モルモットの毛に茶色の点々があります
最近気付いたのですが、飼っているモルモット(生後11カ月のアビシニアン)の毛に茶色の小さい点々が沢山ついています。あまりに小さ過ぎて何だかわからないのですが、もしかしてダニやノミやシラミでしょうか?
茶色なので、白い毛の部分だとよくわかります。毛を掻き分けて肌を見ましたが、肌には何もついていなくて(茶色や黒の毛が生えている地肌もです)毛の中央辺りが中心です。
ブラッシングをしていますが取れないので、近々洗ってみようと思っています。
以前飼っていたモルモット2匹も同じようなことがありましたが、汚れかと思ってあまり気にせずにいました。(この2匹は3年以上生きました)
痒がっている様子もなく、触られても嫌がる様子もありません。食欲もあり、とっても元気です。
茶色なのでシラミではないと思うのですが、そうなるとダニやノミでしょうか?
同じような症状にあわれたモルモットを飼っている方(ご存知の方)よかったらアドバイスをお願いします。
お礼
開ききったこの個体の群生を発見し、ワラビだと解釈して若い芽を摘み取ってきたのですが嫁さんに違うと指摘されて不安になって調べたのですがどうもよくわかりませんでした。 茶ワラビ、青ワラビ等あるらしいですが・・・ 嫁さんの実家でワラビに良く似た山菜を食べ、中毒になった話を聞いて不安になりました。 しかしそういう品種があるのであれば良く似た注意すべき品種として情報があってもいいと思うのですが何故か全く出てきませんでした。 おっしゃる通り、不安に感じたら食べないのが一番ですね。 回答ありがとうございました。