• ベストアンサー

私、明日早かったんだって?!

「私、明日早かったんだ」というセリフを耳にしましたけど、 普通は「 明日早いので今日はもう帰ります」って言うじゃないでしょうか。 なぜ、明日のことなのに、過去形で「私、明日早かったんだ」と言っていましたでしょうか。 これ、言い方自身は正しいでしょうか。 分かる方、ぜひ教えて下さいますよう御願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hakobulu
  • ベストアンサー率46% (1655/3578)
回答No.4

【たんだ】には次のような意味があると思います。 A.忘れていた予定などに気づいたり、思い出したとき。 「私、明日早かったんだ」 「来週、掃除当番だったんだ」 B.新しい事実などを発見をしたとき。 「鶏って空を飛べたんだ」 「彼は私より背が高かったんだ」 『「思い出したこと/気づいたこと/新しい事実」などを、自分自身に納得させるように確認するときの表現』 と言って良いと思います。 「このスイッチを押せば良かったんだ」などのように、過去のことにも使えますが、A.B のように現在のことでも使います。   ちょっと自信はありませんが、このように思います。 ◇ ア.《普通は「 明日早いので今日はもう帰ります」って言う【じゃ】ないでしょうか。》 『普通は「 明日早いので今日はもう帰ります」って言う【のでは】ないでしょうか。』 イ.《なぜ、明日のことなのに、過去形で「私、明日早かったんだ」と【言っていました】でしょうか。》 a.『なぜ、明日のことなのに、過去形で「私、明日早かったんだ」と【言ったの】でしょうか。』 b.『なぜ、明日のことなのに、過去形で「私、明日早かったんだ」と【言うの】でしょうか。』 ウ.《これ、言い方自身は正しいでしょうか。》 a.『この言い方は正しいでしょうか。』  b.『これは正しい言い方でしょうか。』 c.「これ、正しい言い方でしょうか」でも悪くはありませんが、相当くだけた表現になります。 d.「この言い方自体は正しいでしょうか」という表現もありますが、このシチュエーションでは不自然になります。  

その他の回答 (5)

  • hakobulu
  • ベストアンサー率46% (1655/3578)
回答No.6

#4です。 訂正と補足があります。 毎度のことですが申し訳ありません。 【訂正】 ×A.B のように現在のことでも使います。 ○A.B のように未来・現在のことでも使います。 【補足】 >ア.《普通は「 明日早いので今日はもう帰ります」って言う【じゃ】ないでしょうか。》 『普通は「 明日早いので今日はもう帰ります」って言う【んじゃ】ないでしょうか。』 でも可です。

away631
質問者

お礼

細かいところまで教えて頂き、誠に感激、感謝致します。 ご指摘、有難う御座いました。 自分の日本語の拙さをよく分かりました(涙) よく日本語が通じないと 言われます。。(汗) よく参考になりました。助かりました。

回答No.5

 次のURLは「Yahoo!辞書」の中の、三省堂の国語辞典『大辞林』の助動詞「た」の項目のものです。 http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=%E3%81%9F&dtype=0&stype=1&dname=0ss&pagenum=1&index=111653000000  初めの方の〔補説〕の最初にあるように、「た」の先祖は、「~してしまった」という意味を表す古語の完了の助動詞「たり」です。(「たり」には「~している」という存続の意味もありました。)  そして、「たり」が使われていた頃には、過去は「き」や「けり」という助動詞で表していました。現代ではこの「き」「けり」は使われなくなり、「たり」の子孫である「た」に吸収合併された形になっています。  したがって「た」は過去の助動詞ではありますが、過去だけを表すわけではありません。  英語の過去形の学習のせいなのでしょうか、「た=過去」と短絡的に決めつけてしまう人が多いようですが。  中学生が国語の授業で使う文法のテキストでは、通常「過去・完了・存続・確認」の4つにまとめて紹介されています。  『大辞林』では「過去」も含めて大きく7つの用法に分類し、項目によってはさらに細かく説明してあります。  同じ「Yahoo!辞書」に収録されている小学館の『大辞泉』では、おおまかに8つの用法に分類しています。 『大辞泉』「た」 http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=%E3%81%9F&dtype=0&stype=1&dname=0na&pagenum=1&index=12836111072100  ご質問の「私、明日早かったんだ」は、他の方の回答にもあるように、発言された状況にもよりますが、自分自身での「確認」の用法だと思います。

away631
質問者

お礼

辞書にも載ったんった!! ⇒中学生が国語の授業で使う文法のテキストでは、通常「過去・完了・存続・確認」の4つにまとめて紹介されています。 存続という用法は知りませんでした。 よく勉強になりました。どうも有難うございました。

  • ryuken_dec
  • ベストアンサー率27% (853/3139)
回答No.3

思い出したということですね。 「そうか、来週は太郎の誕生日だった!!プレゼント考えないと。」 「忘れてた。今日は宅配便の受け取り予定だったんだ。早く帰らないと。」 過去に決定していた事実を今思い出したということでしょう。

away631
質問者

お礼

例文まで作って頂き、ありがとうございました。 分かりやすいですね。助かりました。

noname#146847
noname#146847
回答No.2

正しい…? 口語でよくつかわれてると思いますけど。 自問回答形、っていうんでしょうか 今、わかった、気付いた、ってときつかう。 「私、明日早かったんだ(った)。(それじゃ、)今日は失礼します」 口語ですし、有りだと思います。

away631
質問者

お礼

覚えておきます。チャンスがあったら、使ってみます。 ありがとうございました。

  • gejke
  • ベストアンサー率40% (40/99)
回答No.1

「明日早い」ということが決定されたのが、話した時より前だった時、「明日は早く行くことが決まっていたのだった」というニュアンスを含めて「明日早かったんだ」と言ってしまうのではないでしょうか。 正しいかどうかはまったくわかりません(汗

away631
質問者

お礼

分かりやすいご説明を、有難うございました。 ニュアンスって大事ですね。

関連するQ&A