- ベストアンサー
上司に理不尽な怒られ方をされた時の対処法
- 仕事で上司に理不尽な怒られ方をされた場合の対処法を検討します。
- 仕事で指示に従い、忠実に仕事をこなした結果、上司から怒られる場面があります。
- 報告方法には、「上司に顛末を報告する」か「責任を取らせないように工夫する」の2つの選択肢があります。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
C 「そんなこと」の内容を詳しく聞く。 「そんなこと」の内容が、あなたの知り得ない情報で AーB間の連絡のなさや食い違いのせいでそうなったなら、A-B間で話し合ってもらう。後は放置。 「そんな事」の内容が、Aの指示ミスであり、 あなたがそのミスを看破し得ない状況ならBに正しい内容を教わり、謝り、礼を言い、Aに報告。 単にあなたの勘違いなら素直に謝る。別に理不尽じゃないね。 特攻隊じゃあるまいし、忠実にやりさえすりゃいいってものではないのでね。 その指示の中で、もっと調べるべき事やこういう解釈や方法で良いか 等の確認や こうした方が良くね?等の提案 指示をもらった後でやる事はたくさんあります。 ここまでやったら(A)はない。 (B)あなたの独断でやったみたいに言ったら、Aに責任がかかりませんか。 BはAになぜちゃんと指示をせん と言うかも。 そうしたらAはあなたに指示しただろ と言うかも。 こうなったら、余計に話がややこしくなるどころか、Aにとって理不尽な話になる。
その他の回答 (7)
- borg121
- ベストアンサー率6% (363/5466)
「僕の直属の上司はA上司ですから、あなたから指示されるいわれは無いし、怒られる筋合いもありません。 文句があるんだったら、指示を出したAさんに言って下さい。僕は手足として、Aさんの代わりに動いてるだけですから。 それにしてもBさん、僕ら現場は忙しいんだから、上のややこしい争いに巻き込まないで下さいよ。」
Aを選ぶ人は出世しないタイプです。 あなたはただ不仲の人同士の道具に使われただけです。 よく、あることです。 こういう場合、どちらかに責任があるような答弁はタブーです。 Bが賢明ですね。 それにB上司は既に見抜いてあなたにきいてるのです。
- shut0325
- ベストアンサー率40% (490/1207)
(C)の「上司Bが何に対して怒ったのかを引き出す。」です。 その上で上司Bの性質に合わせた対応を取ります。 具体的な実行方法は現場の状況次第なので、なんとも、、 ただ、先にこれをやらないで、(A)や(B)をやると大抵、火に油です。 また、nabitumaさんが仰るように上司Aから指示をもらった時点できちんと理解・納得するまで考えたり、質疑することが重要です。 そうすると、「A上司の言われた通りに、忠実に仕事をこなす。」というような受け身な言葉は出てこない思います。
- saltmax
- ベストアンサー率39% (2997/7599)
会社、職場には指揮系統というものがあり 業務の指示はその指揮系統のラインからなされるものだと思います。 A上司が業務の指示をしてその作業を行っているときに B上司が来てそれはいけないと中止の命令をされたときには この業務は誰の指揮でこのようにするというのが作業指示ですと その人には伝え 一旦作業は中止して、作業の指示をしたA上司にB上司から中止しろとの指示がきたが 続行してもよいかと確認するということになるでしょう。 中止の指示をしたB上司が指揮系統のA上司とラインにあれば A上司の命令で行っている作業とわかれば B上司はA上司と協議するでしょうし、 再度貴方に対する指示は続行か中止か決められることになるでしょう。 誰が誰に指揮して作業を行ったかというのは 事故が起こったとき問題となることなので 作業の責任者が誰かということを曖昧にはできません。 B上司の中止命令が事故を防止する意味で危険作業をやめろということなら 即座に中止しなければなりません。
- nabituma
- ベストアンサー率19% (618/3135)
まあよくありがちですが基本的には(A)の対応でしょう。 その上で行動が実際に間違っていたとすれば、素直にあやまっておきましょう。 ここで、A上司が言ったのでやっただけで・・とかぐずぐず言い訳をするとB上司にもA上司にも悪いです。 気持ち的にはA上司に言われたことをやっただけと思っていても、実際の行動が間違っていたと気づけば 素直に自分のこととして謝ったほうがいいです。 というのはここでA上司のせいにしてしまうと、「お前は言われたことを何も考えずにやるのか、それでは新入社員と同じじゃないか」といわれてしまいます。 指示についていったん自分で咀嚼してどうしてやらなければならないのか、などをA上司に確認することは できたはずですので受け取った以上自分の仕事ということにもなります。 というわけで軽く(A)です
- gao3967
- ベストアンサー率28% (29/100)
どちらが正しい対応か解りませんが、私なら(A)です。 後で怒ったB上司が正しいと決まっている訳でもありませんし、A上司に指示された事を隠してB上司の言う通りにしたら、「何故言った通りにやってない」とA上司に怒られる可能性もあります。
- hiro822
- ベストアンサー率20% (131/637)
A上司の言われた通りに、忠実に仕事をこなす。 ということは、A上司の意思を受け取って、自分もそうすべきと考えた、という行動だと思うので、 A上司と相談をして、このようにさせて頂いた。とB上司に報告すればいいと思います。 A上司の意思がわからないのであれば、仕事を受けるべきでない。 A上司に意図を伝えてくれるように、お願いするべきでしょう。 自分にとってのA上司と、B上司の関係も重要な要素ですね。 直属の上長の指示に従うべきだと思うので。