• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:出産後の失業手当)

出産後の失業手当

このQ&Aのポイント
  • 3人目の出産を期に9年勤めた会社を退職しようと考えております。
  • 出産手当金を頂きたいため、予定日まで勤めてから退職する予定です。
  • 失業手当の受給には扶養や国保加入などの条件があり、保険料の安さを考慮して社会保険の任意継続を検討しています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jfk26
  • ベストアンサー率68% (3287/4771)
回答No.1

>失業手当てを頂く為には、いろいろな質問を拝見してみると 扶養に入ってはいけないとか… 国保に加入しなければならないとか… なんだか理解できないでおります。 いわゆる会社での健康保険には扶養と言う制度があります。 扶養になった場合は保険料は無しで保険の適用を受けられます。 ですから健保組合としては無闇に扶養を認めてしまえば、入る金額は変わらないのに出る金額だけが際限なく増えてしまいます。 ですから色々な制限を設けて加入者を増やさないようにしているのです、被扶養者の収入に関する制限もそのひとつで、その制限を越えれば扶養になれないということがあります。 一方国民健康保険には扶養と言う考え方はありません、扶養がないので例え生まれたばかりの子供でもある額の保険料は取られます。 また収入が増えればそれなりに保険料も増えます。 ですから国民健康保険の場合は扶養というのはないので、質問者の方がいくら失業給付を受けようと関係なく国民健康保険に入れます。 >任意継続の場合には失業手当を受給できるのでしょうか??   別に任意継続でもかまいません、失業給付は受けられます。 >社会保険(現在加入中)の任意継続をした方が、保険料が安いのではないかと思い任意継続をしようかと思っております。 >年収140万位で国保に加入するのと、社会保険の任意継続するのでは保険料はどちらが安くなるのかも教えて下さい。 任意継続の場合は在職中の会社負担分も払うので原則は2倍となります(上限があるのでそうならないこともある)。 しかし国民健康保険の保険料ははっきり言ってわかりません。 なぜかというと国民健康保険の保険料は、自治体によって基礎になる金額やその計算方法がバラバラだからです。 例えば下記をご覧下さい。 http://profile.allabout.co.jp/pf/yamamoto/column/detail/9319 1人暮らしをしていると仮定して所得200万円、住民税104,000円の場合として首都圏の自治体の国民健康保険の保険料を比べたものです。 同じ条件で比べているにもかかわらず、年額は町田市は4万ぐらいなのに横浜市は32万と8倍ぐらいの開きがあります。 ここでもよく国民健康保険の保険料の質問があって、ズバリ数字を答える回答なども見かけますが、はっきり言ってそういうものを質問者側が信じると後でひどい目にあうと言うことは、上記の8倍の格差を見てもお分かりになると思います。 ですから無責任な回答をしたくないと思うと、正解はわからないと言うことになるのです。 ただどうしても知りたければ市区町村レベルまでどこにお住まいか書いていただければ相当正確にわかると思いますが、そういう個人情報まで書きたくないという方が多いので、そうなると市区町村の役所に聞いてくださいとしか言えません。

mayuty1108
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 とてもわかりやすい説明をして頂き、理解できました。 国民健康保険にするか、任意継続にするかは 市役所にて国保の金額の確認をしてみようとおもいます。 ありがとうございました。

関連するQ&A