• ベストアンサー

どうして熱量の答えが・・・

運動エネルギーの計算を E=1/2×mv^2として計算した結果が246420 となりました。そこで246×10^3と答えたら、解答は2.46×10^6でした。なぜなのでしょうか?これは有効数字は関係あるのでしょうか? 解答が正解なのであれば、理由も教えていただけると嬉しいです。 ちなみの問題は、時速80kmで走っている質量1tの自動車がブレーキをかけると、どのくらいの熱量Jが発生するか? という問題でした。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • htms42
  • ベストアンサー率47% (1120/2361)
回答No.5

#4です >値の比較のために桁をそろえるということはよく出てきます と書いたのですが例があまり適当ではありませんでした。 理科年表のデータなどの表記の方が例としてはいいだろうと思います。 金属の線膨張率αのページを見てみます。 単位をまず、α/K^(-1)と指定しています。 全体の数値に共通な10^(-9)をくくりだした上で値を比較しています。 亜鉛 24.5 アルミニウム 12.2 イリジウム 4.4 金 11.8 鉄 5.6 ・・・・ です。 有効数字としては2桁のものも3桁のものも混じっています。 値の比較の方に重点があります。

その他の回答 (4)

  • htms42
  • ベストアンサー率47% (1120/2361)
回答No.4

2.46×10^6と246×10^4は同じ意味です。 24.6×10^5でも同じです。 表している有効数字の桁数は全て3桁です。 指数表示の場合、表し方にいくらでも可能性が出てきますので書くなら a×10^n(1≦a<10、n:整数) にしようと約束しています。でもそう書かなければ間違いであるというわけではありません。表している意味は同じなんですから。 必ずそうしなければいけないというのであれば身長が173cmであるという表記も間違いだということになってしまいます。 投げ上げの問題で「初速が19.6m/sとする」という表現は普通に出てきます。この問題でも80km/時という表現が使われています。 値の比較のために桁をそろえるということはよく出てきますから 23.5×10^4+5.7×10^4 または 2.35×10^5+0.57×10^5 という表記が使われることもあります。 ただ最終結果は 2.92×10^5 として他の計算に回すことになります。 御質問の文章の中にあるもともとの問題で言うと質量が1tということで有効数字が1桁になっています。答えは2×10^6Jです。

  • KEN_2
  • ベストアンサー率59% (930/1576)
回答No.3

246×10^4 と解答は2.46×10^6 は 値として同じでも数学的に表示が正確では ないからで、有効数字を表す場合整数一桁と小数の和に10の階乗を乗じて表し ていないからです。 数学は2.46×10^6 と記するのが正しい表示です。  

noname#160321
noname#160321
回答No.2

#1のお答えには多少思い込みがあります。 80km/hは79.5から80.499…km/hを表します。 表示された値の最終桁の一つ下の桁が四捨五入されます。 デジタル表示の場合常に頭に入れておかなければなりません。 それで、 >解答が正解なのであれば、理由も教えて 有効数字を表す場合整数一桁と小数の和に10の階乗を乗じて表します。 なお、あなたの答えは2.46×10^5ですから一桁足りませんね。 計算し直して下さい。

tetusp
質問者

お礼

いち早く返事をいただき感謝しております

tetusp
質問者

補足

確かに2.46×10^5でした。打ち間違いでした。なぜ2.46になるのでしょうか?まだわからないのですが? お願いいたします。

回答No.1

有効数字は問題文の一番小さい桁に合わせます。 問題文中の時速80というのは有効数字2桁ですね? これは80kmという数字までは保証するが、それより小さい位の数字は保証しませんという意味です つまり80.0~80.9kmで走っていると言うことです。 同様に1tというのは1.0~1.9まで保証されている数字です。 そこで、計算するときに時速80.x、質量1.yトンとして計算してみてください。246420+(xyの混じった数字)になり有効数字が1桁でないといけないことがわかると思います。

tetusp
質問者

補足

2.46になる理由は、xyの混じった数字から有効数字として算出するのですね。なるほどです。ありがとうございました

関連するQ&A