- ベストアンサー
大吟醸作るお米でご飯を炊くとどうなるんでしょうか
最近、初めて吟醸酒に近い「焼酎」を飲みました。 吟醸酒はお米をかなり削るらしいですが そのことによってフルーティな香りになるんですよね。 ならばそのお米でご飯を炊くとものすごく美味しいご飯が炊けるのでは ないでしょうか。 誰か試されたかたいらっしゃいませんか。 あとほっともっとのライスが妙に美味しいのですが あれは無洗米を使ってるらしく普通の米よりも表面を削ってるはずですよね だから美味しいのかなと思ったりしてます。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
試しました。非常においしくないです。 専門的に申しますと、 酒米はその酒造適性から高アミロースのものが求められます。 食用米の主成分はデンプンですが、デンプンはアミロースとアミロペクチンの2種類の化合物の混合物です。 アミロースの割合が低いものが柔らかく、よく粘る、おいしいお米となります。 ですから、酒米は高アミロースであることから食用米として適していません。しかも、このことは削る度合いに関係ありません。 我々が思い浮かべるお米の形はラグビーボールのような楕円球ですが、 酒米はお米の表面をかなり削るため、球形です。 削る理由は米の表面部分にたんぱく質が多く含まれるからです。 たんぱく質は酒の雑味の元になります。 食用米としてもタンパクは炊飯時の吸水阻害の原因なので少ないほうがいいのですが、 酒米ほど削ると、吸水が正常ではなくなりますので、おいしくなくなります。 割れたお米を炊くとおいしく炊き上がりにくいことと同じです。 さらに、米の中心部ほどアミロースの割合が高くなるので、その点からも 食用米としては不利になることは一段目のとおりです。 ちなみにフルーティーな香は米の脂質成分に由来しますが、 醸造中に酵母がそれをもとに生成するもので、米そのものではダメです。 無洗米については認識が少し間違っているようです。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%84%A1%E6%B4%97%E7%B1%B3 をご参照ください。 いずれにしても業務用のお米がおいしいのは炊き方によるところが 大きい。安い米でも圧力をかけてうまく炊けばおいしくなります。
その他の回答 (2)
- yuyuyunn
- ベストアンサー率41% (20359/48650)
こんにちは 酒造米は美味しくないですよ ふかすとこんな感じ http://www.syoki.com/Cgi-bin/newordermade.html パサパサ加減がわかりますかね? http://blog.shusen.shop-pro.jp/?month=200706 ほっともっとさんは 甘みを加えているか、ビタミンとかを加えて 深みを出していると思います
お礼
ありがとうございます。 ほっともっと・・・謎です。 皆さん回答ありがとうございます。
- dogday
- ベストアンサー率29% (2313/7949)
山田錦とかの酒造米はもちもちしないので不味いよ。 酒造米は米のでんぷんの純度が高く糖質変換率が高いからで、もちもちとかふっくらとかご飯のうま味要素はグルテンに逃げているので雑味なのです。グルテン化しないように徹底的に磨いて仕込みます。 ですので、ふっくらもちもちしなく味もなく、磨きに耐える固くて大粒な米が酒造りに向いた米です。これは美味しいご飯の正反対。 ホカ弁の米は、ブレンドが命。安い標準米にさらにブレンドをしています。 炊きたての美味しさよりも冷めたときに粘りが残るようにもち米に近い米を多く混ぜて、かなり固めに炊きます。そうすると黄色くなりにくい。 無洗米を使うのは、手間と一緒に、ぬかを少なくして匂いを抑える理由があります。 米を磨きすぎると味がしなくなります。光に多く当たるところほど甘く柔らかくなるので。
お礼
ありがとうございます。 磨きすぎるとダメなんですね。
お礼
ありがとうござます。 なるほど~削ったら真ん中ほど美味しいとか そういう訳じゃないんですね。 多く削ったのをただ炊いたらフルーティになるのかと思い込んでました。 フルーティさは発酵させないと出ないってことですね。 無洗米は削るというよりヌカを取り除いてある、って感じですね。