- ベストアンサー
接線の問題
接線に関する問題を解いていて詰まってしまいました・・ 問1. 曲線C:y=x^4-10x^2-12x がある。Cと異なる2点で接する直線の傾きをaとするとき、次の問に答えよ。 (1)aの値を求めよ。 (2)直線y=ax+bがCと異なる4点で交わるときのbの値を求めよ。 (3)直線y=ax-9とCとで囲まれる3つの部分の面積の和を求めよ。 一応自分の解法を書いておきます。 2つの接点を(X1,Y1),(X2,Y2)とおいて接線を表してみたのですが、どうにも置いた文字が消えなくて困り果ててしまいました。 微分して、増減表を書いてグラフの図はかけたのですが、これ以上進みません・・・(グラフはM字みたいな形になりました) 自分の解き方では間違っているのでしょうか? 最後までよんでいただきありがとうございます。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>(1)aの値を求めよ (解法-1) 微分を使う方法 異なる2点をP(α、α^4-10α^2-12α)、Q(β、β^4-10β^2-12β)とする。 y´=4x^3-30x-12であるから、2本の接線は y=(4α^3-20α-12)x-3α^4+10α^2 とy=(4β^3-20β^2-12)x-3β^4+10β^2 。 従って、これが一致するから、4α^3-20α-12=4β^3-20β^2-12 → (α-β)(α^2+β^2+αβ-5)=0. α-β≠0より、α^2+β^2+αβ-5=0 ‥‥(1) 又、-3α^4+10α^2=3β^4+10β^2 (α+β)*(α-β)*(3α^2+3β^2-10) α-β≠0より α+β=0、or、3α^2+3β^2-10=0 ‥‥(2) 3α^2+3β^2-10=0 とすると、(1)より α^2+β^2+αβ-5=0 と連立すると、α=β となり不適。 よって、α+β=0 であるが、(1)と連立すると、α=±√5 であり、この時、a=-12. (解法-2)微分を使わない方法。 接線をy=ax+kとすると、これが曲線と異なる2点 α、β で接するから x^4-10x^2-12x-(ax+k)=(x-α)^2*(x-β)^2 が成立する。 右辺を展開すると、x^4-10x^2-12x-(ax+k)=x^4-2(α+β)x^3+(α^2+β^2+4αβ)x^2-2αβ(α+β)x+(αβ)^2。 係数を比較して、α+β=0、α^2+β^2+4αβ=-10. 2αβ(α+β)=12+a、(αβ)^2=-k。 これを解くと、a=-12. >(2)直線y=ax+bがCと異なる4点で交わるときのbの値を求めよ これは、問題が違ってないか? bの値の範囲を求めよ、ではないのか? だとすると、これも微分を使う方法と、微分を使わない方法がある。
その他の回答 (1)
- f272
- ベストアンサー率46% (8467/18126)
(1) Cと異なる2点で接する直線をy=ax+bとすると x^4-10x^2-12x=ax+b つまり x^4-10x^2-(a+12)x-b=0 は (x-X1)^2(x-X2)^2=0 という形になるはず。
補足
すみません・・・ 指摘の通り、bの範囲を求めよでした。