• 締切済み

法事、温泉一泊行くべきですか?

旦那方の祖母の一周忌が9月にあります。 法事が終わってから温泉に一泊するとの事です。 旦那は法事にも温泉にも仕事で参加出来ません。 旦那は長男です。三歳の娘がいます。 法事には出るけど温泉には一泊したくないと言うのが本音ですが やはり旦那の顔を立てて温泉にまでついていくべきでしょうか? なんだか、旦那方の身内大勢の中で嫌なんですが・・・・ みなさんのお話し聞かせて下さい! よろしくお願いします;;

みんなの回答

  • k-josui
  • ベストアンサー率24% (3220/13026)
回答No.3

嫌ならあえて温泉までは行かなくてもいいと思います。 「ああ死んだ婆さんの孫の嫁さんか、無理に来る事もなかろう」程度で終わるでしょう。 しかし、このような機会に皆さんに顔とか人となりを覚えてもらうのは将来のあなたにとっていい事だと思いますよ。     確かに親戚付き合いは厄介なものです。でも避けているとよけいに嫌になります。 思い切って飛び込んでみると「ああ死んだ婆さんの孫の嫁さんか、よく来てくれたな」と、よくしてくれる人もいたりして、それはそれであなたの人徳になってきます。     嫌ならやめた方がいいし、行くのであれば楽しむ(まあ気は使いますが)つもりで行ってください。 嫌々行くというのは止めたほうがいいです、嫌々というのは細かなしぐさで出てきますから。

  • michael-m
  • ベストアンサー率50% (2724/5433)
回答No.2

旦那様の身内の事なのだし、世帯主なのだろうから、旦那様が返事をすべきです。少なくとも我が家ではそうしています。 妻の実家の事は妻が返事をします。 法事は法事、旅行は旅行です。旅行に出ないのは自由でしょう。 ご主人が仕事で出ないので、奥様が代理という事であれば、ご主人の面倒を見るという大義名分があるのですから、早々に失礼しても、何の問題も無いはず。 遠方であれば、法事自体を欠席しても失礼ではないでしょう。 こういうとき、必ずといっていいほど、なんだかんだ文句を言う縁者って居るものですが、そんな時こそ主人が矢面に立って庇うべきものだと考えています。 普段恐妻家であっても、こういう時には亭主関白をアピールして悪者になるのが主人の役割だと私は考え、そうしています。

  • tanoshige
  • ベストアンサー率56% (13/23)
回答No.1

親戚付き合い大変ですよね。 そういうときって旦那さんに問いかけても、「自分で決めろ」って言われてそうですね。 温泉に行ってもブルーな気分を味わうなら行かない方がいいと思います。 ご自分がしんどいだけですからね。 「娘の○○があってどうしても翌朝行かなきゃいけないから・・・」といえば、相手も大人でしょうから雰囲気で感じ取ってくれるでしょう。 それも厳しいのであれば、たった15時間いっしょにいてご飯食べて寝るだけだから、と考えて割り切って弾けてくれば良いと思います。

関連するQ&A