- ベストアンサー
大学受験の勉強法について
こんばんは!現在高校2年の者です。 一応今のところの進路としては、ピンポイントで学校までは決めていないのですが、 情報系の学部へ進みたいなと思っています。 自分はあまり勉強を進んでやることが出来ず、今まで学校以外で勉強はあまりしてきませんでした。 ですがそろそろ勉強を始めておかないと本当に取り返しがつかなくなるだろうなあ、と思い 今いろいろと勉強法を調べています。 そこで質問なのですが、効率良く、できれば楽しくやれるような 大学受験向けの勉強法を教えていただけないでしょうか? わがままで、我ながら甘いなあとは思うのですが、 メリハリをつけて、部活をしたり、遊んだりもできるような 充実した楽しい受験生生活が送れるようにしたいのです。 元がこんな勉強がなかなかできないようなダメな学生なので、 一日中朝から晩まで勉強漬け、といったやり方はまず無理だと思うんです。 もちろん、たくさんやるにこしたことがないのはわかっているのですが、 まず無理なくできるような勉強法で慣れておいて、そこから 必要に応じて発展させていきたいな、と思っています。 こうして自分の文を見てると本当俺って甘すぎるなあと思います。 ですがそれを承知の上で、なんとかそれを直すためにも、 ぜひ皆さんのお勧めの勉強法を教えて頂きたいです。 本当こんなダメな質問で申し訳ないですが、よろしくお願いしますm(_ _)m
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
先ず勉強法を深く考える前に、漠然とでも自分が受験しそうな大学、学部をチェックする。そしてその学部を受験するにはどの科目が必要になりそうなのか?それを自覚する事だよ。 必要な科目がわかれば、当然学校の勉強に対しても気持ちが入るでしょ?そしてその科目に苦手があったり、取りこぼしがあったら今のうちから手当てしていく。別に貴方が甘いとは思わない。 高2で明確に進路や対策を立てている人ばかりじゃないから。 ただ折角こうして悩んだんだから、この機を無駄にしないで、もっと貴方の中で受験というものを具体的にイメージする。想定する。 ボンヤリ受験と考えてても手は動き難いからね。 まだまだ時間があるんだし、同じ情報系の学部でも試験科目の違いはあるからね。情報系の部のある大学をピックアップしてみたり、現実に通える場所なのかをチェックしたり、センターを使うのか使わないのかを調べたり、学費を調べたり。今からでも出来る事は沢山ある。 先ずは貴方なりに候補を絞って具体的に☆
その他の回答 (2)
- 4371743
- ベストアンサー率26% (174/663)
あなたのなりたい職業は何? ここから考えるべきと思います。 お笑い芸人だって大学に入って落語研究会で勉強したりするのです。 この場合は学部・学科ではなくサークル重視なんですが。 または吉本の養成所に入る人もいますよね。 この場合は大卒でなくても問題無いはず。 ともかくどんな職業に就きたいとか、どんなメーカーに入りたいというのが大前提でしょう。 大学のホームページを見ると就職先とかどんな資格を何人の人が現役で取ったとかの具体的数字が出ているはずです。 どこの大学が自分の望む仕事に一番つながるか。 それを把握すればそこに受かるための勉強に対し集中できるのではないですか。
お礼
より具体的に調べてみるのが良いんですね。 気になる資格もあるので、そこから調べてみたいと思います。 わかりやすい回答、ありがとうございました!
- pasukal
- ベストアンサー率9% (2/22)
体験談から言うと、放課後に友達と残って自習室で勉強しました。勉強しているような、してないような感じでしたが、多少は役になったかなと思います。 あとは、オンオフの切り替えをした勉強法。ここまでやったらテレビ見るとか。自分で小さな目標をもつと、やりやすいかなと思います。
お礼
友達とやるのはすごくいいですね、参考にさせてもらいます。 オンオフの切り替えですか、なるほど。 試してみようと思います。 回答、ありがとうございました!
お礼
わかりやすい回答ありがとうございます。 大学、いくつかピックアップして調べてみたいと思います。 イメージすることも大事なんですね、やってみます! ありがとうございました!