• ベストアンサー

指数関数の問題について

a=^3√(√65/64+1)-^3√(√65/64-1)とする。 (1)aは、整数を係数とする3次方程式の解であることを示せ。 (2)aは整数でないことを証明せよ。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rnakamra
  • ベストアンサー率59% (761/1282)
回答No.4

(2)の別の示し方。 aの満たすべき方程式 4a^3+3a-8=0 これを変形すると a(4a^2+3)=8 aが整数であるとすると、4a^2+3は3以上の奇数となる。 整数×3以上の奇数が8になることはありえないから矛盾。 よってaは整数ではない。

その他の回答 (3)

回答No.3

>(2)のf(1)とf(2)の1と2はどこから出てきたのでしょうか。 もし、与方程式に整数解があれば、(定数項)/(a^3の係数)=2 の正と負の約数、つまり、±1、±2 だから。

回答No.2

α=√(65/64)+1、β=√(65/64)-1 と置く。 α-β=2、αβ=1/64 ‥‥(1) であるから、a=(3)√α-(3)√β の両辺を3乗すると、a^3=(α-β)-3(3)√αβ*{(3)√α-(3)√β}=2-(3/4)a → 4a^3+3a-8=0. (1)による。 (2)aは整数でないことを証明せよ。 f(a)=4a^3+3a-8=0とすると、f´(a)=12a^2+3>0となり、f(a)は単調増加関数である。 従って、f(1)=-1、f(2)=30 であるから、1<a<2に解を持つから、aは整数ではない。 計算に自信なし、チェックしてね。

ggrnzy0909
質問者

お礼

ご丁寧な回答、本当にありがとうございました。 教えていただいたことを基に精進したいと思います。

ggrnzy0909
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 補足質問なのですが、(2)のf(1)とf(2)の1と2はどこから出てきたのでしょうか。

  • rnakamra
  • ベストアンサー率59% (761/1282)
回答No.1

式の書き方にご注意ください。 √65/64-1と書くと、(√65)/64-1なのか、√(65/64)-1なのか判別がつきません。 √の優先順位を/よりも高くとってしまうと前者の読み方しかできません。 多分、後者の書き方であると考えてヒントを出します。 (1)α=^3√(√(65/64)+1),β=^3√(√(65/64)-1)とおくと α^3-β^3=?(自分で計算してください) (A) α^3-β^3=(α-β)(α^2+αβ+β^2) =(α-β){(α-β)^2+3αβ} α-β=a,αβ=?(自分で計算してください)→α^3-β^3=a(a^2+?) (B) (A)と(B)からaに関する方程式が得られます。 (2) (1)から導くことになります。まずは(1)を解いてください。 (1)から得られる方程式と(2)の証明の道筋を補足にどうぞ。

関連するQ&A