• ベストアンサー

相続について。

29歳、来年に実家の建て直しをしたいと思っているものです。 少しずつ準備は進めてきましたが、ここへきて少し父と意見が合わなくなってきています。私は今、妊娠中の妻と実家から車で10分程度のところにアパートを借りて住んでいますが、これから子供が生まれることや、実家にいる祖父の面倒(現在は父・妹で面倒をみていますが、父は離婚しており、妹は年頃で、ある程度自由にしてあげたいと思っています。)など考慮し、部屋数が少ない実家を建て直して家族みんなで住めるようにしたいと思い、話を進めてきました。しかし、父は古い実家が気に入っており、どうやら私の気持ちも分かるが、このまま実家に住み続けたいと思っているようなのです。このままでは・・・と思い、昨日話をしたところ、計画を私主導で進めていることや、まだ祖父の名義になっている土地に家を建てることは相続にも関係すると言い出したのです。それ以外にも問題はあるのですが、相続の話がここまではっきり出たのはショックでした。父の姉妹も姉(伯母)しかおらず、私の姉妹も妹だけです。確かに私の都合の良いように考えてきたのは事実ですが、これからのみんなの生活や助け合いを考えて、家族で一緒に生きていくことが第一だと考えていたので、気持ちを抑えて話すのに大変でした。独りよがりかもしれませんが、父と一緒に工務店まで行き、希望を伝えたり間取りを考えたりしていたのに、この数ヶ月でこうも変わるかとビックリしました。今はまだ、父に対して複雑な気持ちでいますが、どうなるにせよ関係を崩したり、疎遠になることは避けたいと思っています。また、父本人も離婚していることもあり、将来は必ず何らかの形で私たちが助ける場面が出てくると思います。事態を改善したいと願い、皆様に質問させていただきます。 (1)祖父の名義の土地に私と妻名義で家を建てる場合、祖父が健在であっても、父と伯母の相続の配慮が必要であるか?(注(1)祖父には若干の認知症有。(2)実家の建っている宅地以外に、道路をはさんで農地あるため、土地の遺産相続は比較的しやすく、新築後でも精算できるように思います。) (2)実家で生活している妹は、現状を考えると家を建て直して皆で住むことの方が有意義と思っているようで、現在一緒に住んでいる妹の主張が相続との関係に何らかの影響は与えられるのか?(もちろん建て直した後には結婚等決まるまで、妹には一緒に住むことになると思います。) (3)祖父も一緒に住む為、祖父の預金より援助をしてもらえたらと思っていますが、まだ健在であり多少の認知症があっても本人の意思が確認できれば、援助を相続や生前贈与とは関係なく考えられるのか? ※他に土地を購入して家を建てるほど金銭的にゆとりはありません。 ※父も年金で生活をしており、家を新築するとなると金銭を出す余裕はないと思います。 おそらく何か私の進め方に問題があったのでしょうが、他に家を建てて別々に暮らすことが経済的にも家族的にも後々大変になることが分かっている状況で、なかなか良い決断が下せません。皆様のご意見を参考にさせていただきたいと思います。 分かりにくい内容ですが、ご容赦願います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • m_inoue222
  • ベストアンサー率32% (2251/6909)
回答No.1

1.貴方には相続権がありませんので最低でも法定相続人の了解を得ておかれるべきでしょう 2.妹さんにも相続権が有りません 3.判りません 基本的に孫には相続権がありませんので子である「父と伯母」の意向が重要でしょう 1.本人(お祖父様)の意思が一番重要 2.法定相続人の承諾無しに事を進めればトラブルの元 3.相続権に限って言えば貴方は法的には「無関係」 4.相続放棄も「相続が発生していない(お祖父様が存命)時」の約束は無効 相続が発生したときに取り消せます

paosan
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 やはり自分が都合よく話を進めすぎたと反省しております。一度、父にも謝罪し気持ちを伝えた上でじっくり進めて行きたいと思います。ご指摘ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • hkinntoki7
  • ベストアンサー率15% (1046/6801)
回答No.5

 “父も年金で生活をしており、家を新築するとなると金銭を出す余裕はないと思います”なので今の住まいにお金を掛けたくないと思います。  失礼な話ですが、おじいさんが亡くなる前にお父さんと伯母さんがなくならない限り質問者様、妹さん(伯母さんのお子さん)に相続権は発生しません。もし、おじいさん名義の土地に質問者様名義の建物を建てると相続が複雑になりかなりこじれる可能性が高いです。特に質問者様の奥さんとお父さんの人間関係が悪化した場合、質問者様はご自身の名義の建物を全くの他人に売ることが可能です(販売価格がローン残債を上回ることが条件ですが)。いろいろと考えるとお父さんが躊躇されるのは当然でしょう。ちなみに土地の名義より建物の名義の方が強いですよ。土地の所有者は建物を勝手に解体できないですから。  一番良い方法としては現状の建物に皆さんで住まれることです。場合によっては質問者様の妹さんには一人暮らしをしてもらうのも良いと思います。  まだ、29歳ですからあわてて家を買う必要もないのでは?

paosan
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 相続についてかなり無知だったことは事実です。父もこの手の話は嫌いだとばかり思っていましたが、いざとなるとなかなかうまくいきませんね。独りよがりですね。少し時間をかけて話す必要がありますね。

  • genjii
  • ベストアンサー率31% (37/116)
回答No.4

[実家を建て直して家族みんなで住めるようにしたいと思い・・・][妹は年頃で、ある程度自由にしてあげたいと思っています・・・]とても妹思いで親孝行な息子さんのようですが、それを御旗に掲げ祖父の貯金と土地を当にして自分たちの住む家を確保するようではお話になりませんね。 祖父の資産(不動産と預貯金)は祖父のものであり祖父の死亡後は相続人(父親と叔母さん)のものになります。他の人も回答しているようにあなたには相続権はありません。 人のお金と土地をあてにしないで[実家を建て直して家族みんなで住めるようにしたいと思い・・・][妹は年頃で、ある程度自由にしてあげたいと思っています・・・]をするのであれば、妹思いで親孝行な息子さんですが・・・・。 文面を読んでいてとても独りよがりで、思い込みが激しいようですね。

paosan
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 祖父の預金については、それを主にするつもりはありません。現に頭金等、私たち夫婦が大部分を現時点でも用意しています。祖父の預金は一緒に住むことになるのであれば、援助してもらえるとありがたいことは事実ですが...。独りよがりで思い込みが激しい性格かもしれませんね。自制するよう努めます。

  • otudo606
  • ベストアンサー率27% (15/54)
回答No.3

親族間の意見の食い違いお察しします。 >祖父の名義の土地に私と妻名義で家を建てる  奥様と共有になさるのがお父上の心変わりの一因かも?  出来ることならば、質問者様単独名義をお勧めします。    現在質問者様御夫婦はうまくいっておられると思いますが、将来どんな事がお二人の間に起こるかわかりません。離婚・病気などなど・・・ そういういろいろなことをお父上は考えていらっしゃるのではないでしょうか? 私が質問者様のお父さんだったらやはり共有はいやです。  

paosan
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そういうこともあるかもしれませんね。現在は父と妻はうまくいっております。あくまで父と私の話し合いによるものです。また、冷静に時間をかけてその辺も父に聞いてみたいと思います。

  • 0913
  • ベストアンサー率24% (738/3034)
回答No.2

相続については分かりません。 調整区域になっていますか? だとすると、どこにでも家を建てる訳にはいきませんが、「分家住宅」で建てる事が可能なので、もしどうしてもお父様との関係がこじれそうなら建て替えでは無く「分家住宅」として、「道路を挟んだ農地」に建設してはいかがでしょうか。

paosan
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうなんです。それは以前にも父と話したのですが、市街化調整区域で建築が難しく、土地の形からしても家を建てるのに適していないのです。それができれば目の前に実家があり、協力してやっていけるのですが・・・。

関連するQ&A