- 締切済み
上司から嫌がらせを受けており、やめさせたいです
相談させてください。 私は32歳男性(以下、Aとします)、 上司であるリーダーは1つ歳下の31歳男性(以下、Bとします)で システムエンジニアをしております。 端的に説明しますと、仕事上の嫌がらせを受けています。 他者から見れば、大したことのないことかもしれませんが 精神的に苦痛を感じ、これもきっかけの1つとして、 転職を考えています。 まず前提として、現状では、 リーダーBさんはチームマネジメント業務をほぼしておらず、 仕事を、責任と共に丸投げしているような状態です。 この状態については、以前にも相談させて頂いているので 良ければご覧ください。 ※下記質問では、リーダーBさんが、私(A)について質問をする という形にしています。 http://okwave.jp/qa/q8297704.html 嫌がらせの内容についてですが、 簡単に言うと、週報にて嫌味を言ってくるというものです。 私のチームでは、主に製品X・製品Y・製品Zという 3種類の製品を扱っており、 私は製品Zの開発・運用・保守を主に担当しております。 チームメンバーがどの製品の仕事を担当するのかは ほとんど、リーダーの裁量によって決められています。 最近、製品Zの仕事が減ってきたので、リーダーBさんは私に、 製品Xや製品Yの仕事を任せていきたいようです。 しかしながら、実際にはリーダーBさんから 製品Xや製品Yの仕事を振られることはありません。 それにもかかわらず、週報にて 「これからもこのままですか?どうしていくつもりですか?」 「もっと積極的に仕事をしてください」というコメントがされます。 ※週報はメールで送信する形式ではなく エクセルで作られたフォーマットに記入する方式です。 メンバーが書いたコメントに、リーダーがコメントするという形式で 双方向ではなく、一方通行のコミュニケーションになります。 加えて「Aさんは、これからどうしていきたいのかわからない」と、 週報で繰り返し何回も言ってきますが 実際に、直接面と向かって「どうしていきたいのですか?」 聞かれることは、今まで1回もありませんでした。 私が思うに、製品Xや製品Yの仕事を任せたいのであれば、 そういう仕事を振ればよいと思いますし、 (そうするのがマネジメントだと思うのですが) 何がしたいのかわからないのであれば、 直接口頭で聞けば良いと思うのですが 必ず、そうはせずに週報でネチネチコメントしてくるだけです。 ちなみに、私は任された仕事について、拒否をしたことは1回もなく 過去に製品Xや製品Yの仕事を担当したこともあります。 私が仕事を拒否したりしているのであれば、 リーダーBさんの批判もまだ理解できるのですが。 上記のように、発言と行動が矛盾しており また、口頭ではなく、一方通行のコミュニケーションしか 取れない週報を用いていることから 嫌がらせと判断せざるを得ない状態です 既に転職活動は始めているので、 状況が劇的に改善しなくても良いのですが リーダーの行為をやめさせたいと思っています。 一番ベストなのは、会社にパワハラを認定してもらい 会社都合退職としてもらうことです。 しかしながら、ネットなどで検索してみると、 一般的にパワハラとなるケースは、 みんなの前で怒鳴られたりとか、仕事の無い職に配置転換になったりと、 私の状況よりもひどいケースがほとんどのようです。 やはり、私のような状況では、パワハラは認められないものでしょうか? 認められないとしても、リーダーBさんの行為を やめさせる方法はないでしょうか? よろしくお願い致します。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
みんなの回答
- ohata-jimusho
- ベストアンサー率29% (5/17)
musashi007様はじめまして。oohata-jimushoと申します。 ご質問の内容について、私自身のご回答したいと思います。 厚生労働省ではパワーハラスメントの概念(同じ職場で働く者に対して、職務上の地位や人間関係などの職場内の優位性を背景に、業務の適正な範囲を超えて、精神的・身体的苦痛を与える又は職場環境を悪化させる行為)やその行為6類型を示しております。おそらく過大な要求あるいは過小な要求になるかと思いますが、下記URLを参考にしてみて下さい。 また、各都道府県労働局の企画室では、いじめ・嫌がらせに対する会社への指導・助言もおこなっておりますので、会社の人事権のある方に相談してみるなど、自主的な解決が望ましいと思われますが、第三者が間に入って解決しなければ解決しない場合もあるかと思いますので、まず相談から始めてみてもよいかもしれません。いずれにしても、ご自身のキャリアを重宝することに尽きると思われます。
- silverdog777
- ベストアンサー率3% (22/571)
自分は上司の嫌がらせをさらに上の上司にいったけど言いくるめようとしたので会社宛にやめないと法的措置を取ります、と相手宛に内容証明を出しました。そしたら店長が出てきて相手も謝ってきました。
- Cheese_Okaki
- ベストアンサー率13% (2/15)
リーダーB氏の週報にもあるとおり、貴方が何をしたいのかが見えない。 週報ネチネチが嫌なら、コメント返すかメールでネチネチ返しすれば良い。 口頭で言われないのが嫌なら自分から話しかければ良い。 製品Xや製品Yの仕事はしたいのかしたくないのか? 転職するにせよしないにせよご自身で何かアクションを起こしたらいかが?
- efuyama
- ベストアンサー率1% (14/843)
Bさんについて内部告発をしてみてはどうですか? 社長から呼び出しがかかってクビになるかもしれません。
お礼
ご回答ありがとうございます。 はい、そうですね。 どこに向かって内部告発をするのかということが 一つのポイントになると思います。
- sakura1231
- ベストアンサー率28% (30/106)
まあ~、正直本音を言うと、 この程度のことなら、どこの会社にいっても普通にあると思いますよ。 そんな、上司・同僚がまともな人たちで、仕事もそこそこやり甲斐があって、待遇も悪くない、なんてパラダイスみたいな職場なんて、今時ありませんよ。 パラダイスを求めて転職を繰り返してきた友人から聞かされた「仕事って、結局は、耐えてナンボなんだなあ・・・」という言葉が忘れられません。
お礼
ご回答ありがとうございます。 はい、仰るとおりかと思います。 転職の理由はこれだけではありませんが 社内全体的に「人に責任を押し付ける」文化が あるのが、大きな理由です。 管理職やリーダーが先頭になって こういうことをしているわけです。 どこの会社もそういうことはあるかもしれませんが それが社風となっていては、会社として危ういですし そもそも、仕事をする意義がそこにあるのか と思ってしまいます。
- otokubuspeople
- ベストアンサー率7% (7/92)
さらに上の管理職に相談してみてはどうでしょうか?嫌がらせをする上司は、質問者様が転職されたのち、またターゲットをかえて同じことをする可能性もあります。それを防ぐ目的からも、何らかの対応をしてくれると思います。大変な思いをされましたね(^^;)
お礼
ご回答ありがとうございます。 さらに上の管理職に相談するというのが やはり正攻法でしょうか。 もう退職する身なので、上の管理職の方に 迷惑をかけたくないというのもありましたが あまりにひどく続くようであれば 検討したいと思います。
- ShootToThrill
- ベストアンサー率8% (17/201)
これぐらいだと、残念ながら、訴えたりは無理でしょうね。 僕も上司から嫌がらせをされた時期がありましたが、3ヶ月ぐらいで止まりました。上司の攻撃目標が別の人に向かいました。 仕事での悩みの多くは人間関係ですから、ある程度は仕方ないですね。
お礼
ご回答ありがとうございます。 やはり、無理ですよね。 ある意味、仕方のないものだという認識もしておきます。
- desk38
- ベストアンサー率1% (1/51)
最低限自らの仕事内容、週報などは保存しておきましょう。 限界に達する前にそれらの発言とともにまとめて訴えてみるのもいいと思いますよ
お礼
ご回答ありがとうございます。 はい、まとめて記録しておきたいと思います。 タイミングを見て訴え出るのもありだと思います。
- toppojijo
- ベストアンサー率2% (12/431)
個人的には、パワハラと認定されないだろうなと思います。転職されるのであれば、もう気になさらなくてもいいんじゃないですか?
お礼
ご回答ありがとうございます。 気にしないというのも、一つの手だと思います。 しかしながら、マネジメントが何か全くわかっていない Bさんは次に何をしてくるやら。。
お礼
ご回答ありがとうございます。 以前の質問をご覧になられてないようで 詳しく説明しませんが、チームマネジメントって 何なのでしょうか?ということです。 メンバーに責任を押し付けることだったら楽ですよね。 私は、そんなマネジメントを学びたくないので 転職するのです。