• 締切済み

高度に保存された配列について

大学生になって初めて生物を勉強し始めたものです。 勉強をするには問題を解くのが良かろうと思い、いくつか問題を 解いてみているのですが、その中で生物種で極めて高度に保存され、頻度高く出現する2塩基の配列は何か(DNAの問題です) とあったのですが、これは何のことを示しているのでしょうか。 いろいろな文献やWEBを調べてみたのですが、結局分からなくてここで 質問させていただきました。 よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.1

「CAリピート」でしょうか? CシトシンとAアデニンが繰り返される配列なのですが、 ・出現率が高い ・ナマコや魚類からヒトにもある ・CとAの2塩基が基本単位 という点で一致するかなと思いました。 ここからはしがない院生の独り言ですが… 生物を勉強し始めたということは生物学系の学部・学科でしょうか? そうであればここで質問するよりも詳しそうな先生の研究室に質問に行くといいですよ。 研究室って近寄りがたいかもしれませんが、教授って話したがりが多いので生徒が来ると喜びますし、研究室によっては教授や研究室の学生と仲良くなって入り浸るなんてことも可能です。 いきなりはちょっと…という場合はホームページなどからメールアドレスを調べられると思うのでメールでアポをとるという手もあります。 ただしその際はメールマナーにお気をつけください。

関連するQ&A