• ベストアンサー

立体規則性と溶解温度の関係

立体規則性が高いと溶解温度が高いのはなんでですか?? (アイソタクチックとかアタクチックとかが関係してるとか??) 教えてください。 お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rnakamra
  • ベストアンサー率59% (761/1282)
回答No.1

この溶解温度というのがなんとも... 通常、水は冷やすと1気圧下では0℃で結晶化しますが、高分子は通常融点でも100%結晶化しません。 結晶化し邸内部分はミクロ的にはほとんど液体といってよい状態です。 これをさらに冷やすと分子鎖の動きがとても遅くなり硬くなります。(ガラス転移) 立体規則性が高い(完全なアイソタクチックやシンジオタクチック)高分子は比較的結晶化しやすく、結晶化したところは分子鎖の動きが止まってしまいます。このような分子は融点にかなり近い温度でかちこちになります。 立体規則性が低い(アタクチック)高分子は結晶化しづらく、高分子はガラス転移温度近くまで柔らかい状態を保ちます。 要するに結晶化しやすいかしにくいかということです。

0124ponta
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A