• ベストアンサー

幻想即興曲

ショパンの幻想即興曲を今練習しているのですが、 なかなか右手と左手がうまくリズムが合いません。。。 どうしたらひけるようになるのでしょうか? アドバイスおねがいします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • akikenta
  • ベストアンサー率49% (33/67)
回答No.2

最初から不規則な連符が出てきますからね。 私も初めて譜を読んだ時は「えーっ!?」と、 思ったような気がします。 すでに、ご回答があるように 右と左とを別々に練習し、ゆっくりと始める事からスタートです。 ワンフレーズを一気に弾こうとせず、一つの小節をふたつに区切って考えると、わかりやすいと思います。 ソラソから始まり、またレドレドから始まるように、左の音もそこからまた音が揃うように意識します。 普段、三連符をつぶが揃うように弾く感覚です。 こちらは、もっと難しくなりますが、 左の連符に右のメロディーがきれいに入るようにする事から 何度も練習してみてください。 だんだんと感覚で覚え、早く弾けるようになれると思います。 このような不規則な連符はツェルーなどの練習曲の中で あったと思います。 40番の26など、良かったら参考に見てください。 内容はちょっと違いますが、各音を平均的に入れることの練習として使えると思います。

noname#92286
質問者

お礼

ありがとうございます! がんばって練習してみます。

その他の回答 (2)

回答No.3

理系のピアノ弾きです。 片手で練習すること、ゆっくり練習すること、1小節の半分のフレーズから練習をすること これについては1、2さんと同じ意見です。 とっておきの、理系的練習方法です。 右手が4つ、左手が3つの組み合わせですよね。3と4の最小公倍数の12を頭のなかで繰り返します。声に出して、1から12までかぞえるのもいいです。 右手は1と4と7と10のとき弾きます。 左手は1と5と9のときに弾きます。 ノートに1から12までの数字を書いて、右を弾くところと左を弾くところに印を付けて、上の関係をわかりやすくします。これをみながら、片手練習、両手ゆっくり練習、徐々にスピードアップをしていけば、とてもきれいにそろいます。 また、2拍に3連符をきれいにそろえる練習として、歩きながらの練習がおすすめです。 歩くリズムにあわせて、手をたたいて3連符をいれてみましょう。 最初は足が急に前に出せなくなったりするので、安全なところでやってみてください。

  • miwa_28
  • ベストアンサー率61% (29/47)
回答No.1

右手と左手の音を別々に意識するといいと思います。 初めは片手ずつ練習して、それぞれのメロディーをきちんと頭に入れることです(CD等で片手ずつのメロディーを意識しながら聴いてみるのもいいと思います)。 そして2/2拍子の2拍に合わせて、右手8つ・左手6つをなるべくつぶをそろえて弾けるよう、何度も練習してください。

noname#92286
質問者

お礼

ありがとうございます!

関連するQ&A