- ベストアンサー
指示薬
指示薬の変化についていくつか質問させていただきます。 メチルレッドをM.Rと表すのは分かりますけど フェノールフタレインはなぜP.Pなんですか? F.Fでもいいようなきがするのですが… あと、メチルレッドは黄色→赤色に変化しますよね。 フェノールフタレインは透明→赤紫に変化します。 なら、メチルレッドやフェノールフタレイン自身は何性なのですか? フェノールフタレインはアルカリ性の水溶液中に滴下すると赤色になるので、酸性なんですか? また、これらの指示薬に万能試験紙などをつけるとどうなるのでしょうか。 これらの指示薬を使って滴定実験をしたところ、酸性→塩基性になると色の変化が見られるのですが 中和した瞬間(pH7)の色の変化はあるのですか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
phenolphthaleinの略なのでPPでなければなりません。 >なら、メチルレッドやフェノールフタレイン自身は何性なのですか? ほぼ中性。 >フェノールフタレインはアルカリ性の水溶液中に滴下すると赤色になるので、酸性なんですか? 水溶液がアルカリ性なので赤くなるだけのことで、フェノールフタレインが酸性かどうかと言うことは関係ありません。 >また、これらの指示薬に万能試験紙などをつけるとどうなるのでしょうか。 万能試験紙がほぼ中性のときの色になるだけです。 >中和した瞬間(pH7)の色の変化はあるのですか? フェノールフタレインであればアルカリ性になってから変色するので、中性では無色です。一般にpH指示薬には変色域と言うのがあって、そのpH領域で変色します。ただしpH7というのがその辺職域に含まれているとは限りません。
その他の回答 (1)
>中和した瞬間(pH7)の色の変化はあるのですか? 滴定つまり「容量分析」の有効数字は高々三桁です。 ですから、プロが分析して一滴の数分の一まで測ってもその前後のイオン濃度の差は非常に大きくなります。 ですから「判別しにくく」て正確な指示薬より、多少「加えすぎ」でも素人にもはっきり分る指示薬の方が有用です。 フェノールフタレインもpH7では無色でpH8以上で薄いピンクに着色します。 酸を強アルカリで滴定する場合はこれで充分なのです。 http://www.kiriya-chem.co.jp/q&a/shijiyaku.html
お礼
詳しいご説明ありがとうございました。 変色域がpH3.1~4.4では、中性・アルカリ性(4.4より大きい)で黄色とあるのですが、それってpH4.4の時に黄色に変わり、それ以降黄色ということなのですか? pH3.1~4.4なら、その間で変色がおこるのですよね?
お礼
なるほど、そういうことでしたか。 pH指示薬の変域についても調べてみますね! ご回答有難う御座いました。