• ベストアンサー

作曲について

楽譜はある程度読めるんですが、楽器は弾けません。(音色は聞いたことある楽器なら少し解ります。) それで、作曲は出来るでしょうか? 音楽は好きです。 もしできるとしたら、コツとかはありますか? 変な質問で申し訳ないですが、よろしくお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

この条件であれば、楽譜作成の感覚で作るタイプのソフトがいいでしょう。そうなると・・・SSWあたりですかね。 楽器を使わないとはいえ、鍵盤を触りながら出ないと、どんな音をつないでいくのかさえも苦労してイメージを具現する前に忘れてしまいます。なので、鍵盤は必要です。 次の問題は音色について。 おそらくMIDIを基本にした作成になると思われるので、当然音色の配列をすばやく調べられなければなりません。 ソフトでこれを呼び出すのも慣れないと面倒なものです。 となると、MIDI検定ガイドブック3級あたりを熟読されるといいでしょう。 また、ソフトの操作に慣れる、コードをなんとなく知る、メロディーのパターンなどを学ぶために、ピアノアレンジでもいいのでなんらかの既存の譜面を使って再現する作業をするといいでしょう。 再現の次はいよいよ自分なりのアレンジを加えていきます。 これができるようになるころには、自分のイメージを思いついたらすぐに書き留められるようになっているはずです。 続けていれば、どこのパートから作り始めても膨らませて完成させることも可能になります。環境整備から始まるのでけっこう長くて面倒な道ではあるものの、進んだ先に必ず実を結びますからめげないようにしてください。 理論やセッティングでなにかあれば、調べてもいいですし、ここでたずねるのもいいでしょう。ソフトに強い人、理論に強い人、はたまた楽器に強い人、さまざまな目線から回答が得られます。 まぁ、似たような質問もあるので、過去の質問から調べるのもいいでしょう。

pansy_15
質問者

お礼

がんばってみますね。 ご回答ありがとうございます。

その他の回答 (3)

  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.3

こんばんは。 楽譜が読めれば、作曲はできます。 私は、インターネットという名前の会社から発売されている Singer Song Writer Lite というソフトを持ってますが、 楽譜に音符を入れていけば、その通り鳴ります。 かつての同僚が、年賀状に、 「今、作曲にはまっています。マンションの中はスタジオみたいになっています。」 と書いていたのを見て驚いたことがあります。 音楽とはまったく無縁の人に見えましたから。 >>>コツとかはありますか? 好きな曲の楽譜を買ってきて、ソフトに打ち込んでみるとよいです。 「この曲って、こんなふうになっていたのか」 と感心することがたくさんあるはずです。 ちなみに、 私が知っている人で、楽譜が読めなくて、ギターをじゃんじゃか鳴らすだけの人でも、 作曲して、弾き語りをやってます。 ご参考になりましたら。

pansy_15
質問者

お礼

フリーソフトは難しいというが多いので、買ってみようかと思っていますが、どうでしょうか。 ちょっと?すごく?がんばってみようと思います。 ご回答ありがとうございます。

回答No.2

こんばんわぁ♪  =*^-^*=  楽譜はある程度読めるんですが、楽器は弾けません。(音色は聞いたことある楽器なら少し解ります。)それで、作曲は出来るでしょうか? ■「楽器(演奏)」と「作曲」は、直接的には、関係ありません。 例えば、「オーケストラ曲」を書く場合を考えてみてもわかるのですが、いろいろな楽器があるわけですが、作曲する場合は、たいてい「Piano」だけで作曲する場合がほとんどではないでしょうか? 自分も、Pianoは、弾けませんが、和音の確認などに利用する程度で、 「楽器」ができる・できない。。。レベルではありません。^^ また、 ■もしできるとしたら、コツとかはありますか? についてですが、「あります」。。。といったほうがいでしょう。 その「コツ」を、どのように「説明・表現」することは、むずかしいのですが、「作曲できる人」にとっては、 「日本語」を話すくらい、簡単なことなんです。^^ 「日本語」を話す「コツ」は、なんでしょうか? 結局、それと同じで、「感覚」。。。というものがあるのです。 例えば、 ・「楽節」の感覚。 ・「リズム」の感覚。 ・「調性」の感覚。 ・「今様七五調」の感覚。 などなど、その他、大なり小なり、無数?の「コツ」。「カン」。。。? があります。 これは、決して、特別なことではなく、「意識」の度合い?程度の問題に過ぎませんので、「音」を真剣に意識して聴けば、自ずと、作曲できるようになります。 ということで、平易な「作曲」関係の本を一冊、お求めになり、 それに添って、努力してみましょう。 必ず、できるようになりますよ。^^ では、がんばってね。^^

pansy_15
質問者

お礼

いつかできるようになりたいですね。 ご回答ありがとうございます。

  • hiro1yuki
  • ベストアンサー率26% (18/68)
回答No.1

僕も昔は、趣味で作曲を良くしていました。 楽譜は多少読める程度、鍵盤が少し叩けるぐらいで、まともに奏でられる楽器はありません・・・(>_<) でも、興味があるのなら作曲は誰にでもできると思います。 単に作曲をするということだったら、僕はまず、自分の好きな歌に似たようなリズムやメロディを元にして想像を膨らまし、自分の曲を作るところから始めました。 それでも、ちゃんと自分の曲、オリジナルができましたよ(^^♪ あと、例えばCMなどの歌で一部分しか分からない歌がある場合、この前、または、この続きはどんなだろうと考え、勝手に一つの曲にしてしまうんです。 もちろん、既に作られている部分も変えていきます。 これでも、ひとつの曲ができます。 そんなところから入っていって、その内、本当に自分が作りたい曲、好きなアーティストに影響された曲、歌手が歌いそうもない変な(?)曲、色んなアイデアが浮かんできて、作曲が自然とできるようになりました(^o^)゛ 堅く構えずに、そうやって鼻歌程度から初めてみてはどうでしょうか? 作曲など、芸術に正確な答えはない、自分の作ったものが自分の答えだと、僕は思っています(^_-)-☆

pansy_15
質問者

お礼

そうですね。小説を書くときも最初似たようなことをしていました。 芸術に答えはないですか。いいですね。その言葉。笑 ご回答ありがとうございます。

関連するQ&A