- ベストアンサー
電子の殻に入る電子の数に関する法則
はじめの方は差が4のようですが、数列のような法則があるのでしょうか。また殻が大きくなると電子も多くはいるとして自由電子との関係はどうなっているのでしょうか。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
noname#160321
回答No.1
K殻 1sに二電子(スピンが↑と↓) L殻 2sに二電子(スピンが↑と↓) 2pに六電子(スピンが↑↓ ↑↓ ↑↓) M殻 3sに二電子(スピンが↑と↓) 3pに六電子(スピンが↑↓ ↑↓ ↑↓) 3dに十電子(スピンが↑↓ ↑↓ ↑↓ ↑↓ ↑↓) N殻 4sに二電子(スピンが↑と↓) 4pに六電子(スピンが↑↓ ↑↓ ↑↓) 4dに十電子(スピンが↑↓ ↑↓ ↑↓ ↑↓ ↑↓) 4fに十四電子(スピンが↑↓ ↑↓ ↑↓ ↑↓ ↑↓ ↑↓ ↑↓) O殻 5sに二電子(スピンが↑と↓) 5pに六電子(スピンが↑↓ ↑↓ ↑↓) 5dに十電子(スピンが↑↓ ↑↓ ↑↓ ↑↓ ↑↓) 5fに十四電子(スピンが↑↓ ↑↓ ↑↓ ↑↓ ↑↓ ↑↓ ↑↓) で、電子が入る順番は、 1s、2s、2p、3s、2p、4s、3d、4p、5s、4d、5p、6s、4f、5d、6p、7s、5f、…
その他の回答 (2)
- potachie
- ベストアンサー率31% (1065/3387)
回答No.3
○を ○ ○○ ○○○ ○・・・・ と、描いた後、右上から左下に○を貫くように矢印を引いてください。 ○1つに電子は2個ずつ入ります。矢印が電子の入る順番です。 これ、他の回答者と同じことを言っているはず・・・。
質問者
お礼
そういうきちんとした規則があるのですね。勉強したいと思います。ありがとうございました。
- debukuro
- ベストアンサー率19% (3634/18947)
回答No.2
電子配列表、三省堂物理小事典を見れば配列は分かります なぜそうなっているのかまでは分かりません 詳しくは パイオニア電子論 福井健一
質問者
お礼
難しそうですが勉強したいと思います。ありがとうございました。
お礼
勉強してみます。ありがとうございました。