- ベストアンサー
上司の指示が杜撰な時
一回り上の世代の方(Aさん)とチームを組んでいます。 相手方がベテランという事で、私を教育する立場にもあります。 この仕事(プロジェクト)に関しては、私は新人に当たります。 私抜きでもAさん一人でも出来るのでは?という程、今の仕事の要領をAさんは理解しているのですが、私に経験を積ませようと考えて下さるのか、 仕事に関して私に処理判断する裁量権を与えてくれるため、やりがいがあります。 ただ、一つだけ、とても困っている事があります。Aさんの指示がとても杜撰なため、チームとしては全く機能していない事です。 資料の置き場所をXとY、二つのうちどちらに置けば良いのか私が尋ねると、Aさんが”X、Y、どちらでもいい” というので、私から見て近い方(X)に置くと、次の日に ”私はYに置けと言ったのに、Xに置いたらダメじゃないか” と皆の聞こえる前で注意をされるなど、受け答えがとてもいい加減で、 話し合いをして決めた事も、発表の直前になって変更して来て、発表の準備が台無しになったりする繰り返しです。 思いつきによる急な変更に関して何とか無難に対応しようと試みますが、結果はどうあれ、急遽予定を変更されたり、事実と異なる指示をされたまま仕事に臨む事が日常的になっており、 さらし者のような状況になる事が多く、とてもストレスです。 指示に関して方向性がなく、人の準備を台無しにするのを繰り返されるのをやめて頂くには、どのようにAさんとコミュニケーションを取れば良いのでしょうか? アドバイスをよろしくおねがいします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>資料の置き場所をXとY、二つのうちどちらに置けば良いのか私が >尋ねると、Aさんが”X、Y、どちらでもいい”というので、私から >見て近い方(X)に置くと、次の日に”私はYに置けと言ったのに、 >Xに置いたらダメじゃないか”と皆の聞こえる前で注意をされる どちらでもいい、と言われたからといって自分で判断して置いてはダメ です。必ず「それではこちらに置きます」と、その上司に見えるように 置くべきでしたね。 >話し合いをして決めた事も、発表の直前になって変更して来て >急遽予定を変更されたり、事実と異なる指示をされたまま仕事に臨む 出された指示を、全て手帳などに書きとめておきましょう。 あとで(思い付きなどで)変更になった場合は、「いついつはこれこれと いう指示をいただいていましたが、こちらに変更ということですね?」 といちいち確認していけば、ある程度の防衛策になるかと思います。 基本的には、極力相手に付け込む隙を与えないこと。そして相手がして きそうなことを予測して先回りして準備して置く事です。 この上司のいじめとも思えるシゴキ(?)に耐え切れれば、今後いかなる 仕事がきてもこなせるはずです。
その他の回答 (3)
- kero_goo
- ベストアンサー率20% (52/260)
私の直属の上司がまさにソレです。 本人に悪気はないので、自分がそれに対応できるスキルを身につけましょう。 人前でさらし者みたいになるのはやはり嫌ですからね。 私も上司にA案、B案、どちらにしましょうか?と意見を仰ぐことがありますが、 たいていの場合「まかせる」と言われます。 で、後から「そうじゃないだろう」みたいな感じで言われることがたびたびあるため、 「まかせる」と言われたら、「では、A案にします。よろしいですか。」と確認をすることにしています。 できれば、他の社員がいる前で。メモももちろんとっておきます。 後から、何か違うことを言われても「あのとき、こうおっしゃいました。」と言えますし 万一言った、言わないとなっても、メモがあれば安心ですよね。 事前の打ち合わせ等に関しても、その都度書類を作って渡し、 これでよろしいですね、と必ず確認します。 まぁ、そこまでしていても、カチーンとくることがよくありますよ。そりゃ。 もう5年もその上司と仕事していますから、慣れましたけど。 自分の身を守るべく、臨機応変に対応できる方法を身につけてください。 お互い、がんばりましょう。
お礼
やり取りのメモを取る必要がある事に気付きました。 確認の仕方に改善するべき点があるので、 そこを直して、対応力を高めていこうと思います。 ありがとうございました。
- yosiosan
- ベストアンサー率0% (0/3)
その手に方は年配の方に良く見られます。 私方法としては、 (1)正面から誠実に向き合う。 何年も掛かる場合もあるかも知れませんが、 軌跡を辿れば原因が分り、いつでも使える事になるでしょう。 (2)同調する仲間達とでAさんと戦う。 それでもAさんが変わらなければ、 仲間達と一つ上の位の方達とAさんを交え討論会。 不条理な証拠などかなり有効です。 てな感じですかね。 組織的に合理的に目的遂行したいですね。
お礼
頂いたアドバイスを参考に誠実に向き合いたいと思います。 ありがとうございました。
- blazin
- ベストアンサー率50% (20298/40238)
チームを組んでいく中で仕事を覚える事も大事だし、パートナーというか上司の性格も掴んでいく事は大事になるよね。 基本的には貴方なりに自分の考えを持って物事を選択して、行動すると。それに対して仮に何かを言われたりするなら先ずはその上司の意図を理解すると。貴方も過去のやり取りも踏まえたら、一度決めた事が磐石でそのまま進む事は無い、変更もあるかもしれないという事を念頭には置いておく。その場その場でのフレキシビリティーも求められる。 貴方からしたら折角準備したのに~という気持ちは良く分かるけどね。 ただ一つの事に執心しないで、別の選択、可能性に対しても動ける自分を創っておくのもまた大切な準備対策ではあるからね☆
お礼
そうですね! 今後は、色々なケースを考える努力をするようにします。 ありがとうございました。
お礼
予測、という視点が私には無かったので、今後は ある程度考えて行動します。 今後いかなる仕事がきてもこなせるよう、頭の良い、知智慧を養いたいと思います。 アドバイスが具体的で、とても参考になりました。 ありがとうございます。