• ベストアンサー

遺伝の問題でわからないものがあります。

DNA鎖:TAC ATA CTG GAT CCT AGC 上のような塩基配列を持つDNAを鋳型として合成されるmRNAの塩基配列を教えてください。また、このDNA鎖のある部分に1ヶ所塩基の置換が起こり、アミノ酸が4つのペプチドしかできなくなってしまった場合、何が起こったんでしょうか?転写が起こってるのでしょうか? あと、DNAの遺伝情報は、アミノ酸の配列・順序を決める遺伝暗号ですよね?で、生体を構成している物質はタンパク質だけではないですよね?他の物質の構造に関する遺伝情報はどのようになっているんでしょうか? それと、突然変異を起こした遺伝子も、遺伝情報を持った1つの遺伝子として保存されますよね。どうして誤った遺伝情報でも保存されるんでしょうか? なんかたくさんあるんですが、どなたか回答よろしくお願いします。高校で生物とってないので、大学に入ってからわけわからなくて困ってます~。 もし、わかりやすい参考書やURLをご存知の方がいたらそれも教えていただけるとうれしいです! よろしくお願いします!!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

mRNA配列はAUG UAU GAC CUA GGA UCGで、GGAの最初のGがUに置き換わったらその前4つで切れてしまいます。 転写はされるのですが、UGAに対応するアンチコドンをもつtRNAが存在しないためにここでアミノ酸の合成が途切れてしまいます。UGA,UAG,UAAは、対応するアンチコドンがないために終止コドンと呼ばれています。 >それと、突然変異を起こした遺伝子も、遺伝情報を持った1つの遺伝子として保存されますよね。どうして誤った遺伝情報でも保存されるんでしょうか? ただ単に修復機構が気づかなかったからです。意外とこういうことはあるので、癌があるわけです。 >DNAの遺伝情報は、アミノ酸の配列・順序を決める遺伝暗号ですよね?で、生体を構成している物質はタンパク質だけではないですよね?他の物質の構造に関する遺伝情報はどのようになっているんでしょうか? これについてはわかりません。 後、わかりやすい参考書ですが、生化学や、遺伝子工学の本を紹介しろということだと思うのですが、わかりやすいと感じるのは人それぞれですので、自分で図書館や本屋さんに行って買ってみてはどうでしょうか? 後、THE CELLという本がありますが、これは読み応えがあっていい夏休みの暇つぶしになると思いますよ。

その他の回答 (2)

  • fujishiro
  • ベストアンサー率28% (162/574)
回答No.3

>>DNAの遺伝情報は、アミノ酸の配列・順序を決める遺伝暗号ですよね?で、生体を構成している物質はタンパク質だけではないですよね?他の物質の構造に関する遺伝情報はどのようになっているんでしょうか? 具体的になんのことを指しているかわかりませんが、基本的に酵素(タンパク質)ができれば、それに対応する反応によりさまざまな物質ができます。 ちょっとわかりにくい例えかもしれませんが、遺伝子とは生体の設計図そのものではなく、生体をつくるロボットの設計図だと思えばよいのではないでしょうか。作られたロボット(タンパク質)はあらかじめインプットされたとうりになにかをつくります。(あるいは組み立てます)自動車工場を考えてみると…とりあえず現場に設計図はなくともロボットを並べてしまえばほとんどできてしまうことがわかるでしょう。 ようするに脂質は脂質の情報が遺伝子にはいっているのではなく、脂質をつくる酵素の情報がはいっているわけです。

sakurasaku-aki
質問者

お礼

みなさん回答ありがとうございました! おかげさまでなんとかレポートを書き上げて提出してきました~。生物がんばろうと思います! 本当にありがとうございました☆

  • Mell-Lily
  • ベストアンサー率27% (258/936)
回答No.2

DNA塩基とRNAの塩基の対応関係は、  DNAの塩基-RNAの塩基  A-U  T-A  G-C  C-G となっています。したがって、DNAの  TCA という塩基配列に対応する、RNAの塩基配列は、  AGU です。