- ベストアンサー
法事
結婚して間もない主婦です。 私の家族(親戚)はとても仲が良く、お正月はもちろん様々な行事でよく集まったりします。 田舎で年に1度ある有名なお祭りでも、ほぼ全員集まりお御輿を担ぎます。 もちろん仕事や学校の用事・私用もあるので強制ではありませんが、みんな楽しみにしていて参加します。 そんな中私も結婚しましたが、旦那は土日休みでもなくなかなか休みの取れない会社・ポジションです。 そのような場合、イベントにはどの程度参加してもらうべきなのでしょうか? お祭りなどは仕事なら無理に参加してもらうものではないと思うし、逆にお葬式などには参加してもらうべきだと思うのですが、例えば祖父母の一周忌やお盆の迎え火など…そういう行事はすべて参加するのが当たり前なのでしょうか? ちなみに、関係ないかもしれませんが祖父母は旦那に会う前に他界しています。 家庭によって様々かもしれませんが、アドバイスお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
質問者さんと結婚した以上「祖父母は旦那に会う前に他界しています」であっても、質問者さんの祖父母はご主人の「義理の祖父母」です。一周忌、三回忌、七回忌などへは「質問者さんご夫婦での」参加が望ましいです。 私も、私と家内が知り合う前に他界した「家内の祖父母」の法事には家内や子供と一緒に参列しています。 一般に「冠婚葬祭」と申しまして 冠:「元服」の意味です。今で言いますと「七五三」などが当たるでしょう。 婚:結婚の祝い 葬:葬儀 祭:「先祖の祀り(祭り)」という意味です。即ち「法事」です。 の「婚・葬・祭」については親戚間で義理を欠いてはいけません。 私の身内であったことですが、私の祖母が死んだ時に、当時40歳くらいの孫(都市銀行の行員)で通夜にも葬儀にも一切顔を出さなかった人がいました。「本人が忙しくて来れないのなら、嫁を代理に寄越せ!」と非常に評判が悪かったですし、私も不快に感じました。 また、私の父が親戚の葬儀や法事に都合がつかずに行けない場合は、息子である私が代わりに出席することもあります。 さて、「冠婚葬祭」以外の「イベント」については、ご主人が無理をして参加されることはないでしょう。血族である質問者さんが、独身時代同様に参加されたらよろしいのではないでしょうか。ご主人は「都合がつく」場合に参加すればよろしいかと。
その他の回答 (4)
- Gletscher
- ベストアンサー率23% (1525/6504)
No4の方の意見が一番良いと思います。 親戚の集まるまつりごと(婚葬祭)には、できるだけ夫婦で出席するものです。 もちろん、当日は出張中などの場合に帰って来いとまでは言いませんし、前日が夜勤や徹夜だったというような場合にまで無理をする必要はないと思いますが、通常の仕事であれば出席したほうが良いし、休みを取れるなら休んででも出席したほうが良いですね。 休めない時に無理に休めとは言いませんが、それでも毎回欠席というのは、親戚らしくないですね。何度かに一度は欠席しても良いと思いますよ。 >年に1度ある有名なお祭り それが理由で会社は休めないでしょう。休めるならなるべく参加したほうが良いと思いmすが、婚葬祭とは違います。 >お盆の迎え火 それはいりません。奥さんだけで充分です。
- oyazi01
- ベストアンサー率20% (11/55)
こんにちわ。今すんでいるところでの経験からお答えします。たしかに、各ご家庭や、住んでおられる地域により違いがありますので、あくまでも参考の意見ですが、よろしく。 我が家の方では、結婚して1年間はそうしたお付き合い結構参加しました。僕自身も、土・日休めない仕事でしたが必要なものだけは、休んで参加しました。質問者が書かれている部分ごとに分けると次のようです。 (1)田舎の年に一度の祭り これは参加された方が良いと思います。ご主人にも、あなたの田舎の様子見てもらった方が良いと思います。 (2)お葬式については、おっしゃるとうり。 (3)祖父母さんの一周忌についても、ご参列された方が良いと思います。ご主人とは、お爺さんとお婆さんと生前にはお会いされてないようですが。そのお爺さん、お婆さんがおられて質問者の方がおられるんですし、ご主人もおられますので。後、三回忌や各法事にはご参列された方が良いと思います。 (4)お盆の迎え火については、僕のところではそうしたことがありません。(お墓に参るだけ)わかりません。 (5)その他としては、お盆やお正月も田舎へ行かれたほうが良いと思います。 しかしながら、ご主人の方も行かなければならないこともあると思います。そこらへんのバランスも考える必要もありますので大変ですね。ご結婚されて一年間は、初めての生活、親戚とのお付き合い、すんでおられる周りの方とのお付き合いなど、独身の時とまったく考えられないことが発生します。一人悩まず、ご主人や、ご実家のご両親などいろんな方に相談されて頑張ってください。それとあまり一人だけで悩まないように。
- born1960
- ベストアンサー率27% (1223/4397)
おせっかいかもしれませんが、まずはあなたと過ごす休日を考えたほうが良いのではないでしょうか? めったに土日も休みが取れない・・・ましてや新婚さん。 それぞれ話をしたいことや、これから過ごす新しい生活に向けてのいろいろな準備。まずは新家庭を優先すべきだと思うんですね。 もちろん質問者さんの実家だけではなく、彼にも実家もあれば親戚もあるはずです。なので、たとえば不幸事、法事はどちらも必ず参加する。とかいう風に早めに決めても良いかもしれません。
- 777oichan
- ベストアンサー率28% (1059/3688)
優先順位をつけるべきではありませんが、経験から、また世間の一般的な「常識」から言えば、葬式、法事、彼岸、盆のグループ。結婚式、お祝い、そして社会行事の順で心配りすれば大丈夫でしょうね。