• ベストアンサー

弁護士との兼業(再up)

こんにちは 私は法律学部の学生ですが、少し進路のことで相談させて欲しいことがあります。 私はまだ司法試験を体験していないのですが、仮に私が司法試験を通って弁護士資格を獲得した後の話をさせていただきます。 私は小学校の教職に就きたいと思っています。(小学校免許も仮に取ったらの仮定で。) 小学校教師は私の昔からの夢でしたので実現させてやりたいと思います。 もちろん小学校教師は公務員になるわけですし、その間は弁護士業務は中断ということになるだろうと思っていますが、 その中断という期間は弁護士職務になんらかの悪影響をあたえないでしょうか?(例えば“現場の勘”が鈍る、などです) 私の甘い幻想ではあるかと思いますが、 小学校教師は単年契約で、しばらく小学校教師を続けて、また弁護士業務に戻って、また小学校に復員して・・・と、 もちろん職場は転々としなくてはいけないと思いますが、上記の私のプランは現実的なものでしょうか? まとめますと、 (1)小学校教師をしている間のブランクは弁護士としての能力に影響を与えるか? (2)教師と弁護士との行き来は現実的なものか? (3)小学校教師をしている間のブランクは弁護士としての給料に影響を与えるか? (3)は思いつきで足してしまいましたが、上記の質問に回答していただきたいと思います。 周りで私と同じようなコトをしている弁護士さん(弁護士を兼業している)がいたら、その境遇などと合わせてお答えいただければ参考になります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ben0514
  • ベストアンサー率48% (2966/6105)
回答No.2

弁護士は登録しなければ開業・弁護士業務を遂行できません。 公立学校の教師であれば、弁護士登録を廃業する必要があるのではないでしょうか? 弁護士登録には高い費用がかかると思います。 1 弁護士は司法試験の知識だけで業務がこなせるものではありません。法改正や日々の裁判状況を把握していなければ難しいでしょう。 2 私が教育委員会の人事担当者であれば、小学校教師を継続して行うつもりのない人の採用はしないでしょう。単年契約の採用枠って?? 3 弁護士は基本的に開業者です。いわゆる個人事業者ですよね。また、開業弁護士や弁護士法人に採用される弁護士は給料として報酬を得るでしょうが、ある程度長期での採用が基本でしょうし、弁護士の求人は少ないとも聞きます。さらにブランクのある弁護士を採用するかも疑問です。そして、雇われ弁護士もノルマや出来高の場合もあるでしょう。その世界についていけるか疑問が残りますね。 教師も弁護士も一生続ける立派な仕事です。両方を行き来すると言うのは、どちらから見ても不真面目に思えてなりませんね。 どうしてもと言うことであれば、弁護士弁護士事務所を開業して、弁護士を雇用し、私立の学校の非常勤講師などをするぐらいですかね。

その他の回答 (1)

  • tomson1991
  • ベストアンサー率70% (914/1304)
回答No.1

どっち付かずでは、どちらも共倒れになる気がします。それに、教師 には教師の、弁護士には弁護士の懸命になすべき事が多くありますの で、どちらかが片手間で務まるハズがありません。 どちらも「センセイ」と呼ばれ、人を正しい道に導くという重大な職 責を負ったとりわけ、高い能力と倫理性が要求される職業です。それ に多くの方はそんな「二足ワラジ」の先生を信頼しないと思います。 (質問者の方は、「ド●ゴ●桜」の某教師をイメージしていらっしゃ るのでしょうか。どうでもいい事ですが・・)

関連するQ&A