- ベストアンサー
日本人の方に聞きます。
明後日は同僚の前で発表することになります。模擬練習ですので、 座ってる同僚の前でマイクを持って、発表します。同僚をお客さんとして、前で、日本語で製品の紹介とかしますが、 前置きは一言を言いたいのですが、例えば、 「とりあえず、皆さんをお客様として、この商品についてご紹介を致します。」 「とりあえず、皆さんをお客様と見なして、この商品についてご紹介を致します。」 「とりあえず、皆さんをお客様扱いさせていただきますので、よろしくお願いします。」 とか。 その中の「とする」、「と見なす」、「扱い」と その三つの違いがありますか。 使い方を教えていただきたいのですが、 その場合でどちらを使うほうがいいですか。 以上ご理解できますか。下手な日本語ですが、 皆さんのご回答をお願いいたします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
お礼
お返事ありがとうございました。助かりました。