- 締切済み
幻想即興曲の練習法
ショパンの幻想即興曲、左手の3連符に右の16分音符がどうしても入りません。。。。。速さでごまかせるところもあるのですがほんのわずかです。。。 どうやって練習すればよいのでしょうか・・・・・
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- milkber
- ベストアンサー率100% (1/1)
楽譜を見れば右手と左手の音が合う場所がすぐに解ります。 あとはその合う音を「記憶」してください。 それを意識して絶対に音を外さないようにゆっくり。 特に音が合う場所を確実に外さないように。 とにかくゆっくりゆっくりと弾いてください。 速く弾いてごまかすことは簡単です。とにかく楽譜通りゆっくり弾いて、だんだんと速度を上げていってください。 そして速く弾けるようになったら録音して低速再生してみてください。 それで乱れていなければ次に行きましょう。
- puni2
- ベストアンサー率57% (1002/1731)
きちんと計算すると, 右手:|●○○●○○●○○●○○|●… 左手:|●○○○●○○○●○○○|●… これを4回繰り返して1小節になるわけですが,よっぽどスローモーションでないと,こんな勘定をしながら弾くのは難しいです。 何しろ4分音符を12等分して数えるわけですから。 私がやると,うんとゆっくりのときはできても,だんだんテンポをあげて練習して行くにつれて,どこかでめちゃくちゃになってしまいます。 それに,12等分を意識しすぎると,あまりにも刻みがきっちりしすぎて,かえって機械的な感じになりそうです。 私のやり方もみなさんと大体同じです。 まず,片手でひたすら練習し,片手ずつなら本来のテンポでつっかえずに弾けるようにする。 その際,拍の頭を意識するようにする。 左手なら,回答No.1にあるとおり。 右手なら,同じ箇所なので,休符→レ#→休符→レ#→休符→高いシ→シ#→ファ#…。 その後で,両手を合わせます。最初は,片手で弾けたテンポよりもゆっくりめにしたほうがよいでしょう。 その際,12等分の算数のことは一切考えず,拍の頭だけを意識して両手を合わせる。 この段階ですでに,拍の頭を弾けば,あとは自然に残りの音(右手なら7音,左手なら5音)が,それぞれの音の長さで勝手に指が動いてくれる……というくらい片手演奏が熟達していれば,うまく合うはずです。 頑張って下さいね。
- ADEMU
- ベストアンサー率31% (726/2280)
私も今練習に励んでいる曲の一つですが、なんと中学校2年生の時に憧れて、はや28年です。やっと弾ける様になったかなという程度ですが、やはり3連符と16分音符がどうしても合いません。今になってわかったのですが、最初に16分休符がありますよね。あれを休みすぎるとだめみたいです。 この曲は2分の2拍子ですが、4つに分けることができます。やはり、お互いに音を聞きあっていては絶対に合いません。それぞれが独立して3連符、4連符として練習するしかありません。 私の場合は片手を録音して、もう片手はそれを聞いて合わせて練習しました。 次第に何とか弾けるようになって来ました。 拍の頭だけ合うようにして、あとはそれぞれの粒をそろえるだけです・・といってもこれが結構大変ですが。 一度試してみてください。
- may-may-jp
- ベストアンサー率26% (324/1203)
左手でどの音とどの音の間に右手のこの音が入る、と4小節くらい、頑張って計算?して左右の対応矢印をつけましょう。で、そのとおりに弾いてみる。 次に、その4小節だけ、だんだん早くできるように練習します。で、ある程度弾けるようになると、どんな風に弾いたらよいか、だんだん分かってくると思います。 分からなければもう何小節か、矢印をつける作業をしても良いかもしれません。
- DoubleJJ
- ベストアンサー率34% (127/367)
左手の最初の小指の音をちょっと強めにして、その音でリズムを取るようにしましょう。左の小指はド→ミ→ド→ミ→レ#→ファ#とつづきますが、その小指1つの音の中に右手を8つ入れるという感覚で弾いていくとうまく行くと思いますよ。