• ベストアンサー

設計を仲介業者の営業と打ち合わせる理由は?

昨日、新築・一戸建ての申込みしました。 物件は気にいっていますが、ひとつどうしても気に入らないことがあります。 自由設計なのは良いのですが、その相談をすべて仲介の営業を通してくださいとの事。 福屋工務店の営業マンなのですが、最初は態度も良かったのですが、非常に押しが強いです。 それでも良い物件が出てきたので申込みに至りましたが、あちらも地が出てきたのか、態度も言動も悪いです… 間取りの希望に対しても馬鹿にした返答が返ってきます。 営業が間取り図を書いてみたりしますがちゃんと仕上がることありません。 それで逆にこちらに対してキレかけたりもされます。 申込時に売主兼施工主の社長が来られて、非常に感じの良い頼りになる方で、間取りの提案図もその場でチョチョイのチョイと 仕上げてくれたので安心したのですが、今後3か月以上かかる打ち合わせはすべてその営業マンを通さなければならないとのこと。 施工主側に聞いても同じ答えで「福屋の担当をとおしてもらわないといけないんです。面倒だけどねぇ」とのことでした。 はっきり言ってまだまだあの営業と顔を合わせなければいけないのかと、ガッカリしています。 設計は素人なのに、他のお客様が建てた家を馬鹿にしたり、うまくいってれば「僕が建てた家」と表現したりします。 自分の思いばかりで、こちらの意向をわかってくれないのに自由設計の意味があるのか?と、悶々としています。 そこで知りたいのですが、相談まで仲介をはさまなければいけない決まりは絶対なのでしょうか? 直接、施工会社と相談したいのですが、それは無理なのでしょうか? 明日重要事項の説明と仮契約ですが、設計の相談まで直接できない理由ってなんなのか知りたいです。 ご存じの方がいらっしゃいましたら、ぜひ教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • inon
  • ベストアンサー率20% (773/3794)
回答No.2

F工務店が元請けで施工者が下請け、従ってコストコントロールをするのがF工務店なのですから、F工務店の営業が設計まがいの事をするのです。 貴方が、自分の建てたい家を建てようと思うなら、ひも付きでない土地を購入して、設計事務所に設計してもらい、工務店 数社から合い見積もりを取り信頼できる工務店に施工をしてもらい、設計事務所に設計監理をしてもらうしかありません。 しかし、その営業マンはひどいですね、HMには関わりがあるので、営業マンもいろいろ知っていますが、そんな悪質な営業マンは知りませんね 貴方は施主なのだから、営業マンを変えるようにF工務店の支店長などに苦情を言いましょう。お金を出すのは貴方なのですから、もっと強気で行かないと、悔いが残りますよ。

butchimaru
質問者

お礼

さっそくの回答ありがとうございます。 さきほど、電話をして直接交渉できないのであれば契約しない旨を申し伝えました。 店内での打ち合わせになりますが、施工者側の設計士さんと直接交渉できる様になりました。

その他の回答 (1)

  • aptop
  • ベストアンサー率23% (21/89)
回答No.1

F工務店といえども、実際の施工は下請け業者が行います。 下請け業者と施主がF工務店を通さずに、その仕事の一部を直接取引きする場合があります。 それは、どの業界であれタブーですが、この業界では、かなりの頻度で行われています。 それは下請け業者側にも施主側にもメリットがあることですから。 (F工務店の利益分を折半できますから) それを防止する意味でF工務店は営業を介して設計をするのは当然でしょう。 (顧客を得るためにF工務店は多額の費用をかけていますから) (下請け業者には、その費用分は不必要ですから) 営業マンが気に入らなければ、支店長にその旨を伝えればいいと思いますが。 ある意味、こんな話は大人でしたら常識の範囲内では?と・・・?

関連するQ&A