• ベストアンサー

和訳を教えて下さい。

・Any rework and repair of nonconforming parts must be taken into account in the process flow documents and managed according with precise procedure describing the product flow and the operations to be done. .不適合部分の作り直しや修復は、工程書類の段階で考慮に入れ、工程と操作を明記した正確な手順で維持されること。 process flow documentsとは? according with って言うのですか?according toと同じ意味でしょうか?一番最後のto be done がまさしく?です。 ・Supplier should have a plan that schedules a periodical product validation tests at fixed intervals. The plan should mention all product families with a minimum interval of two years サプライヤは固定期間の間に、定期的な製品承認テストの予定プランを立てること。プランは全ての製品種類を最低2年間とする。 お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • taka_tora
  • ベストアンサー率56% (59/105)
回答No.2

こんにちは > ・Any rework and repair of nonconforming parts must be taken into account in the process flow documents and managed according with precise procedure describing the product flow and the operations to be done. .不適合部分の作り直しや修復は、工程書類の段階で考慮に入れ、工程と操作を明記した正確な手順で維持されること。 process flow documentsとは? according with って言うのですか?according toと同じ意味でしょうか?一番最後のto be done がまさしく?です。 process flow documents はよくわかりませんでしたが、よくご存知のPFD(process flow diagram:工程系統図、プロセスフロー図)とか、その類の設計文書ではないでしょうか。 according with ~は、according to ~と同じ意味ではないと思います。 「~とともに」(、「~に伴って」)くらいの意味ではないでしょうか。 ご参考  「不適合部分のいかなる作り直しや修復もプロセスフロー文書(仮にこう表記させていただきました)に反映され、製品の流れ及び行うべき(to be done を行うべきと訳させていただきました)操作を記述した正確な手順とともに維持されること。」 > ・Supplier should have a plan that schedules a periodical product validation tests at fixed intervals. The plan should mention all product families with a minimum interval of two years サプライヤは固定期間の間に、定期的な製品承認テストの予定プランを立てること。プランは全ての製品種類を最低2年間とする。 後半は、「計画は、少なくとも2年に1回、すべての製品群について記載すること。」というように、should mention の部分を明確に訳されたらいかがでしょうか。

trabajo
質問者

お礼

こんばんは(^^) 大変細かく訳して、説明して頂きありがとうございます! 是非参考にさせて頂います。 ありがとうございます!

その他の回答 (1)

noname#202629
noname#202629
回答No.1

process flow documentsとは? 作業や処理の手順を図式化したフロー‐チャート【flow chart】の様なものをイメージしたのですが作業工程(経路)説明書(類)と訳してみましたが・・・ according with って言うのですか(according toと同じ意味でしょうか)? では無いと考えます。このwithは普通の前置詞として使われprecise procedureに掛かる。accoringは名詞として「一致させること」の意味で使っているはずです。 一番最後のto be done がまさしく? the operations to be doneで、「(これから)行う(行われる)操作」と理解しましたが・・ニュアンスの違いがあれど「まさしく」でもよいのかも・・ 2番目の下記質問文を直訳すると The plan should mention all product families with a minimum interval of two years そのプランは、最低二年の間隔で、全ての製品群の仕分けが明示されるべきである。 と言っているような気がします。

trabajo
質問者

お礼

ありがとうございます(^∀^)ノ 作業工程説明書って言われたらなんか分かる気がします。 助かりました。 ありがとうございます!

関連するQ&A