。 真相は、本人のみぞ知る・・・・でしょうか? 笑 とりあえず、自分なりの考えですが。(^^;) 参考サイト ○相撲用語・隠語辞典

参考URL:
http://www.d1.dion.ne.jp/~nmikiko/yougo1.htm

その他の回答 (9)

noname#4918
noname#4918
回答No.10

普通に我々が使っている言葉は御飯ですね。今「御」と言う漢字を使いましたが。これから解かるように言葉として「ご飯」が定着しているということが言えると思います。それが「お米」と言って、例え「お」がついていても違和感がでるのでしょう。米というのは炊いていないもとの形を連想しませんか。人が手間をかけて炊いたというイメージからやや離れると思います。しかし我々が日本を離れて外国で生活する時は「米がほしい」とか「米が食べたい」というのは少しも違和感を感じません。その時の気持ちや周りの状況によるものだと思います。

  • maohao
  • ベストアンサー率30% (26/85)
回答No.9

あくまで推測の域を出ないのですが。 私が「お米を食べたい」というときは、例えばパン食が ずっと続いて「小麦でなく、米が食べたい」時に使います。 ただ、例えば米のご飯を食べてるときに、他人に「お米を 食べたい」って言われたら、「まだ足りないのかな?」 なんて思うかも。この場合、食事の量が足りないってことになります。 #8の方も言われてますが、義母様は食事の量のことと 思われたのではないのでしょうか。 そうすると確かに下品(はしたない?)ことと言われてもわかるように思います。

  • nyatann
  • ベストアンサー率29% (121/406)
回答No.8

No.3の方に近い意見です。 「お米が食べたい!」と言うと満足な食事が出来ない状況が連想されるのかも。 お姑さんの年代がわかりませんので何ともいえませんが、戦中・戦後の食糧難を経験した世代にはあまり聞きたくない、まして嫁の口からは言って欲しくない言葉なのかも知れませんね。 「お米が食べたい!」→満足な食事をしていない。→貧乏。 と連想してしまい、もしかすると、貧乏→息子の稼ぎが悪いって言いたいの!?・・・ってここまで想像をたくましくしてしまっているとか。 お姑さんは「下品」とは言っていませんよね。「恥ずかしい」とおっしゃっています。 「恥ずかしい」ってこの辺りの事ではないでしょうか。 実は子供の頃に、同じようなことを母親に言われたことがあるんですよー。 「白いご飯が食べたい!」と言ったと思うんですが、「そんな戦後の欠食児童みたいなこと言わないの!」って言われました。 よくは覚えていませんが、多分、チキンライスか何かより普通のご飯が食べたかったんでしょうねー。 そのくらいの意味のつもりだったはずが、母親が急に顔色を変えたのに驚いたので「白いご飯が食べたい!」=「欠食児童」というのがイメージとして残っているんですよ。 ちなみに母はバリバリの戦中派です。 ですから、お姑さんの「お米」とうちの母の「白いご飯」に同じようなトラウマを感じて、上記のように推理したわけなんですが。 お姑さんがもっとお若い方だったら、的外れですね。

  • nabayosh
  • ベストアンサー率23% (256/1092)
回答No.7

ひょっとすると、なんですけどね。 女性器のことを関西では「お米」と似た言い方をするので、それで恥ずかしいと言っているのかもしれません。 で、それを食べたいということは、女性器を食べたいと言っているということになるような気がします。確かにそれでは下品ですね。 個人的には気のせいだろとしか思いません(関東の人間なので)が、そう言えば関西には「おこめ券」という言葉にも微妙に反応する方もいらっしゃるとか。義母さんの出身などからしか推測できませんので、後は質問者の判断にお任せします。しかしこれが的外れであったら恥ずかしい回答ですねぇ……。 「お米」がいいか「ご飯」がいいかという意味で言えば、炊かれたものは「ご飯」と呼ぶのが普通なようです。

  • TK0318
  • ベストアンサー率34% (1260/3650)
回答No.6

#5の方の考えに近いです。 私も「お米食べたい」といわれても伝わりません。「ご飯食べたい」なら分かりますが。おそらく義母さんはよそで間違った使い方をしているとそれを聞いた人が「ここの家庭ではこんな教育を・・・」と思われると考えられたのでしょう。 >例えば自分の友達や兄弟が「お米おかわりしてくる」とか使ってたら下品だと思いますか? 兄弟ならともかく友人なら家庭のことを思ってしまいます。 実際このことは親によく言われたのでその影響かも^^;

noname#118466
noname#118466
回答No.5

米は文字通り穀類の中の米という意味なので、使い方の間違いを指摘されたのでしょう。間違った使い方は家族として恥ずかしいから止めなさいということであり下品だから止めなさいではないでしょう。お米が相手に的確に伝わるというのは思い過ごしではありませんか。鶏はお米を食べますが・・・ 年代差から来る使い方の変化なのか、どこかの方言なのか 、いずれにしても私にはお米をお替りしましょうか・・という日本語は存在しません。

  • 3rd
  • ベストアンサー率30% (7/23)
回答No.3

お義母様が感じてらっしゃるのは 「(普段は麦とか粟とかしか食べられないから)お米が食べたい」 「(麦とか粟とか安物じゃなくて)お米(のご飯)が食べたい」 と言っているように聞こえる、ということではないでしょうか? となると、恥ずかしいと感じるのも致し方ないかと。 ご飯 = お米 とは必ずしもならない世代の方には 気になる表現なのかも知れませんね。

noname#4618
noname#4618
回答No.2

そんなに下品ではないと思いますが… 「お米」ですと「炊いていたいもの生米」だからかしらとふと思いました。 炊く前の生米をがっつく姿を想像するとお下品かもしれません。 後、お義母さまは戦争を経験されていませんか? お米さえ食べられない時代を思い出してしまうのかもしれません。 きちんと調理されたもの(火を通したもの)を食べるイメージを あるのでしたら、 「ご飯が食べたい」の方がいいかもしれませんね。 「白いご飯が食べたい」だけですとこれまた、貧乏生活や 戦時中のお米のない食事を想像させますよね。 「炊き立ての白いご飯が好きだから」とか 「ご飯はよくかむと甘味が出て美味しいから」を付けると 目くじら立てないかもしれませんね。 こんな回答で参考になりますでしょうか。

  • anzumama
  • ベストアンサー率21% (25/116)
回答No.1

私の意見ですが、「お米」と言われると「生米」を連想します。 炊きあがったら「米」より「飯」じゃないかなぁ。 「お米食べたい!」では長いこと「米」を食べてないようにも聞こえます。 お姑さんにもそんな風に聞こえたのかもしれませんね。

sinchan22
質問者

お礼

早速のお返事ありがとうございます。私も「生米」もうかびます。anzumamaさんは例えば自分の友達や兄弟が「お米おかわりしてくる」とか使ってたら下品だと思いますか?よければおしえてください。

関連するQ&A