- ベストアンサー
流れってあると思いますか?
よくスポーツや麻雀などで「流れが来た」という表現をしますね。 また本当にそのような現象がおきているような感じがすることがありますが、 実際目に見えない流れのようなものって存在すると思いますか? 特に科学に詳しい、または興味のある方々にお聞きしたくてここに質問させていただきました。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
スポーツでの「流れ」は存在すると思います。 例えば野球で(偶然でも)ヒットを連続して打つと、攻撃側は「今日は調子がいいぞ」と思い、 守備側は「相手はよく打つ。自分達では敵わないのでは」と思い、 良い方はより良く、悪いほうはより悪くなりますのでそれを「流れ」と 認識する事もできるのでは。 麻雀はスポーツに比べ、あまり「流れ」は無いように思います。 一番最初の配牌で良い組み合わせができると「流れが来た」という人もいれば、 機械での麻雀ならコンピューターが故意に特定の人物に有利なように進めることが あるのでそれが「流れ」であると認識する人もいます。 あと、関係無いかもしれませんが、「流れが来た!」と言う行動は 腹痛の時に「おなかが痛い」と言うのと同じ様に、 自分の状態を口に出す事でその状況を周りに知らせ、自分で再認識する事で より良い状態に持っていこうとする人間の無意識の内のメカニズムかも。
その他の回答 (3)
- First_Noel
- ベストアンサー率31% (508/1597)
飛行機事故や,ミサイル発射時の着弾点(データはV2のロンドン攻撃のものでした)の バラツキのように,めったに起こらないが起こるときは起こる,と言う事象が ポアソン分布に従うと読んだことがあります. 結果,めったに起こらないが,起こるときは続けて起こりやすい,と言うことになります. つまりは「偶然」と「確率」の為せる業ですが,これを敏感に感じ取る「経験則」が「流れ」ではないかと 思います.パチンコとかも,これに従いそうですね.
- 774
- ベストアンサー率43% (19/44)
単なる思い付きですが… スポーツについてはわかりませんが、マージャンやトランプ等のゲームには、「混ぜる」行為がありますよね?これは、「乱数」を発生させることに相当していると思います。ゲームのルール自体は、そこで完全にランダムな乱数を発生させることができることを前提にしていますが、完全にランダムにすることが難しく何かしらの規則性が残ってしまうとすれば、「流れ」の元になりそうな気がします。
- mokonoko
- ベストアンサー率33% (969/2859)
目に見えないだけで、流れもある程度は説明できる物があります。 旧式のかき混ぜ機能付き雀卓なんかは有名で、 それぞれがある程度、牌が揃うように並べてきたものをそのまま回収溝に 落とすと、その規則性が反映されて牌が整列されるというものです。 スポーツでも気分の高まりによってアドレナリンが出て、 人間の身体機能を変化させることが分かっています。 でも「流れが来た」ことが分かっても「流れが去った」ということが なかなか分からないものです。 やっぱり「流れ」というのはゲンかつぎのようなものなのかもしれませんね。