ベストアンサー わらびの種類はありますか 2009/06/25 16:32 わらび採りをしていると、食べるわらびに種類があるように思いますが 種類はあるのでしょうか? みんなの回答 (3) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー kottinQ ベストアンサー率37% (220/587) 2009/06/25 20:56 回答No.3 こんばんは。 #2さんが言われているように、ワラビは「ワラビ」だけです。 シダの新芽は、ゼンマイのように巻いたものがほとんどで、これを見分けるのは大変ですが、ワラビは独特ですから、見分けは簡単です。種類があるように思われるのは、太ったの、痩せたのと言った違いでしょう。 「萌えたワラビは ややこのこぶし あおよ踏まずに よけてゆけ」 こんな民謡の歌詞、ありましたねー。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (2) gen_go_ro ベストアンサー率41% (5/12) 2009/06/25 20:34 回答No.2 食用にされる山菜である「ワラビ」は1種類だけです。見た目の微妙な違いは、育った環境などによる個体差です。 ただし、ワラビに近い種類のシダ植物はたくさん種類があります。例えばイヌワラビという植物もあります(分類上は別の科に属しています)が、食用に向きません。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 1 zorro ベストアンサー率25% (12261/49027) 2009/06/25 17:23 回答No.1 明確な区分はないようですが、赤い毛の生えた物から毛の少ない青い物まであります。 http://www.fukuiku.org/warabi/warabi.htm 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 生活・暮らし料理・飲食・グルメ素材・食材 関連するQ&A 横浜でわらびの取れる場所 横浜市内で、わらびの取れるお勧めスポットはありますか?? わらび取りがしたいなぁ、と思いつつ、自宅の近所では見当たらず、、。 どなたか知ってる方いたら、教えてください!! わらび あくぬきしたワラビがたくさんあります。 一度に食べきれない量なんですけど、わらびって冷凍しても大丈夫なんでしょうか? これはわらびですか? 本日わらび捕りをしていたら良く似た植物を見つけました。 画像の左側の方です。 開いた姿などはそっくりですが 毛がフサフサ 身が太い 茶色がかかってない が大きな違いです。 これはなんでしょうか? 熱帯魚の飼育って簡単に出来る趣味なの? OKWAVE コラム わらび 先日、山菜のわらびを取りに行きましたが、芯が、つるつるのわらびと、太くて、毛がはえた、わらびが、ありました。どちらも、おなじ種類なのでしようか?また、食べても、大丈夫でしょうか?毒きのこみたいに、食中毒になりませんか?教えてください。 蕨採り 明日 急に時間が取れたので 蕨採りに行きたいと思い立ちました。 どなたかわらびの穴場 ご存知でしたら 是非教えて下さいませんでしょうか ネットで掲載となると どっと人が押寄せるかも知れませんが…(´・д・`) 関西在住ですので 何卒宜しくお願いします カスピでわらびを取ったことのある方いますか むか~し、むかし(40年程前)カスピ海沿岸でワラビ取りをしました。現地の人は見向きもしないのでそれはそれは取り放題でした。で、宿舎へ戻っていざ調理をしようと思いましたが、調理方法がワカラナイ。なのでグチャグチャになってしまいました。もう行く機会はないので今、もし近くにいるのでしたらぜひワラビ取りをお奨めします。取り放題ですよ。 ワラビに含まれるポリフェノール ワラビにはポリフェノールが含まれているそうで、この成分のおかげで、動物や虫はワラビを食べないそうです。この成分はワラビの身を守る役割を果たしているみたいです。 このことにとても興味があって、今、調べています。 ところが、ポリフェノールにはたくさんの種類があって、ワラビに含まれるポリフェノールは何か?と調べているのですが、どこにも出ていません。 緑茶はカテキン、蕎麦はルチンとワラビ以外のは紹介されています お詳しい方おしえてください お願いいたします ワラビのゆでかた わらびもそろそろこちらの地方では終わりということもあり買ってきました。 ゆでかたがよくわからないのです。 母曰く、 ・ワラビをボールに入れ重曹を振りかけておく ・ワラビが浸る分くらいのお湯を沸騰させる ・ワラビの上からお湯を注ぎ一晩おいて、水からあげる とのこと。ただしお湯は沸騰しているとわらびがだらだらになるし温度が低いとあくが抜けず苦みが残るとのことです。母の少々記憶が怪しくなっているので、湯の温度加減がわかりません。どなたか教えてください 山でとってきた蕨を乾燥させて、それから料理のしかたは。。。? みんなで蕨取りに行ってきました。 一人の人がまとめて持って帰り、しばらくして乾燥できたものをもってきてくれました。 ネットで調べたんですが、重曹をかけて、熱湯に一晩つけて、後は水に浸しておいてから、調理すると書いてあったんですが、乾燥したものも、そうですか? または、とってきた生の蕨は↑のように、した処理するんでしょうか? 今、乾燥した蕨があります。 これをおいしく食べようとおもっているんですが、した処理の仕方を教えてください。 長野の高原のワラビ 菅平高原、北志賀高原あたりに山菜取りに行こうかと思っています。今年は雪で遅いとか。 ワラビ、ウドは未だでしょうか?いつごろでしょうか? ご存知の方が居たら教えてください。 わらびに似てるけど・・・? これもわらびに似ていますが、なんでしようか? わらび 蕨が採れるハイキングコース 是非教えて下さい どうかよろしくお願いします 宅配業者とのトラブル。対策を教えて? OKWAVE コラム 埼玉県「蕨駅」(わらびえき)東口から徒歩1~2分のビルの、2階か3階にあった、ハウスコムは、なくなったのですか 埼玉県「蕨駅」(わらびえき)東口から徒歩1~2分のビルの、2階か3階にあった、ハウスコムは、なくなったのですか? ハウスコムの店舗検索で、見つかりませんでしたが、 どなたか、ご存じでしたら、教えていただけないでしょうか? わらびの生産国 わらび餅に使われる「わらび」 日本以外でも生産している国はあるのでしょうか? わらびでしょうか? 時期的に早いと思いましたが、ワラビとしか思えません。暖かい静岡の日当たりの良い斜面にポツポツ出始めていました。 コゴミとワラビとゼンマイの区別がつかない 最近、山菜採りをしてコゴミだと思って食べたものが、後からネットで調べるとワラビのようにも、またゼンマイのようにも見え、本当にコゴミだったのか気になっております(コゴミ以外なら灰汁が強いので灰汁処理が必要でした)。ネットでこの3つを見比べてもほとんど区別が付かず、実際に実物を見てもはっきりと区別できるかどうか、今一つ自信が持てません。山菜に詳しい方がいらっしゃいましたら、コゴミとワラビとゼンマイの区別の仕方を教えて頂けないでしょうか。どうぞ宜しくお願い致します。 観賞用のワラビについて 以前食べるワラビよりも二回りくらい小さい観賞用のような鉢植えのワラビを見たんですが、どなたか知っていましたら教えて下さい。 わらび 先日とれたてのわらびを灰汁抜き後で もらいました。 2週間ほどたちますが すぐに冷蔵庫で保存したのですが 使い切れずまだあまってます。 匂いをかいでもよくわからないですし、 まだ使えるのかどうか疑問なんですが どれくらいまでもつものなんでしょう? よろしくおねがいします。 わらびのゆで方 今までわらびのあく抜きは木の灰と使っていましたが, 最近はその灰も無くなってしまいました。人は重曹であく抜きをすると言いますが,重曹ではうまく灰のようにうまくいかない気がします。色よく上手にあく抜きの仕方のわかる方回答願います。 わらびの生えている場所 子供の宿題で、「山菜を探してみよう」というのがあるのですが、できれば、わらびが適当かとおもいますが、京都近辺でわらびの生えている場所があれば教えてください。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 生活・暮らし 料理・飲食・グルメ 素材・食材名産・特産品料理レシピお酒お茶・ドリンクお菓子・スイーツ食器・キッチン用品レストラン・ファミレスカフェ・喫茶店居酒屋・バーその他(料理・飲食・グルメ) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など