• ベストアンサー

カント哲学をわかりやすく教えてください

カント哲学について調べたのですが、恥ずかしながらまったく意味がわかりません。 高校生にもわかるように説明していただけると助かります。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

カントは「知る」ということはどういうことか、考えました。 たとえばひとつの曲を聴いているところを想像してみてください。音というのはそれ自体としては、ばらばらなものです。それをひとつのメロディとしてわたしたちが把握するためには、 1.音のインプットをつぎつぎとおこなう。 2.このインプットされた音にそっくりなイメージ(哲学的には「表象」といいます)を想像力のなかに持つ 3.想像力のなかにたくわえられた表象を、つなぎあわせ、フレーズとしてまとめ、全体へとつなぎあわせる 4.こうした連鎖を総体として把握する このプロセスをすべてやりとげたときに、わたしたちはひとつの曲を聴いた、と感じるのです。それでも、わたしたちの意識にあらわれるのは、このなかで4だけです。けれども、4が可能になるためには1~3がすでに起こっていなければなりません。 音楽ばかりではありません。人の話はそれ自体としては音の連続でしかありません。文字にしても同じ。絵は絵の具の塗り重ねです。 わたしたちは外部世界から受けるさまざまな刺激を取り込み、自分の内で表象としてたくわえ、それを時間と空間というかたちでまとめ、整理し直して認識しているのです。カントはこのプロセスをおっそろしく厳密に分析していきました。 それが『純粋理性批判』です。 もうひとつカントは重要な本を書いています。 『実践理性批判』というのは、人はいかに行動すべきか、正しい行動とはどんなものか、そうして、人間の自由というのはどういうことかが書いてある本です。「真に自由に行動する」というのは、勝手気ままに行動することではなく、自分のやったことは自分に責任があると考えることである、ということが書いてあります。 ほかにも、『永久平和のために』という本があります。これは『純粋理性批判』などとはずいぶんちがうものですが、最近新訳が出て、ずいぶん読みやすくなっていると思います。何かひとつカントを読もうとお考えでしたら、この本をおすすめします。

その他の回答 (1)

  • ratesu
  • ベストアンサー率13% (16/122)
回答No.1

主観で物事を認識するまでは客観の物事は混沌とした無意味なもの。

関連するQ&A